Richard's Blog

リチャードの雑記帳

蕨山

2008-06-29 22:35:35 | ハイキング
登った日: 2008年6月28日(土)
目的地: 蕨山(わらびやま)
場 所: 埼玉県名栗村 1044m
地図はこちら

コース:西武池袋線飯能駅 08:00 →(バス)→ 09:00 名郷バス停 → 11:09 蕨山 → 11:50 (昼食休憩)12:40 → 13:25 大ヨケノ頭 → 14:18 金比羅神社跡 → 14:55 さわらびの湯入口バス停 14:58 → (バス)→ 15:47 飯能駅

参加者:4名(ケーシーさん、ケンキチさん、イチタロウさん、私)











02

8時00分発の名郷行きのバスで約一時間、終点の名郷バス停に着きました。
国際航業バスですが、スイカとパスモは使えません。

バス停から飯能方向に少し戻って旧道に入り、道標のある道を右に折れます。




03

曲がってすぐの蕨入り橋を渡って進みます。






04

途中、涼しげな沢の流れを見ながら沢を渡って進みます。





05

途中白い花が咲いていますが、額紫陽花でしょうか。まだ小さな花です。





06

このコースはガイドブックのコースガイドでも急登が続くと書いてあった通り、結構急な勾配が続きます。
途中分岐したところで一休み。





07

そして、看板があり、いよいよ岩場に入ります。






08

この山はもっと以前に登る予定でしたが、冬場はこの岩場が凍って滑りやすいので断念していました。 この日も雨の後か、ところどころ滑りやすかったので、慎重に登っていきます。








09

山頂まであと0.3kmのところまでやってきて、あとは一気に山頂に向かいます。山頂では若い隊員たちが先に到達していて、遅い隊長を待っていました。




10

11時09分に蕨山山頂に到着。
想定よりやや早めに着いたのでコースタイムよりやや早い感じです。
山頂から見ていると、我われの後から自転車の3人が登ってきました。






12

蕨山山頂はそれほど広くありません。
写真の正面北側の端には展望板があり、そこから見える山の名前がわかりますが
この日は曇っていて残念ながらほとんど見えませんでした。





13

南側には山の名前の書いた板があり、両サイドにあるベンチでは先に登っていた
人たちが楽しそうにお鍋で調理していました。






14

お決まりの記念撮影です。





15

早めに山頂に着き、まだお昼には時間が早いので、そのまま下山コースに進みました。そして、お昼近くになって、開けた場所があったので、昼食タイムとしました。

昼食を食べ、食後のコーヒーを飲みそして携帯でメールを送ります。

家族のいる隊員2名は、それぞれ携帯で写メールを送っています。
家族のいない隊員は仕事のメールが入っていないかチェックです。
隊長は友達に写メールを送ります。





16

昼食休憩ののち、12時40分頃、出発です。
しばらく進んだところに標高920mの藤棚山があります。
ここでもセルフタイマーで記念撮影しました。
体長のカメラはレンズが回転するので、セルフで撮るときも便利です。




17

途中見晴らしの良いところで、皆そこから見える景色を眺めます。





18

大ヨケの頭というところでも、ひとりづづ記念撮影しました。





19

途中明るい笹尾根を歩きます。





20

名栗湖ネイチュアートレイルということで、ところどころに木々の不思議について解説しています。
木が曲がったり、膨らんだり、へこんだりしているのは、どうしてか。
それぞれ、そうなる前のきっかけ、プロセスが解説されていて、勉強になります。






21

14時18分頃、コースポイントの金比羅神社跡に来ました。
ここに社殿があったのですが、消失してしまったようです。
広いスペースの真ん中には石の祠だけがあります。





22







23

雨の露が光っていました。





24

金比羅神社があったので、山道の途中にも鳥居がありました。
やがて名栗湖が見えるところまで下りてきました。





25

14時55分。コース最終のさわらびの湯バス停に着きました。
バスの時間が14時58分。ぎりぎりで間に合いました。
帰りのバスも空いていて、ゆっくり座って飯能駅まで戻りました。


この日のコースは前半の山頂までの登りは距離は短いですが急で、山頂からのの下りはなだらかですが、距離が長いコースでした。梅雨の合間で雨にもあわず、まずまずのハイクでした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 街で見かけた花たち | トップ | 滝子山 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨露が・・・ (ジョージ)
2008-06-30 00:09:05
今回もGOODハイクだったようですね。
でも山頂前のうっそうとした森の中の急勾配と、最後の岩場はスリル満点でしたね。
あの雨露の写真は”高速度カメラによるもの、それとも蜘蛛の巣か何かでしょうか、もうちょっとアップで撮れれば芸術的な写真が・・・
次の登行記を楽しみにしています。
返信する
ジョージさんへ (りちゃーど)
2008-06-30 22:26:07
コメントありがとうございます。
その前の四阿屋山に続き2回続けて岩場があり、スリルがありました。

雨露は蜘蛛の巣ですね。
ジョージさんが撮れば、もっと上手に撮ったでしょうね。今度撮るときは、もっとアップで撮ってみます。
返信する

コメントを投稿

ハイキング」カテゴリの最新記事