(鳥居原ふれあいの館駐車場)
今年3回目のR隊定例ハイクは神奈川県相模原市にある南山に登りました。
催行日: 2011年2月19日(土)
目的地: 南山(みなみやま)
標 高: 544m
場 所: 神奈川県相模原市
テーマ: 宮ヶ瀬ダムを眼下に丹沢の山波を展望する
【コースタイム】
町田駅前07:50~(車)~09:00鳥居原ふれあいの館駐車場09:20→登山口→10:00送電線→10:20権現平展望台地→10:55南山(昼食)12:10→12:25あずまや→13:00あいかわ公園→13:20ダム下~13:35(インクライン)~13:40ダム上→ダムサイト14:00発(遊覧船)~14:25宮ヶ瀬桟橋~(車)~14:35ふれあいの館駐車場15:00→15:30橋本駅
参加者: 5名 (昌吉さん、真吉さん、健吉さん、市太郎さん、私)
町田駅からいつものように、真吉さんの車1台で出発。真吉さんの車はパワーがあるので、5人乗ってもスイスイ走ります。
一般道を走って、約1時間で宮ヶ瀬湖の北側にある鳥居原ふれあいの館に着きました。
今日のコースは、ガイドブックの推奨コースとは逆に鳥居原から南山に向かい、ダム側に下りてダムから船で出発点に戻るコースとしました。
02
ふれあいの館駐車場に車を停めて出発。東方向に車道をしばらく歩くと数分で左側に登山口があり、そこから登って行きました。
03
登山口から少し登った所から、きれいな景色が望めました。
宮ヶ瀬湖に架かる橋は「虹の大橋」のようです。
04
右に宮ヶ瀬湖を見ながら登っていくと、コースポイントの送電線がありました。
雪はところどころ残っていますが、道にはあまりありません。
05
途中、「サルにエサを・・・」の注意板が。
このエリアは、あとにも出てきますが、いろいろと出没する可能性があるので、ちょっと嫌な雰囲気です。
06
こんなのも。
シーズンによって出やすい季節があるのかも。
07
登り始めてから約1時間でコースポイントの権現平展望台にきました。
標高の標柱と東山と書かれた標柱も立っています。この展望台には座席のようなベンチがいくつか並んでいて、何かを鑑賞するかのようでした。
眺めが良いのですが、この日は雲が多く、はっきりと見えません。
08
展望板と説明板があり、この展望台から見渡せるポイントが書かれています。
中央奥にかすかにランドマークタワーは見えました。
09
権現平展望台地でしばらく休息したあと、南山に向かいます。
10
10時55分、南山の山頂に到着しました。
544mの低山ですが、展望の良いお山です。残念ながら天気がいまいちで雲が多い日でした。
11
写真左側にある古い板に手書きで書かれた山頂標識も、かすれて見えなくなっています。最近、いくつかの山で同じようなケースに出くわしますが、願わくば、修復しておいてほしいものです。特に記念撮影する際にもありがたいです。関係自治体の方に、お願いしたいです。
12
南山山頂から南側の展望です。宮ヶ瀬湖の一部と近隣の山容が望めます。
13
見えるお山の名前は山頂に備えてある説明板にありました。
角度と範囲が少し異なりますが、これらの山々が望めます。
14
定番の記念撮影をお願いしました。
右の写真、矢印のところに見えるのは、「丹沢白馬」。解説板によると、丹沢山と蛭ヶ岳の間にある白馬尾根には雪で自然に出来た「白馬」が見えるようです。
15
山頂に二つのベンチ兼テーブルが備えけられていて、まだ他のパーティがいない時だったので二つを占有して、景色を見ながら、山の名前を確認しあったりしながら、ゆったりと昼食タイムをとりました。曇ってはいますが、時折陽ざしもあり比較的暖かい時間でした。
山頂から見える景色の動画を撮ってみました。
16
久しぶりに男たちの背中です。この日参加したメンバーのザックは、左から
THE NORTH FACE(青)、THE NORTH FACE(赤)、 Jack Wolfskin(緑?)、mountain dax(灰)、Alpine(赤)です。
後半につづく
過去のハイキング一覧
Richardのホームページ
今年3回目のR隊定例ハイクは神奈川県相模原市にある南山に登りました。
催行日: 2011年2月19日(土)
目的地: 南山(みなみやま)
標 高: 544m
場 所: 神奈川県相模原市
テーマ: 宮ヶ瀬ダムを眼下に丹沢の山波を展望する
【コースタイム】
町田駅前07:50~(車)~09:00鳥居原ふれあいの館駐車場09:20→登山口→10:00送電線→10:20権現平展望台地→10:55南山(昼食)12:10→12:25あずまや→13:00あいかわ公園→13:20ダム下~13:35(インクライン)~13:40ダム上→ダムサイト14:00発(遊覧船)~14:25宮ヶ瀬桟橋~(車)~14:35ふれあいの館駐車場15:00→15:30橋本駅
参加者: 5名 (昌吉さん、真吉さん、健吉さん、市太郎さん、私)
町田駅からいつものように、真吉さんの車1台で出発。真吉さんの車はパワーがあるので、5人乗ってもスイスイ走ります。
一般道を走って、約1時間で宮ヶ瀬湖の北側にある鳥居原ふれあいの館に着きました。
今日のコースは、ガイドブックの推奨コースとは逆に鳥居原から南山に向かい、ダム側に下りてダムから船で出発点に戻るコースとしました。
02
ふれあいの館駐車場に車を停めて出発。東方向に車道をしばらく歩くと数分で左側に登山口があり、そこから登って行きました。
03
登山口から少し登った所から、きれいな景色が望めました。
宮ヶ瀬湖に架かる橋は「虹の大橋」のようです。
04
右に宮ヶ瀬湖を見ながら登っていくと、コースポイントの送電線がありました。
雪はところどころ残っていますが、道にはあまりありません。
05
途中、「サルにエサを・・・」の注意板が。
このエリアは、あとにも出てきますが、いろいろと出没する可能性があるので、ちょっと嫌な雰囲気です。
06
こんなのも。
シーズンによって出やすい季節があるのかも。
07
登り始めてから約1時間でコースポイントの権現平展望台にきました。
標高の標柱と東山と書かれた標柱も立っています。この展望台には座席のようなベンチがいくつか並んでいて、何かを鑑賞するかのようでした。
眺めが良いのですが、この日は雲が多く、はっきりと見えません。
08
展望板と説明板があり、この展望台から見渡せるポイントが書かれています。
中央奥にかすかにランドマークタワーは見えました。
09
権現平展望台地でしばらく休息したあと、南山に向かいます。
10
10時55分、南山の山頂に到着しました。
544mの低山ですが、展望の良いお山です。残念ながら天気がいまいちで雲が多い日でした。
11
写真左側にある古い板に手書きで書かれた山頂標識も、かすれて見えなくなっています。最近、いくつかの山で同じようなケースに出くわしますが、願わくば、修復しておいてほしいものです。特に記念撮影する際にもありがたいです。関係自治体の方に、お願いしたいです。
12
南山山頂から南側の展望です。宮ヶ瀬湖の一部と近隣の山容が望めます。
13
見えるお山の名前は山頂に備えてある説明板にありました。
角度と範囲が少し異なりますが、これらの山々が望めます。
14
定番の記念撮影をお願いしました。
右の写真、矢印のところに見えるのは、「丹沢白馬」。解説板によると、丹沢山と蛭ヶ岳の間にある白馬尾根には雪で自然に出来た「白馬」が見えるようです。
15
山頂に二つのベンチ兼テーブルが備えけられていて、まだ他のパーティがいない時だったので二つを占有して、景色を見ながら、山の名前を確認しあったりしながら、ゆったりと昼食タイムをとりました。曇ってはいますが、時折陽ざしもあり比較的暖かい時間でした。
山頂から見える景色の動画を撮ってみました。
16
久しぶりに男たちの背中です。この日参加したメンバーのザックは、左から
THE NORTH FACE(青)、THE NORTH FACE(赤)、 Jack Wolfskin(緑?)、mountain dax(灰)、Alpine(赤)です。
後半につづく
過去のハイキング一覧
Richardのホームページ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます