働く大人になりたいね!!

軽度発達障害の亮が中学校を卒業して就職できる日までの奮闘記です。ヽ(^。^)ノ

就職

2008-03-25 11:46:01 | 就職活動
ずっと放置しておりました。\(__ ) ハンセィ

亮もこの春に無事学園を修了しました。
ほんとにあっという間の2年間でした。

この2年間、週末は帰省していたので、あまり寂しいという感じはなかったな。
どっちかつーと、パパと二人の生活が楽チンで…

就職も無事決まりました。
なんと、ほんとに運がよかったというか、タイミングがあったというか、
パパの会社に入社することができました。
パパの会社では、ちょうど雇用促進制度の関係で
障がい者の募集をかけていたのでした。

コネといえばコネですが、裏工作していなかったので
就職面談会で会社の面接官の方にご挨拶して・・・

そこから話はトントン拍子に進んだ次第です。
実は「もっと早く言ってくれてれば…」とも言われたくらいでした。


なんかねぇ~。。。パパもそういうことできない人だったし…
まぁ、パパが真面目に30年以上勤めてきた功績も大きかったと思います。

私もまさかこんなにうまくいくとは思っていなかったので
とても嬉しかったし、安心も大きかったですね。
パパはこれからちょっと大変になるかもね・・




ファミリーキャンプ

2007-09-02 22:40:49 | ラボ
毎年、この時期に、亮が在籍している「ラボ・パーティー」
http://www.labo-party.jp/index.html

で、「ファミリーキャンプ」を行ないます。
1泊2日のキャンプですが、自然いっぱいのこの施設は
ど田舎にあるので、携帯も圏外になります。(笑)
山の上なので、クーラーもありません。
たまには、不便を感じるのもいいでしょう。


キャンプファイアーもやってなかなかイイですよ。


今回のテーマ活動は「ペルセウス」
私も多少聴いていきました。
ギリシャ神話は、結構ヘビィです。
全知全能の神とされるゼウスは女好きだし。。。

アテナという戦いと知恵の女神が、実は以外に人間臭かったりして
メデューサをペルセウスを使って退治させてしまう話だが
なかなか、面白かったです。
1度機会があったらかじってみて下さい。>ギリシャ神話

夜は親ラボとして、子どもたちと一緒にワークショップをやるのですが、
これも、普段見れない子どもたちの姿が見れて面白いです。
そのあと、ちょっとした井戸端会議して寝たのがもう2時近く。

さすがに今日は眠くて眠くて疲れました。
キャンプも終わり亮を送って行って4時。
あっという間の2日間でした。
亮も来年の5月にはラボも卒業。
受け入れてくれる仲間の中で、それなりに楽しんでいます。

ラボに入って7年目。
私のキャンプ参加も(たぶん)今年で最後になるでしょう。
でも、ここで出会ったテューターや仲間とはこれからも
私たち親子の財産となっていくでしょう。

ハローワークに行ってきました

2007-08-15 10:51:47 | 就職活動
学園から、夏休み中に一度行ってみてくださいと言われ
亮とりょパパと私の3人で行ってきました。

お盆休みだというのに人はいっぱい。
障害者のところはそんなに人はいなかったせいか、
1時間ぐらい相談にのってくれました。

また、パソコンで会社の求人票を閲覧することも
教えて頂き、いろいろ調べてくれました。
さすが、障がい者担当ということで、亮の目線で
接してくださり、口当たりも優しいので好感が持てました。

「バイクの免許」を取ることを勧めてくれたり、
本人のやる気を引き出してくれたのもありがたかったです。


夏休みも前半が過ぎ、相変わらずパソコン三昧ですが、
本屋に行ってバイクの本でも探してきましょうか?

お久しぶりです

2007-08-07 22:43:10 | 学園
すっかりサボっています。
もう夏です。

亮も2年生になって、毎日作業を頑張っています。
2年生になると、1年間同じ作業を行います。
今は縫製の仕事をしています。
クーラーもきいているし、他の組み立てや金属加工の仕事に比べると
ちょっと楽かもしれません。


もうすぐ夏期休暇になります。
企業実習もなかなか入りませんが、このままではマズイかも…
この夏期休暇中にもう少し、亮がやりたい仕事、
できる仕事について話あわなければいけないですね。

修了式

2007-03-17 20:48:17 | 学園
昨日は亮の学園の2年生の修了式でした。
いわゆる卒業式のようなもん。

1年生の保護者も来年度の説明会があったっりで
出席を求められましたので行ってきました。

2年生は全部で26名の卒業生がありました。
一人一人、名前を呼ばれ、園長先生から修了証書を頂き
一言づつ何かを言います。
自分の子じゃないのに、卒業生の一言一言に
すでに涙、涙・・・
来年のことを思うと先が思いやられます。

「2年間ありがとうございました。社会に出ても頑張ります。」って…
子どもたちを見ていると、髪を染めているわけでもなく
ピアスをしているわけでもなく、化粧なんてするわけでもなく…
ほんとに一生懸命頑張ってきたことを思うと
心から頑張れってエールを送りたくなります。


世の中の普通に暮らしている子どもたちは
きっとこんな子どもたちがいることを想像したこともないでしょう。
当たり前に生活して、友達と泣いたり笑ったり怒ったり、
恋愛に悩んだり、勉強が大変だったり、部活動が苦しかったり…

そんな普通のことがいかに幸せかきっと気づくこともないのかもしれません。


修了生のほとんどの子どもたちは一般企業や(おもに製造業)
老人介護施設などが就業先に決まっています。

これからきっといろいろなことがあると思うけど、
ここで過ごした事を忘れないで頑張って欲しいと思う。
あなたたちならきっと乗り越えていけるよ・・・

卒業式

2007-03-01 17:02:43 | 子育て
今日は二男君の高校卒業式でした。
(最近、ちょっと二男ネタが多いですね


卒業式。
高校の卒業式ともなるとあまり感動とか涙はないのですが、
それでも、人生の一つの区切りでしょうか。

二男は男兄弟の真ん中とうこともあって、
常に放っておかれる状態でした。
特に下はあんなだし、私も必死だったし・・・(笑)
真ん中はどうしても目がいかないというのはよく聞く話ですが・・・
世間でも真ん中は自立しているといいますよね。


さて、二男が中一のとき、亮をまずラボに入れたのですが、
ラボの子どもたちがあまりにも立派で大人にみえ、
あんな風に自分の意見を言える高校生になってもらいたいなぁ
と思っていました。
そして、二男もラボを体験させてみたら…
見事にハマってくれました。(笑)

今まで放っておかれていたので、みんなが
ちやほやしてくれたのが嬉しかったのでしょう。
受験や部活で参加できないこともあったし、
亮がいることで、二男なりに思うこともあったかと思いますが
それでも、約5年間、ラボの仲間に、テューターに支えられて
過ごす事ができたことは、二男にとっては幸せなことだったと思います。



って今書いていたら「ピンポーン
誰だろ?って思って外に出たら、なんとラボのテューターと仲間たち。
うわぁ~~~~びっくりぃ~

卒業おめでとう!!サプライズ訪問でした。
あと5分早かったら、二男がいたのに・・・
(ちょうどクラスの打ち上げに出たところでした)残念。


ほんとになんて素敵なんでしょう
気持ちがとても嬉しいですね。ほんとにありがとう。



担任の先生が子どもへの手紙を書いてくださいと宿題を頂き
面と向かっては言えないことを書き連ねました。

その中に
「もし、親にも言えないことが起きた場合には、テューターに
相談することもできるということを忘れないで…
○○の回りにはあんなに素敵な仲間がいることを誇りに思いなさい。」
と書いておきましたので、もしもの時にはテューター、
よろしくお願いします。(笑)


もちろん、二男からも手紙を頂きました。
感謝の気持ちが現れていた手紙でした。
ほんとに素直に育ってくれてありがとう!!


二男は大学も決まってあと一ヶ月ほどで我が家を出て行きます。
頑張れ!!

私も負けてはいられませんね。

ボランティア初体験?

2007-02-25 18:49:08 | 子育て
高3の二男君は、進路も決まって
最近は自動車学校に通うか、家でゴロゴロ。

さて、木曜日、育成会の小学校部会主催、
土曜日にやる『6年生を送る会』のボランティアが足りないから
ラボの子どもたちをお願いできないかと相談を受け、
急遽、テューターに連絡した。
急なことなので、無理かなって思っていたけど…
すぐに大学が決まって、今はバイトに明け暮れる
ユウジが名乗り出てくれた。

ユウジが行くならと、二男も行かないかと誘ったら
しょうがなぁいなぁ~って感じで引き受けてくれた。
どうせ、家でゲームやってるならよっぽど有意義だよね。

大学生の由紀ちゃんも、中学1年生の穂奈美ちゃんも
参加してくれると連絡が・・・

なんて、素晴らしいの?!
うちの子供たちは実はボランティアには興味なし。
でも、いい機会になるかもと内心シメシメ。


会も終わりごろ、覗きに行ったら、
ユウジも二男も子どもたちにまとわりつかれていた。(笑)
やっぱり、子どもってわかるんだよね~


最後に卒業する6年生とその親御さんが
『ありがとう』の歌でみんなに拍手で見送ってもらっていた。
私も一緒に「頑張ってね」って声をかけた。
4年前、私も亮とこの会で送ってもらったっけな。。。



お礼にお菓子を頂き、4人を乗せて、送って行った。
あまりボランティアの経験もない穂奈美ちゃんは
「楽しかった」って・・・
自分の通っていた小学校には発達級はなかったようだし、
たぶんなれてない子どもたち相手で疲れただろうな。

でも、きっとこの経験は彼女を大きくさせるだろう。

夜、ラボがあるので、そのままテューターの家に行く。
みんなで、お茶とお菓子をご馳走になった。
きっと、夕飯まで貰っただろう。


テューターってほんとすごいよ。
忙しいと思うのに、いつも子どもたちを受け入れてくれる。

私もピザとアップルパイを頂き、
なんだかちょっと得した気分でした。

マラソン大会と作業参観

2007-02-22 19:29:12 | 学園
今日は穏やかないい天気
午前中はマラソン大会で午後は作業参観会があった。
マラソン大会、男子は約6Km。

小さい時から、運動音痴で走るのは大の苦手。
自慢じゃないが、お兄ちゃんたちは学年でトップを争っていたのに…
亮はいつもビリから1位。(笑)

あまり期待していなかったのですが、
なんと9位。
やる前はイヤだイヤだと言っていたが、本番は真っ赤な顔をして
頑張って走っていた。
心なしか、少し体も引き締まっている。



午後の作業は金属の部品のバリ取り。
重たい機械を使って削っている。
今日は保護者も体験してくださいとのことで、
私も挑戦してみたが・・・

一個やっただけで、もう十分。
亮はこんなことを毎日やってるんだ。すごいなぁ~
30kぐらいあるコンテナを運んでた。
なんだか、この一年でほんとに逞しくなった。
あと一ヶ月ほどで2年生も卒業だ。
来年度は一箇所の作業場で仕事を始める。
いよいよ、就職に向けて気合も入る。

園長先生から企業側から求められる人材は?
というお話も伺った。

仕事ができるよりも、マナー態度を重視すると言う。
「挨拶がしっかりできるか」
「言われたことがきちんと理解できるか」
「コミュニケーションがとれるか」
「裏表がないか」
「服装がきちんとしているか」
「決められた約束・規則が守ることができるか」

そして、親御さんの子どもとの関わり方も大事になってくるそうだ。

2年生になったら、職場実習やら、
いろいろ出かけることが多くなるだろう。
親としても、気合入れなきゃね…


セミナーに行ってきました。

2007-02-18 16:10:57 | 就職活動
昨日、障害者雇用促進セミナーに参加してきた。

亮も今年はいよいよ就職に向けて活動を始める。
私も少しは勉強しなくっちゃということで…
りょパパはいいというので、同じ学園の丘野さんも誘って。

最初は元副知事でもあった参議院のS議員の講演会。
それから、次は、企業と障害者を結ぶマネジメントの方、
ジョブコーチの方、支援サポートセンターの方のパネルディスカッション。


現場で働く精神障害者の方や、実際に障害者を使っている
企業の社長さんの話なども聞くことができ、大変勉強になった。


ただ、残念だったのは、やはり保護者や養護学校や支援に関わる方々よりも
やはり、企業のトップの方々にも聞いてもらいたい話だと思った。
この話をどこに持っていけばいいのか?
一介の主婦が会社を動かすことなんてできないよね…

勉強はまだまだ続きます。

ちんぷんかん

2007-02-14 15:47:52 | 発達障害
お昼にお食事会を兼ねた育成会の成人部会の
会合に行ってきました。

総勢10名ちょっとだったでしょうか?
会長さんや三役の方もいらして、
今後の成人部会の役割や担当などを決めました。

なかなか話が進まず、つい脱線。
それでも、話は就労支援のことや、介護ヘルパーなど
いろいろな話が行き交っていました。

でもね、、、悲しいことに難しすぎてちんぷんかんぷん。
実際ヘルパーを使うときの理由として、
介護者がなんらかの理由で面倒がみられないためとあるそうですが、
親としては本人の余暇活動の一環としても利用したいのが本音。
電車に乗ることや、映画に行く事だって
りっぱな社会へ出るための自立支援だと思うのに変だよね?

自立しろ、自立しろ!!って言うけれど、
行政はちっとも現場の声がわかっていない・・・


それから、あと2年後には授産所施設が、
就労経験がある人でなければ受け入れられない?制度に移行するそう?
意味がよくわからなくって、何それ?って聞いたんだけど、
やっぱりわからない・・・
今まで養護学校やそういう施設に入っていた人が、
就職が思うようにできず、小規模授産所施設に通うことは
よくある話だが、そういった施設が
受け入れてくれなくなったら、就職できなかった子が
行くところがなくなるという話なんだと思うけど・・・

それって変じゃない?
働け!自立しろ!って言うけれど、
実際会社や企業に入れない子なんて、いっぱいいる。
普通の子たちだって難しいのに・・・?

う~~~~ん。よくわからないけど、
わかったのは、やっぱりこういう場に出て、アンテナを
高くして情報を仕入れなければ…ということですね。



会長に「○○さんも○○(趣味ね)ばっかやってないでさ・・・」
って一言釘を刺されちゃったけど、
それって余計なお世話だよね。