黎明の日々の光景

日々の光景の中にある美しく感じた瞬間・
きれいと感じた空間やモノ等をそのままに切り取りました。

平成23年の最後の夕暮れの光景

2011年12月31日 | 夕景

平成23年12月31日(土曜日)

きょうの松山市は、朝から雲ひとつない青空が広がっていました。午後からは霞んだような青空でした。そして夕方には、西の空だけに雲が広がっていました。

松山市の今日の最低気温は11.2度で最低気温は-0.4度でした。

さて今朝は、可燃ごみの日でしたが、目が覚めると7時7分。すでにゴミ収集車のメロディーが聞こえていました。ということで4袋のゴミ袋は、妻が車に積み込み隣の地区に捨てに行きました。

 

  

きょうの夕空  自転車に乗って撮影に行こうとしたらパンクしているのか後輪のタイヤの空気が抜けていた。仕方なく歩いて松山中央公園の石手川辺りから撮影

振り返ると 雪化粧の石鎚山も くっきりと見えていた。

ぼんやりとした夕陽は雲に隠れて 沈んでいった。

  

何となく 怪獣の顔にも見える 夕照の川面

 

12月31日の 「きょう」 という日の夕暮れを見送りながら

平凡な日々を過ごせるという ささやかな幸せに 感謝しつつ

来年には ひとりでも多くの人が 笑顔と 平穏な日常を 取り戻せることを

心より祈念して 過ぎ去る 平成23年 波乱の2011年を 見送りたいと思います。

     

 

 

 


今日も西の空には雲があった

2011年12月30日 | 夕景

平成23年12月30日(金曜日)

今日の松山市は晴れでした。最高気温は9.9度で最低気温は4.7度。

自宅のある地区の可燃ゴミ回収は午前7時前。その他もそれくらいの時間にはゴミ置き場に持って行かなければならない。

24日の土曜日は可燃ごみで朝6半に捨てに行った(正確には行かされた)。そして28日の水曜日も可燃ゴミで29日の木曜日は紙ゴミ。

きょうの30日はプラスチックゴミ類で 朝6時半に目覚ましの音で起された。 玄関には いつもより少なめのゴミ袋1つが置いていたのでそれを捨てに行った。

帰ってきて 朝の光景でも撮影しようとカメラを持って、自転車に乗って出かけようとしたら自転車の脇にプラスチック類がパンパンに詰まったゴミ袋がもう1袋置かれていた。

ということで もう1袋捨て忘れなくて 事なきを得ました。

  

朝の光景 東の空には結構 雲があった

青空に飛び立つANA機  15時前  その後に空には雲が広がってきた。

 

夕方、かすかな希望を抱いて いつもの塩屋海岸に 行ってみた。

  

きょうも なぜか 地平線近くにだけ 雲がある しかし、その下には雲の切れ目があるようだ。

雲の下から 夕陽が現れることを 期待しながら待つ‥。

  

空には月の姿があった。                       上空に駆け上がるANA機

 

   

しばらく待ってみたのですが 夕陽は雲に隠れたままで 

再び、お姿を現すことはありませんでした。

 

さて、お昼にインスタントラーメンを作ろうとしてキャベツでも入れようかと冷蔵庫を物色していると野菜庫の底に妖しげな茶色い液体がたまっている。

ひとまず、見て見ぬふりをしてラーメンを食したが、やはり気になるため引き出し式の野菜庫の中の中身を取り出すと下層からカビの生えた長芋等が発掘され最下層から封が開いた冷凍ぜんざいの袋(去年のではないかと推測される)が発見された。その袋から茶色い液体が流失していた。

早々に野菜庫のボックスを外すと悲惨な状況であったので外で水洗いして キッチン泡ハイターをまんべんなく吹き付けてしばらく放置してから水洗い。その後にこびり付いた汚れをクリームタイプのクレンザーをスポンジに付けてこすり落として 水で洗い流してしばらく日光消毒。

でも悲劇はまだあった。冷蔵庫の野菜庫のボックスを取り除いた後に引き出し式ボックスからこぼれおちたと思われるものが下に滞留していた。

ひとつはまだ、形状を保っていたがすっかり黄色くなったビニール入りの細ネギ。次にあったのは、ビニールの中で溶けて腐葉土化一歩手前の大葉(青しそ)。

そして ラスボスは、 というと 緑のネット袋に入った オクラ様が一番奥に 手で取ろうとしたら下の冷凍室の影響か中途半端に凍りついて細切れになって取れない。おまけに腐敗が進んでいるので時々液体が飛んでくる始末。

で 使い古した樹脂製のフライパン返しで 削り取って何とか 液状化しかかっている元オグラ様を 除去。 その後は、緑色のヘドロ状の汚れをふき取り、キッチン泡ハイタ―を噴霧して再度汚れをふき取り、最後に水ぶきして終了。‥‥疲れた。

 


晴れのち午後は曇り

2011年12月29日 | 日記

平成23年12月29日(木曜日)

きょうの松山市は午前中は晴れで午後は曇り、夕方には時々小雨がパラつきました。

松山市内でも帰省中の他県ナンバーが目立つようになりました。

松山市のきょうの最高気温は12.1度で最低気温は2.1度でした。 

  

夕方の光景 写真中央に小さく見えるのは 松山空港を陸側に離陸して旋回上昇中の旅客機

西の空には雲が広がっていて夕日は見えませんでした。信号待ちの車のフロントガラス越しに撮影(finepix F600EXRで撮影) 


久しぶりの伊予鉄道古町駅とか

2011年12月28日 | 鉄道

平成23年12月28日(水)

今日の松山市は晴れでしたが、雲はほとんどなかったが薄い雲が架かっているような春先の霞んだような空だった。

最高気温は10.6度で最低気温は-0.1度でした。

午後に自転車で伊予鉄道の古町駅付近をウロウロしてきました。

伊予鉄道 古町駅

  

 古町駅は郊外線の高浜線、市内線(路面電車)の大手町線、城北線の駅です。 北側に古町車両工場があります。

1954年製のモハ58 がホースの水で洗車中。

  

                        すでに正月飾りが付けられている車両もあります。

 

構内に留置されている市内電車(路面電車)車両 カバーが掛けられていて 車両は不明

    

奥側の車両は、「6」と「0」の数字と「ナニワ工機昭和32年(1957年)」が見えるので モハ60 らしい。

 もう1車両は 見えている車体下部のリベットから モハ63か64か65だと推測できる。

 

   

さて その先をすすむと 確か 例のものが留置されているはずで

ありました モニ30形 ご健在のようです。

そして その後ろには あれが  坊ちゃん列車の客車が

以前は雨ざらしでしたがしっかりとカバーで保護されています。

ということで10年前の2001年11月23日撮影の画像です。

  

モハ30 と 坊ちゃん列車の客車

  

  

 客車 ハ31 です。 ちなみに子規堂にある客車は ハ1

       

       でついでに当時の写真にあった   モハ601 と モハ303

右のモハ303は、郊外線の郡中線が電化された1957年製(昭和25年)‥‥2008年に解体された。

左のモハ601は、1958年(昭和26年)に高浜線の車両として製造された。‥‥2008年に解体された。  

 

  

ついでに 松山の台所と呼ばれている萱町商店街 

 

  

最後に高浜線 610系(1995年製)のラッピング車両(611-661) 

ラッピングだらけのことでんと違って伊予鉄道の郊外電車のラッピング車両って今は、これだけかと思う。

 


きょうの夕暮れの光景

2011年12月27日 | 日記

平成23年12月27日(火)

きょうは晴れの松山市、最高気温は9.6度で最低気温は1.4度でした。

きょうも夕方は 西の空に雲状態なので  塩屋海岸での夕陽撮影は、あきらめて松山中央公園付近の重信川に自転車で出かけてみた。

  

夕陽に照らされて淡い赤色に浮かびあがる雪景色の石鎚山等

  

で夕日の沈む西の方の地平線付近には、昨日と同じような雲。

 

きのうと同じ地平線の上にわずかな雲の隙間

ここからでは、だるま夕日には見えないが、ここまで夕陽の姿がはっきりしているので海岸からはだるま夕日が見えたはずだ。残念‥。 

  

松山市の日の入り時刻は17:07

ちなみに高松市は、17:00

 

 

 


きょうの夕暮れの塩屋海岸

2011年12月26日 | 夕景

平成23年12月26日(月)

きょうの松山市は、曇り時々晴れで最高気温は、7.4度で最低気温は2.9度で寒い一日でした。

  

きょうも夕日を求めて強風の吹く冷たい海にやってきました。(いつもの愛媛県松前町の塩屋海岸)

地平線近くには雲 だが、幸いなことに夕日が沈みそうな位置は雲がない。わずかな期待を抱いて海辺で冷たい強風の中を耐える。

    

西の空はこんな感じでなぜか地平線付近にだけ雲が集中。

 

  

しばらくは雲間からの光芒を楽しむ。

                   

 

  

そろそろ、雲から夕陽が姿を現す頃だが‥‥‥。

  

期待した だるま夕日 にはならなかった。 というか夕陽の形がはっきりしない。

           

            夕照の染まりもほとんどなく、夕陽は沈んだようだ。

             早々に車に乗り込み退散する。


今日の夕空も

2011年12月25日 | 日記

平成23年12月25日(日)

きょうの松山市は、曇り時々晴れで時々小雪がちらほらしていた。

松山市の最高気温は5.6度で最低気温は3.6度でした。

夕日を求めて伊予港に来てみましたが、左端ぐらいが夕日が沈むあたりですが、厚い雲に遮られていました。

しばらく待って残照の空を撮影しましたが、冷たい猛烈な強風が海側から吹き付けるためカメラを構えて撮影するのも必死な状況でした。

  

 

当初計画では、きょうは単身赴任先の高松に食料等を自家用車で運搬して帰りに国営讃岐まんのう公園のイルミネーションを見て帰る予定でしたが、気象台の予報では25日昼前にかけ大雪となる恐れがあるとのことでしたので中止しました。たしか、昨年も降雪で高速道路が通行止めとなって高松行きを断念したことを思い出しました。 


きょうも夕日は見えず

2011年12月24日 | 日記

平成23年12月24日(土)

きょうの松山市は、午前中は雲は多いが晴れで、午後からは曇り時々晴れで夕方にわか雨。

午後3時頃の空

夕方、雲の隙間からの夕景を期待して松山中央公園の石手川・重信川に行ってみたが、雲が厚く空を覆っていたため断念。

  

で冷たい強風の中をフラフラと自転車で帰っていると松山中央公園の競輪場の方にイルミネーションが点灯していた。

競輪場(多目的競技場(瀬戸風バンク))につながる出会いの橋で去年と同じような光のモニュメントとイルミネーションがあった。

  

 

    

左が去年の光のモニュメントとイルミネーション で 右が今年のです。去年よりもちょっとバージョンアップしていますね。

 きょう松山市は午前8時頃に初雪を観測したらしい。昨年より8日、平年より3日遅かった。

 


松前町「想い通り」イルミネーションライトアップ

2011年12月23日 | 夜景

平成23年12月23日

今日の松山市は、早朝は曇りのちにわか雨、その後は晴れ時々曇り、午後は曇りで時々小雨。夕方にはみぞれ混じりの雨が降った。

松山市の最高気温は9.4度で最低気温は3.4度。

夕方の光景

 

夜に松前町の国道56号に接続する町道筒井徳丸線(平成23 年3月暫定供用開始)の路側の樹木にイルミネーションをしているらしいので行ってみた。

この道路の愛称は「想い通り」と名付けられており、松前町では住民の道路に対する愛着や道路景観の向上を図る目的で「「想い通り」イルミネーションライトアップ」を今年から始めたそうです。今後は地域住民の理解と協力を得て徐々にその規模を広げていく方針らしい。

      

午後9時半過ぎだと一般国道56号の交通量も少ないが、町道筒井徳丸線においては時々数台が通行するのみ。

で真っ暗な田園空間に青白いLEDの光が寂しく輝いていた。

  

寒いので早々に帰宅。

 


ゆめキラツリー2011 in 花園

2011年12月22日 | 夜景

平成23年12月22日(木)

きょうの高松市は、くもりで午前7半頃から8時半頃まで雨で10時頃から晴れ。午後は晴れ時々曇りで時々にわか雨

今日は高松発15時前の坊ちゃんエクスプレスで帰ってきましたが、松山市内大渋滞で先週も同じ時間帯の便に乗ったのですが、松山ICから松山市駅まで約50分もかかりました。

バスの車窓からの夕景 川内IC手前あたり

高速バス この時間の便は、17時半過ぎには松山市駅に着くはずが、あと5分くらいで午後6時になる頃になんとか到着。

そこで 小型の三脚も持参していたので ゆめキラツリー2011 in 花園 のイルミネーション を撮影

  

                                       スローシャッター時に前を横切ったバスの光跡

  

今年は、紅葉や落葉が異常に遅いらしいが、12月上旬に散り始めたイチョウ並木も勝山通りや花園町では、黄色い葉っぱが結構残っている木が多々ある。例年は12月下旬にこんなに黄色い色彩は残っていない。

  

  

南堀端から松山市駅方向を撮影 路面電車とイルミネーション

  

 

                 

                  来年の1月3日までライトアップされるそうです。