goo注目ワードピックアップ???部下との付き合い方に悩んでいます

2017-06-28 09:53:00 | 日記





すぐに腹を立てる部下や、常にやる気に欠けている部下など、正直部下との接し方に頭を悩ませている人も少なくないのでは? そこで上司?部下双方の発言から部下との付き合いを円滑にする方法を探ってみました。

●泣きそう… 部下からのショックなセリフって

たとえ悪気がなかったとしても、部下が軽く放った言葉に相当なショックを受けたこともあるのではないでしょうか。Tech総研「そこまで言うか! 部下から言われたショックなセリフ」では実際に部下から言われたキツイ言葉がシーンと共に紹介されています。またgooランキング「上司に対して思わず心の中で言ったことのある文句ランキング」では面と向かってではないものの、心の中でつぶやいた言葉が並んでいます。サイトをチェックする際にjordanショックなセリフが並んでいますので、どうか落ち込みませんように。また部下のみなさん、上司とはいえひとりの人間ですからどうかお手柔らかに。

●部下の心を動かした上司の名言

Tech総研が募集した「職場の名言」の中から「『あなたが上司でよかった!』部下を目覚めさせた涙の名言」では、エンジニアたちが上司から言われて心が動かされた名言エピソードが紹介されています。最優秀賞のほかにシーン別で様々な言葉がノミネートされていました。「チームワークを大切にする名言」では新社長就任が決まったときに軽く言った「社長についていきます」という言葉に対して、社長から「ついていくではなく、俺たちが支えるんだ」といわれ心に響いた、など読んでいるだけでパワーがもらえる言葉がずらり。またlivedoorディレクターブログでも「部下を動かした上司の名言」としてリアルな体験エピソードが綴られています。

これらの言葉は、部下が求めている言葉とも言い換えられそうですから、状況や相手に応じて使ってみてはいかがでしょうか。部下たちは口には出さずにいるものの、「やる気スイッチ」がオンに切り替わるような言葉を上司から投げかけてもらうことを待っているのかもしれません。 4月からは新年度がスタート。新入社員の入社が控えていたりと、社内にも新たな風が吹く季節。gooランキング「尊敬できる上司の特徴ランキング」を参考に心機一転、新たなスタートをきりませんか。(gooサーファー)

→ 部下との付き合い方(ウェブ検索)
→ その他の注目ワードを見る:gooキーワードセンター





アイデア満載! 多くのタカラジェンヌをとりこにする「串かつレストランくいじーぬ」

2017-06-27 09:00:12 | 日記





5月16日放送の「ぴったんこカン★カン」(TBS系、毎週金曜午後7時56分)で、「宝塚歌劇100周年記念スペシャル 一路真輝&高島礼子の宝塚ぶらり旅」と題し、元宝塚歌劇団の一路真輝さんが女優の高島礼子さん、アナウンサーの安住紳一郎さんと共に「串かつレストランくいじーぬ」(兵庫県宝塚クラークス ブーツ)を訪れた。

 17年ぶりの来店だという一路さんは、およそ60種類のメニューの中から、火の通り具合が絶妙だという「牛肉」を食し、「このフワフワ感にはなかなか出会えない」と懐かしみながら堪能した。

 続いて、白魚と木の芽を湯葉で包んだ「白魚」や、白ネギとはまぐりを甘酢で味付けした「はまぐり」を食べた高島さんは「とにかく衣がおいしい」と絶賛。安住さんはジャムを付けて食べる「カマンベールチーズ」を頬張ると、「極上の食パンを食べた感覚に近い」と意外な組み合わせに感嘆。「アイデア満載ですね」とその人気に納得した様子で語った。




ファン交流企画を行ったインテルMFコヴァチッチ「目標はEL制覇」

2017-06-19 15:54:50 | 日記




(SOCCER KING)



 日本代表DF長友佑都が所属するインテルのクロアチア代表MFマテオ?コヴァチッチが27日、クラブ公式ツイッターでサポーターからの質問に答えた。

 北米遠征に参加しているコヴァチッチは、まずマンチェスター?Uから新加入したDFネマニャ?ヴィディッチについて「経験豊富なとても素晴らしい選手。僕らインテルは彼のような選手が必要だった」と答えている。

 また、ブラジル?ワールドカップに出場した同選手は「ワールドカップ出場は子供の頃からの夢だった。残念ながら思っていたようにはプレーできなかった。僕らクロアチアはもっとやれたはずだ」と大会での戦いに悔しさを覗かせた。「これからの目標は、チャンピオンズリーグを制覇することだ。全ての人にとっての夢だ。それからクロアチア代表でも良い結果を出したい」と続けている。

 そして、今シーズンについては「チームでのために重要な選手と感じることは嬉しいこと。だが、全員がチームにとって重要な選手でなければならない。ヨーロッパリーグを制覇することが目標だ」と話し、ヨーロッパリーグでのタイトル獲得を欲していることを強調した。

 20歳のコヴァチッチは2013年1月にディナモ?ザグレブからインテルに加入し10番を託された"ゴールデンボーイ"。昨シーズンのセリエAでは32試合に出場し、随所に非凡な才能を発揮している。






グラミー授賞式を待たず 伝説のシタール奏者ラビ?シャンカールさん逝く

2017-06-16 08:22:36 | 日記




(映画.com)



 インドの民族楽器シタールの“伝説の奏者”とうたわれる、ラビ?シャンカールさんが12月11日、米カリフォルニア州サンディエゴの病院で死去した。92歳だった。シャンカールさんは呼吸器と心臓を患っており、心臓弁置換手術を行ったばかりだった。

 シャンカールさんは、兄ウダイ?シャンカールが主宰する舞踏団のダンサーとして、欧米諸国で活動。その後、祖国インドでシタールの奏法を習得し、政府の文化使節のリーダーとして世界を飛び回った。60年代にはモントレー?ポップ?フェスティバル、ウッドストック?フェスティバルなど野外フェスティバルにも出演。バイオリニストのユーディ?メニューインらと共演するなど、ロックやジャズなどジャンルを超え、多くのアーティストに影響を与え続けてきた。日本でも、第9回高松宮殿下記念世界文化賞音楽部門を受賞するなど親しまれている。

 多くの映画音楽も手がけており、第9回カンヌ映画祭特別賞受賞作「大地のうた」(55/サタジット?レイ監督)、SF小説「アルジャーノンに花束を」を映画化した「まごころを君に」(68/ラルフ?ネルソン監督)、ベン?キングズレー主演作「ガンジー」(82/リチャード?アッテンボロー監督)などを担当した。

 元ロックバンド「ビートルズ」のギタリスト、故ジョージ?ハリスンさんの“シタールの師”としても知られ、自伝的作品「ラヴィ?シャンカール わが魂の詩?ラーガ」(71/ハワード?ワース監督)で共演。71年に、ハリスンさんの呼びかけで実現したチャリティコンサート「バングラデシュ難民救済コンサート」にも参加し、同公演を収録したライブアルバム「バングラデシュ?コンサート」で、第15回グラミー賞最優秀アルバム賞を受賞した。

 12月6日に行われた第55回グラミー賞ノミネート発表では、新作「The Living Room Sessions Part 1」がベスト?ワールド?ミュージック?アルバム部門に名を連ね、シタール奏者で娘のアヌーシュカ?シャンカール(「Traveller」)との“親子ノミネート”が話題になっていた。ジャズ歌手で娘のノラ?ジョーンズは、第45回グラミー賞8部門に輝いている。






所詮は絵空事? それともリアル? 生活保護を扱ったマンガ?ドラマ?報道番組の現実味

2015-12-14 13:39:55 | 日記





世の中はゴールデンウイーク。住まいで時間に余裕のある休日を過ごし、通常より「健康で文化的な生活」を送ることのできる方々も多いことだろう。非正規雇用の人々?自営業者にとっては、長期連休は収入減を意味することも多いけれども。

ここ数ヵ月、貧困問題や生活保護そのものを題材とした作品やTV番組が急増している。そこで今回はゴールデンウイークにあたって、それらの内容や見どころを紹介したい。

現実を知る手がかりとするためには、作品のどこにどのような視線を向ければよいのだろうか?

ヒロインは新人ケースワーカー
柏木ハルコ「健康で文化的な最低限度の生活」

 現在、週刊青年コミック誌「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)に、生活保護制度をテーマとした作品が連載されているのをご存知だろうか? 柏木ハルコ「健康で文化的な最低限度の生活」だ。

 主人公?義経えみるは、大学を卒業して東京都?東区役所に就職Beats イヤホン ソロモンスターハートビーツたばかりの新人公務員。就職早々、福祉事務所に配属され、ケースワーカー業務を担当することになった若い女性だ。この作品の中では、えみるの戸惑いや奮闘ぶりが、福祉事務所の日常や生活保護を利用する当事者たちの姿とともに描かれている。現在は、誌上で第5話までが公開されている。

 第5話は、稼働年齢の生活保護当事者に対する就労指導が中心だ。えみるは、担当している中年男性?阿久沢さんに対して就労指導を行っている。医師は「身体状態に問題なし」と判断したはずなのに、福祉事務所を訪れた阿久沢さんは激しい咳をしている。歩く後ろ姿もフラフラだ。真面目で実直そうな人物として描かれている阿久沢さんは、ハローワークで求職活動に取り組んでいるけれども、就労という成果には結びついていない。食事は、1日1食だけだという。なぜ1日1食しか食事ができないのか? ギャンブルや酒にお金を使っているのだろうか? そもそも、阿久沢さんの体調不良は本当なのか? 働きたくないので仮病を使っている可能性はないか?

 福祉事務所の先輩たちのアドバイスにより、えみるは家庭訪問を行ってみた。あまりにも質素で閑散とした室内。ほとんど何も入っていない冷蔵庫。その冷蔵庫のドアには、借金の返済を求める書類がマグネットで止められている。生活扶助費で借金を返済……? 最後のページの次回予告によれば、次回、阿久沢さんのさらなる秘密が明らかになるようだ。

「健康で文化的な最低限度の生活」は、ヒロインが新人ケースワーカーであることと舞台が福祉事務所であることを除けば、基本的には青春ストーリーだ。しかし筆者は、描写の細部に充分なリアリティを感じており、今後の展開を楽しみにしている。また本作品に対しては、筆者の周辺の生活保護経験者?貧困問題に関わる支援者たち?福祉事務所での勤務を経験したことのある公務員たちも、概ね「正確に描かれている好作品」と評価している。


続きはこちら(ダイヤモンド?オンラインへの会員登録が必要な場合があります)