ライン出版編集部

一人一著作を!
rein(独)を信条に
誠実な出版を目指す
ライン(rein)出版編集長の日常と雑感

暑かったですね~

2012-04-24 20:17:17 | Weblog
きょうは汗ばむ陽気になるというので
半袖のシャツを着るつもりが
まさか夕方まで半袖でいられるとも思えず
長そでのシャツを着て出かけましたが
薄着なのに汗かきました。

天気予報は大当たり!

ですからお茶はデッキ席が人気でございました。

MY塩麹

2012-04-23 09:43:45 | Weblog
イケアで199円の瓶を求め、
買ったからにはとさっそく塩麹を仕込みました。

塩麹は、出来合いは少量で300円から500円しますが
自分で作れば同じ値段でこんなにたくさんできるんです。

材料はお湯と塩と麹だけ。

ただ、熟成するまで1週間かかるため、ちょっと面倒。
だから、子どもをそだてるように
毎朝「おはよう!」と声をかけながらやさしくかき混ぜる。
すると1週間後にはMY塩麹の完成。
あとは冷蔵できるそうです。

まあ、まずは試してみないと、とやってますが
料理に使ってみての感想はまた後日。

NHKの「あさいち」で体内で酵素の働きを高めるのに役立つ、と
塩麹のことをほめていました。
子どもも塩麹もほめて育てるに限ります。

ちなみに、かき混ぜ用に使っているのは100円ショップで売っているヘラ。
塩麹料理研究の若い先生もこれを愛用してました。


中村敦夫さんといわき

2012-04-23 09:03:18 | Weblog
病院の待合室で読んでた週刊文春に
中村敦夫さんの「家の履歴書」なる記事を見つけました。

その中に、いわき時代のことが詳しく紹介されています。

間取り図は、読売新聞いわき支局の2階に住んでいた時のもの。

このあと「町はずれの小さな家」に越すのですが
その家こそreinの実家のすぐそば。

幼児だったので中村さんのことはほとんど記憶にないけれど
両親の話からも、中学の恩師が共通だったことからも
彼に間違いないものと思われます。

なんと!中村さんは父の書斎でよく勉強していた。
「オニイちゃん!」と覗きに行くと
reinを膝にのせてよく漫画を描いてくれたんだそうです。
ですから、とても他人とは思えません。
今は一ファンとして遠くから応援するだけですが…。

彼は磐城高校から都立新宿高校に編入して外語大、俳優座へと進みます。


『木枯し紋次郎』はOL時代。
あまたの誘いを振り切って(?)急いで家に帰り
毎週欠かさず見ていました(笑)。
カッコよかったですもんね~。


初イケア

2012-04-22 02:42:11 | Weblog
みんなが行ってる三郷のイケアに初めて行ってみました。

思い立ってのことだから、買うあてもない見学ツアーのようなもの。

それでもガラスのピッチャーとか塩麹を作るのによさそうなビン、ごみ箱などをゲット。
あまりの値段にビックリしました。
お安くて!

よ~く見ると北欧ではなく中国製だったけど。

ま、この値段だから仕方ないか。

それでもデザインは優れていると思います。

出窓用レースのカーテンを、
と思ったのですが
規格外で直しを勧められたのであきらめました。

売り場のスケールが大きくて
小さく見えたものたちが家ではかなりビッグでビックリ。

錯覚は怖いです~。

見学ツアーは終了。



ミラベルのタルト

2012-04-22 02:25:53 | Weblog
スモモのような実で
8月ごろに収穫されるフランスの果物、ミラベル。

ミラベルまつり、という行事もあるくらい
ロレーヌ地方の特産物なのです。

その、ミラベルを使った珍しいタルトを
先日味わいました。

ちょっと酸っぱい感じ。

生の実を味わってみたい気がします。
どんな味かしら?





神楽坂で

2012-04-20 20:52:10 | Weblog
吉武輝子さんの死を知る。

毘沙門天にきょうがお通夜、明日が告別式との看板が。

著名な方だから、通りゆく人々が立ち止まって見ていました。

吉武さんの『炎の画家 三岸節子』を読んでみたいと思います。

ご冥福を祈ります。

合掌


野田さんの水そば

2012-04-18 11:24:38 | Weblog
夕食は軽めに、というリクエストがあり
水そばを味わいに。
(軽めではなかったな~)

野火止かてうどん定食をおそばに替えてもらって
まず水そばで味わう。

おそば自体の味が引き立つ食べ方です。
もちろん普通のつゆもついています。

部屋には切り絵の作品が飾られていて
ギャラリーの中でおそばをいただいている感じがおもしろい。

色紙もいっぱい。

このあと向かった大泉の商店街でインタビューを受けた模様。

緊急連絡、楽しい情報

2012-04-18 11:07:23 | Weblog
だいこんブラスの元運営局長さんが
九州から来ています。

昨日半僧坊を大急ぎで駆け回ったのは、
そのあと彼女に会うことになっていたため。

そして、昨日、送って行った先で
偶然ラジオの街頭インタビューをされたんだそうです。

本日放送になるということなので、お時間のある方は聴いてくださいね。


FM東京「シンクロノシティ」という番組で、16時から。


大泉のゆめーてる商店街の話題を拾い集めた番組みたいです。

彼女は「さくら展のこともチラッと話したからぜひ聴いてね~」と連絡してくれました。

外出中、運転中、など、お忙しい方ばかりだとは思いますが
「このくだりがreinさんのことかな~」なんて想像しながらお楽しみくださいませ。

ちなみに元運営局長さんには
プチぶんか村の北九州駐在員を務めていただいています。
あしたご帰還予定。

伊豆殿行列に出遭えました

2012-04-18 02:14:55 | Weblog
時間切れで取って返そうとしていたその時、
帰りのルートを伊豆殿行列が歩き始めました。

あきらめていただけに、
写真だけでも撮れたのは実にラッキー。

詳しい様子は別途掲載いたします。

見た顔の地元の方々が扮装しているから
何度見ても楽しい時代絵巻なのです。

松平伊豆守信綱はじめ野火止用水の功労者たちがパレードします。

願いだるま

2012-04-18 02:08:36 | Weblog
 この起き上がりだるまは、
東日本大震災で被災された方が、何度も何度も立ち上がれるよう、
そして、一日も早く復興する日を願い、
建長寺派の若手和尚たちで立ち上げた、復興支援を目的とするボランティア団体
「スジャータ・プロジェクト」にて有志を募り、
皆でひとつひとつ作りました。
 この売り上げは、全額復興支援活動資金(支援物資調達等)に使わせていただいております。


と、書き添えてあります。

ひとつひとつ表情が違います。