制約のリング

 「制約を知らぬ精神が、いくら純粋な高さを完成しようと焦ってもむなしい」 ・・・ ゲーテの詩の一部

ドラッカーの言葉 10

2011-06-20 | TVより
もしドラ! -おまけ- ♯0,10

「もしドラ」原作者:岩崎夏海

     ~ドラッカーさんはすごいんです!~

オンラインゲームのチームプレイをきっかけに、
『マネジメント』に出会った。

熱烈なドラッカーのファン。
これは、100年後、200年後に残る本だと、
確信がある。


 ドラッカーを読んだ人の誤解。
  ↓
 "営利組織の為のもの" という誤解。


『最近は、
 愛想よくすること、
 人を助けること、
 人づきあいをよくすることが、
 マネジャーの資質として重視されている。
 そのようなことで十分な はずがない。
 事実、
 うまくいっている組織には、
 必ず一人は、手をとって助けもせず、
 人づきあいもよくないボスがいる。
 この種のボスは、とっつきにくく気難しく、
 わがままなくせに、
 しばしば誰よりも多くの人を育てる。
 何が正しいかだけを考え、
 誰が正しいかを考えない。
 真摯さよりも知的な能力を評価したりはしない』

  ↓
『マネジャーにできなければならないことは、
 そのほとんどが教わらなくとも学ぶことができる。
 しかし、学ぶことのできない資質、
 後天的に獲得することのできない資質、
 始めから身につけていなければ
 ならない資質が一つだけある。
 才能ではない。
 真摯さである』

  ↓
『このような資質を欠く者は、いかに愛想がよく、
 助けになり、人づきあいがよかろうと、
 またいかに有能であって聡明であろうと、
 危険である』

  ↓
 危険なんですね。
 だめなんじゃなくて、
 危険なんですね。
  ↓
『そのような者は、マネジャーとしても、
 紳士としても失格である』

  ↓
 人としてもだめなんだと。


 僕は常に、親から、あるいは周囲から、
 人と仲良くしなければいけないと、
 ずっと言われ続けてきた。
  ↓
 でも、そのことに対する深い疑問がありました。
 それで物事が解決できないし よくもならない。
 むしろ、愛想をよくし、人を助け、人づきあいをよくすると、
 かえって事態は悪くなるということは、
 本当に多く経験したんです。
  ↓
 笑いなさいとか、人を助けること、人づきあいを よくすること、
 本当に すごく言われ続けてきて。
 自分は本当にダメなんじゃないかと、
 生きていく資格はないんじゃないかと、
 ぐらい追い詰められた。
  ↓
 しかしながら僕は結果的にそれは捨てられず、
 人からどんなに嫌われようとですね、
 自分の正しいと思うことを、貫ぬいてきたんですね。
 誰にも言ってもらえなかった それが、
 ここにですね強い言葉で書かれていた。
 心を深く打ちました。


-----
リンク
 ドラッカーの言葉 01 : ピーター・ドラッカー 
 ドラッカーの言葉 02 : もしドラ! -おまけ- 上田惇生
 ドラッカーの言葉 03 : もしドラ! -おまけ- 飯島延浩
 ドラッカーの言葉 04 : もしドラ! -おまけ- 志村なるみ
 ドラッカーの言葉 05 : もしドラ! -おまけ- 為末大
 ドラッカーの言葉 06 : もしドラ! -おまけ- 堀田力
 ドラッカーの言葉 07 : もしドラ! -おまけ- 西本智実
 ドラッカーの言葉 08 : もしドラ! -おまけ- 長谷川滋利
 ドラッカーの言葉 09 : もしドラ! -おまけ- 富野由悠季
 ドラッカーの言葉 10 : もしドラ! -おまけ- 岩崎夏海   ← 現在位置
 ドラッカーの言葉 11 : もしドラ! -おまけ- 笠原賢治
 ドラッカーの言葉 12 : ドラッカー最後の言葉
 ドラッカーの言葉 13 : 「真摯さ」 は 必須
-----