希望屋 ~ren_ka ci=set~

twitterは @renka76139925 です。

るくるく 10巻

2009年07月30日 19時41分41秒 | ▼マンガ・本

久々の快晴!!、どうも、ren.です。
どこかに出かけようとも思ったのですが、結局引きこもり。

その理由は、ニコニコ動画の生放送。
今日は12時間の生放送をやっているのですが、16時から「円谷プロ特撮スペシャル「新作ウルトラ映画の謎が明らかに!」なる番組をやっていたので、それを観ていました。

内容は「大怪獣バトル ウルトラ超銀河伝説 THE MOVIE」について。
……なのですが、結局プロデューサーと監督のインタビューのみでがっかり。
話していた内容も、イマイチ面白いものではありませんでした。
なんだか、従来の円谷特撮を否定するような感じでしたし。

全編クロマキー撮影で、背景と特撮部分はすべてCG合成。
着ぐるみは使っても、ミニチュア特撮は一切なしということ。
まあ、それについては時代かなぁ、という感じでしょうか。

でもま、これに伴って出るゲームには大注目。
▼ 怪獣を「ウルトラマン」抜きで退治!? DS新作『怪獣バスターズ』発表
こ……この雰囲気、そしてゲージ類の色や配置はもしや、サンドロット!?
「SIMPLE2000 THE地球防衛軍」シリーズの系譜なのか?!

サンドロットは「リモートコントロール・ダンディ」の実績から、モチーフの元ネタである「鉄人28号」をゲーム化した経歴がありますから、あながちありえない話しではありませんけれど。
もしそうなら、これは買わねば!!


話は変わって、F1。
フェラーリはマッサの代走として、やはりミハエルを起用するようです。
▼ マッサの代役にミハエル・シューマッハが正式決定! (GPUpdate)
嬉しいような、モニョるような、複雑な大ニュース。
これであっけなく優勝をさらっていったら、本当になんで引退したのかわかんなくなるなぁ(w
そういえばその昔、マンセルという男がおってな……。



●「るくるく 10巻」 あさりよしとお 講談社/アフタヌーンKC
   
最終巻。
正直、「ワッハマン」よりも分かりづらい終わりかただなぁ。
るくの正体については、なんとなくにおわされていたのでいいとしても、結局、六文の立ち位置っていうのはなんだったのか、分かるような、分からないような。
その辺の不可解さも、作品の一部なのかもしれませんが
ラストの卵については、ちょっとくすりとさせられましたがね。

しかし、あさりさんはやさぐれキャラを描かせると天下一品だなぁ。
現状の裏を読んで何かに気づいてからのヨフィエルの魅力の増し方は異常。
「ワッハマン」のレミィも、酒びたりになってみたり、やけ食いをしたり、かわいかったものなぁ。

各話の表紙は、今回もほとんどがニコ動ネタ。
「キラッ☆」とか「ののワさん」とか「たこルク」とか、分かる人は分かる。

#87の習字は、こちらのガンダムの漢字。
  
某所での拾い物をトリミングしたもの。
文字アーティストのフクハラヒロシゲさんが作った創造漢字。
真中がガンダムの形を象形化したもので、手偏が「操縦する機械」をあらわし、右の"るまた"は「武器を使うもの」の意味なんだそうですよ。
なんとなく、ビームライフルとシールドを構えているように見えなくもないのが、また憎い(w

元ネタの動画はこちら。
▼【初音ミク】なんだかとっても!いいかんじ(長編)【オリジナル】
   
歌詞に意味は通らないが、なんだかかとってもいい感じ(w
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やすもの100% スロットルアシ... | トップ | ツーリング便り 小樽運河 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぶぃすりい)
2009-08-23 15:33:02
あさり氏、
昔はもっと、分かり易いマンガを描いてたんだけどなぁ~。
『中空知~』とか『それいけ~』とか。
今の作物が定着したのって『~カールビンソン』の「お父さん」エピソードからかな?
本作は面白いんだけど、何処かあさり氏らしくない。
なんだろうと思っていたら、メカが出てない事に気が付いた。
あの無骨なメカが、あさり氏の魅力の一つなのは間違いないかと♪
『ギオ』最高♪
Unknown (ren.)
2009-08-23 19:16:11
回はテーマが天使や悪魔だっただけに、メカは出しづらい話でしたね。
昭和中期の田舎暮らしみたいな生活の風景も、あさり作品の魅力ではありますが。
ちなみに、中空知はいまだに、その時代と風景がほとんど変わってません(w

「カールビンソン」のお父さんのエピソードは、秀逸でしたね。
作中でも突っ込まれていましたが、平和な風景と過去の回想の二重構造は見事な対比であり、シュールでした。

コメントを投稿

▼マンガ・本」カテゴリの最新記事