教師☆学校心理士のセルフカウンセリングルーム

学校心理士によるつぶやき。教師の悩み・試行錯誤に寄り添うブログです。

11月に突入

2017年11月03日 | Weblog
なんとかまた1つ行事を乗り越えた今週。

学級の成長具合は3歩進んで2歩下がる、4歩下がるを繰り返す日々。なかなか思うようには進んでいかない。まあ、うまくいっていると思っているときは見えていないだけということも多い。。


集団の中には2:6:2の割合で協力層、中間層、非協力層がいるという。

学級集団をまとめていこうと考えるとき、担任として気になってしまうのは2割の非協力層の行動態度である。表だって逸脱行動を取ったり、勝手をしたり、また目立つ行動をしなくてもこちらの指示や働きかけに対してネガティブな反応をしたりする場合もある。

しかし、そこに注目しすぎないことが崩壊を防ぐポイントで、協力層の適切な行動を可視化して中間層に広げていくことを地道にやっていきたいところ。


うまくいっていないときは、やはりどこかで大事なポイントが意識から落ちていて、間違った対応をしてしまっている。


新しい情報に触れたり、周りに刺激されたり、うまくやっていこうと対処療法に奔走してしまうが、原則に立ち返ることが大事だなあ、と思う。かつてその原則を自分の中に形作った書籍を再読することをやっていこうと思っている。


うまくいっていないときにその状況を焦らず受け止めて、対策を練り試行錯誤し、人生の一部と楽しみながら一歩一歩進めていけたらステキだけれど、未熟な自分はなかなかそこまでいけないなあ。


悩みの日常に流されがちだけど、小さな向上や成長、幸せに気付き感じながら年末に向かって時間を過ごしていきたいと思う。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿