れんげそう岐阜☆不妊サークル・レポート日記 http://www.geocities.jp/rengesougifu/

岐阜の県花《れんげそう》(milk vetch)の花言葉は、私の幸せ・心が和らぐです。気持ちをこめて・・・

第105回2009年3月26日(木)レポート日記

2009-03-26 | レポート日記
参加者7名 サポーター2名
初めての参加 2名

お菓子もいろいろ持ってきていただきました。
写真を撮ってなくてすみません。
いつものようにサポーターKさんが紅茶を入れてくださって
お菓子をたべながらいろいろしゃべりを楽しみました。

検査や治療で追い込まれて、治療をしていないと
不安になる方が多くなってきているのかもしれません。
治療費を多く使い
時間を多く費やし
でも出来るのかどうかわからない治療に振り回されてしまう。

子供が出来ないと前に進めない気がしてしまう。

今の時間が大切だと思えるますように。
自分のしたいことに、自分を磨くことに目を向けて見るときも
必要なのかもしれません。
どんな些細なことでもそれが自分の支えになってくれれば
それでいいのかもしれません。

それよりも何よりも大事なだんな様がみえるのですから。
結婚されているお二人なのですから。
一つ一つこうだと決め付けてしまうよろいを
自分の力で脱いでいけるといいですね。(G)


第104回2009年3月19日(木)レポート日記

2009-03-20 | レポート日記
参加者1名  サポーター2名
夜店のYさんからさんしゅう(山茱萸)の花の木を頂きました。
黄色の花が咲いています。

宮崎県の民謡「稗つき節」に「庭のさんしゅうの木 
鳴る鈴かけて 鈴の鳴るときゃ 出ておじゃれよ~」
と歌われています。
珍しい花をありがとうございました。

Kさんからは東京土産の熊さんのストラップを頂きました。
いつもありがとうございます。

3月15日東京の生殖再生医療学会に行ってきました。
産婦人科の先生ばかりではなく
研究畑の先生が多く、これを臨床にどうつなげるのかな?
そう思わされる話が多かったです。

久しぶりの東京でした。
またゆっくり遊びに行きたいな。(G)

第103回2009年3月12日(木)レポート日記

2009-03-13 | レポート日記
参加者6名 サポーター1名
初めての参加 3名

今日はいつもの会議室が使用できなくて
別の個室でのれんげそうでした。
少し狭かったですが、皆さんからの差し入れとお茶で
いつもどおりのにぎやかなれんげそうでした。

今日メールでれんげそうに参加してくださった方の
出産報告がありました。うれしかったです。

れんげそうはみんなの役に立っているのかな?
このままでいいのかな?
そう思ってやってきました。
これからもきっとそうかもしれません。
答えがないから・・・・

編み物で癒されている方が増えました。
奥さんがれんげそうから持ち帰った編み物をしていたら
ご主人もそれを教えてほしいといわれ
一緒に編み物をされたご夫婦がありました。

パンを焼き
その焼きたてのかおりでほっとされる方もありました。

私は今時間があると
ボケ防止に{数独}をしています。
それにしても
この問題を作れる人って凄いな~(G)



第102回2009年3月5日(木) レポート日記

2009-03-06 | レポート日記
参加者 3名 サポーター2名
サポーターKさんがつんできてくださった土筆です。
春の香りがします。
よみせのYさんからは杏の枝を頂きました。
ありがとうございました。

前回はブックカバーを編んだ方が、ペットポトルを編んでこられました。
編み物にはまってしまったようです。
今度は帽子を編みたいと持ってこられました。

今日参加された方ではありませんでしたが
とても感動した講演会を聞かれたようです。
彼女も治療をしながら食の問題にたどり着き
内田美智子さんの講演会を聞いたとのこと
名古屋でも3月20日にあるようです。

治療にだけ目を向けるのではなく
広い視野から見られるようになると少しは変わるかもしれませんね。

今日参加された方が
クロミッド採卵、自然採卵は体に優しいの?
患者さんに対して優しい方法なの?
と質問されました。
クロミッド採卵を推奨される先生はそういわれます。

でも採卵はしなくてはいけません。
採卵自体が体に負担はかかります。
一年間に自然だからと何回も繰り返せば
決して体に優しいとはいえないように私は思いますが・・・・・

1つのことだけを見つめると
視野がどんどん狭くなるのかもしれませんね。
これは誰にでも言えることですが・・・・(G)