高校生のブログing~ジャーナリスト宣言~

Life together
Bianchi:Fretta with r&m:BD-1 and Bianchi/1885

ブルホーン化したいな!!

2007-04-03 | Fretta
川島のポタリングツアー?は30km前後か50kmちょいが平均的な1日の距離なんだよね。
で、ちょっと最近ポジションが苦しいんだよね。バーエンドを付けてもいいけど、基本的にハンドルが近すぎて苦しいんだね。


手っ取り早く、BD-1用のアジャスタブルステムとアヘッドステムの組み合わせでハンドルバーを前に出して、バーエンドを装着するのもいいと思ったけど・・・・・・せっかくハンドルバーを外すならドロップハンドル化したくなるのね、

けど、ドロップ化すると折り畳みサイズが非常に大きくなって、輪行しにくくなるのは困るから・・・・・・・ブルボーンハンドル化??
けど、それには3万円以上する気がして、3万円もあるならスピードドライブまでもう3万円な訳で・・・・・・非常に悩ましいんだね。
そうしたら、こんな実用的アイテムを見つけた。
バークランプ径が25.4mmで、今のステムをそのまま利用できるハンドル!!
3591円で、ブレーキレバー、シフターやらは今のカプレオのものを流用すればいいか!!という短絡的発想で・・・・・うん。



・・・・・しかも、この画期的に見える製品も現状のハンドルバーに大き目のバーエンドを付ければイコールになりそうな感じがするんだよね。

やはり世の中は甘くないらしい。
バーエンドだとこれが欲しいけど、ゴム製だと夏場とか気持ち悪そうだな~、って感じもするし。まぁずっとグローブしてればいいのかもしれないけど。

まぁ近々これを買う予定。
金属製っぽいし、微妙なうねりがモノコックフレームの曲線といい感じになる・・・・はずだから。



しばらくは悩んでおこう。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Shi)
2007-04-04 08:47:30
BDのステムはT字だけど。
返信する
Unknown (川島)
2007-04-04 22:57:43
T字ステムなど聞いたことがない・・・・。うん。

STDステム?かCステムか前に出すアヘッドステムくらいしかないでしょ。
返信する