Everyone says I love you !

弁護士・元ロースクール教授宮武嶺の社会派リベラルブログです。

時は橋下氏から松井氏に大阪府知事がまさに変わる維新府政真っ盛り。森友学園が「安倍晋三記念小学校」を作れるように認可基準を緩和した。

2017年02月28日 | 野党でもゆ党でもなく第2自民党の悪党維新

 

 毎日新聞がスクープして、他紙が読売を含めて一斉に後追いの記事を書いています。

 財務省の近畿財務局から便宜の上に便宜を受け、鑑定価格より大幅に安く取得した大阪府豊中市の国有地で学校法人「森友学園」(大阪市)が新設予定の小学校について、

1 2011年夏に学園側からの規制緩和の要望を受けたあと(橋下府政)

2 2012年4月に、府が私立小学校の設置認可の審査基準を緩和していた(松井府政)

ことがわかりました。

 大阪府教育庁私学課によると11年夏、学園の籠池泰典理事長から規制緩和の要望を受けたというのです。

 そして、2012年4月に、府は私立小学校の設置認可の審査基準を見直し、幼稚園しか設置していない学校法人に借入金があっても設置を認める内容に緩和しました。

 

 これについて、大阪府の松井一郎知事は2017年2月28日、

「学園の要望によって緩和したのか」

との記者団から質問されたのに対して、

「学園から要望はあったが違います。外から私学にどんどん入ってきてもらうためにハードルの高い部分を見直そうとした」

と答えています。

 しかし、基準改正後、他にも通信制高校の設置申請が出された例があるが、小学校設置は森友学園からの1件だけということで、この基準緩和はまさに森友学園のためだけに機能していると言えます。

 森友学園をめぐっては、行政を動かす大きな政治の力を感じざるを得ないわけですが、このみんなでよってたかって「安倍晋三記念小学校」を作らせようというたくらみの中に、大阪維新の会が主役の一人として大きな役割を果たしているのは間違いありません。

 

 

大阪で安倍晋三記念小学校が作られようとしているんだから、安倍親衛隊の維新が便宜を図らないわけがないですよね。

既得権益をぶっつ物などと言いながら、新しい利権を作るのはすこぶる上手なんですから。

よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!

人気ブログランキングへ人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へほんブログ村

Amazon 社会・政治・法律

Amazon Kindle ベストセラー

Amazon タイムセール商品


 

国有地問題 小学校認可基準、要望で緩和 大阪府「借入金で開校」容認

 
衆院予算委員会で森友学園への国有地売却問題について民進・福島伸享氏の質問を聞く安倍晋三首相=国会内で27日午前10時36分、川田雅浩撮影

<iframe src="http://tap2-cdn.rubiconproject.com/partner/scripts/rubicon/emily.html?pc=11582/53666&geo=au&co=jp" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="NO" width="0" height="0"></iframe>
 
森友学園に売却された国有地で建設が進む小学校。校庭予定地には学園と業者が「仮置きしている」とする土砂の山(点線部分)がある=大阪府豊中市で27日、本社ヘリから幾島健太郎撮影

 小学校建設のため大阪市の学校法人「森友学園」に売却された大阪府豊中市の国有地を巡る問題で、府が2012年、学園側の要望を受けて私立小学校設置認可基準を緩和していたことが、27日分かった。幼稚園しか設置していない学校法人が、小学校の開設に借入金を充てることを容認する内容。基準の緩和後、小学校認可の申請は森友学園の1件だけだが、現在も財務面での不安を解消できない異例の展開をたどっている。【青木純】

 

 府は、森友学園が借入金を学校開設に充てているかは明らかにしていないが、14年12月に開かれた府私立学校審議会の議事録によると、学園の財務状況について委員から「借り入れが今持っているものよりオーバーしている」と指摘されていた。また、今月22日にあった私学審の臨時会では、入学希望者が定員の半数程度にとどまっていることが報告され、学園の財務状況を懸念する声が出た。

 府私学課によると、森友学園の籠池泰典理事長が11年ごろ、小学校や中学校などを設置済みの学校法人にしか借入金による小学校設置が認められていないことを問題視し、府に見直しを要望した。府は12年4月1日に基準を改正。同学園は14年10月、府に小学校設置認可を申請した。

 従来の基準は、小規模な幼稚園しか設置していない学校法人は資金繰りに問題が生じる可能性が比較的高いとして設けられていた。私学課は「同様の要件を設けている都道府県がほとんどなく、合理的でないと判断した」と説明。森友学園の他に同様の要望はなかった。

 教育の規制緩和を進めていた府側の意向と一致した形となったが、松井一郎知事は25日、自身のツイッターで「新規参入を促し競争による質向上を目指して高いハードルを他府県並みに引き下げたまでだ」と説明した。

「土は1年前から仮置き」

 森友学園の小学校用地にごみを含んだ土砂が積み上げられている問題で、大阪府豊中市は27日、廃棄物処理法に基づき造成を担当した元請け業者の聞き取りと現地調査をした。業者は「土は『仮置き』の状態で、分別後、ごみを搬出する」と説明。市は「廃棄物を1年も仮置きするという話は聞いたことがない」とし、作業の進め方が適切だったのか、調査を進める方針。別の業者も取材に「現場で仮置きとは聞いていない」と疑問を呈している。

 市によると、聞き取りをしたのは同府吹田市の施工業者。昨年2月ごろ始めたくい打ち工事で廃棄物が混じった土が出た▽建築工事を優先するため、3月ごろから廃棄物が混じった土を用地内に仮置きした▽11月ごろ、用地内に掘った穴に置いた--などと説明したという。

 穴は南北約30メートル、東西約40メートル、深さ最大約3メートルで、土を積んだ結果、現在は高さ約5メートルの小山になっている。コンクリート片、ビニール、靴が含まれていたという。業者は「保管場所に困り、仮に置いただけ」と説明。分別は27日に始め、完了までに1週間から10日間ほどかかる見通し。

 現地調査は目視だけで終了。豊中市は土の保管場所に、廃棄物処理法で定められた掲示板が設置されていないことを確認し、業者に改善を求めた。同市の脇山啓文環境部長は記者会見で、「埋め戻しがなかったと判断するだけの材料はなかった」と説明。「廃棄物が出てくればすぐに業者に委託して処理するのが一般的だ」と述べた。【米山淳、藤顕一郎、遠藤浩二】

 


国有地売却 学校法人要望後に大阪府が認可基準を緩和

国が去年、大阪の学校法人「森友学園」に売却した、豊中市のおよそ8800平方メートルの国有地をめぐっては、土地の鑑定価格が9億5600万円だったのに対し、売却価格は1億3400万円で、国はゴミの撤去費用などとして8億円余りを差し引いたと説明しています。

この問題で、大阪府が森友学園の要望を受けたあとの5年前、私立小学校を開設する際の認可の基準を緩和していたことが、大阪府などへの取材でわかりました。

大阪府のそれまでの基準では、安定した学校運営を担保するため、借入金で私立小学校を開設できるのは、小学校や中学校などを運営した実績がある学校法人に限られていましたが、こうした実績がなくても小学校を開設できるようにしたということです。

森友学園は幼稚園を運営した実績しかありませんが、基準の緩和を受けて、平成26年10月に大阪府に小学校の開設を申請し、国から売却された豊中市の土地に、ことし4月の開校を目指して校舎の建設を進めています。

この小学校については、大阪府の私学審議会で、定員の児童を集めて安定した学校運営ができるか疑問視する意見が相次ぎ、大阪府が開設を認可するかどうか検討を進めています。

籠池理事長「おかしなことではない」

森友学園の籠池泰典理事長は「かなり前のことだが、当時、大阪府では幼稚園だけを運営する法人が小学校を設けることができなかったが、ほかの都道府県ではできるようになっていた。大阪府だけできないのはおかしいということを学園内で私が話し、それを聞いた当時の職員が大阪府の私学課に連絡をしたことがあった。自分の意見がそのまま府の行政に反映されるわけではなく、おかしなことではないと思う」と話しています。

松井知事「便宜図ったわけではない」

これに関して松井知事は28日、記者団に対して「森友学園から要望はあったが、要望を受けて設置基準を緩和したというのは違う。学校の新規参入は、大阪府が圧倒的に他府県に比べてハードルが高かったので、規制を緩和したということだ。便宜を図ったわけではない」と述べました。

 

 

 

よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!

人気ブログランキングへ人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へほんブログ村

Amazon 社会・政治・法律

Amazon Kindle ベストセラー

Amazon タイムセール商品


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トランプ大統領、「歴史的な... | トップ | 疑惑の「安倍晋三記念小学校... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実質的には (リベラ・メ(本物の))
2017-02-28 18:32:17
「そんな事ない。」と言うけれど、実質的には“便宜を図っている”やないの(怒)。
Unknown (元関西)
2017-02-28 18:57:38
関西圏だと維新が強いのは関西の自民党はいろいろ妥協してたから、さらに少し前まで怖い団体から身を守るために共産党支持してなくても共産党に入る人が多かった。10年くらい前から平気になっていたが、二重行政の無駄な事業や関西の労組公務員の酷さに飽き飽きしてて国防右派で自民党に投票してた人が飛び付いたのが維新。実際に公務員の数減らしたり、削減した予算で批判してた私立高校無償化もしたりと『実績』みたく評判高いのでひっくり返すのは難しいですよ。維新の次を自民党が取り、残りを共産党と社会党で取り合うのが関西の選挙。 東京より脅してくる連中や不敗した連中に実生活で会うことが多い関西では元々現状不満が強かった。角栄で懐古されてるからカネで落とすのはもう無理だと思いますよ。功罪比較して功が上だと認識されてる人物を引き下ろすのは 橋下も女性や下ろすために関西で受けると思って書かれた出身記事、数々の発言踏まえて、復帰希望多数なのに

日本会議劇場 (一国民)
2017-02-28 19:30:09
ここに来て、大阪府が森友学園への便宜を図っていた可能性が色濃くなって来た。松井一郎の記者会見での
コメントは、松井自身は森友学園とはあまり関係が無いかの如く喋っているが、実際は関係が有る事をいつか
突き止められ、何か飛んで来て欲しくない火の粉が飛んで来て困り始めたようにも見える。

結局、松井一郎も日本会議のメンバーだ。つまり、この森友学園に纏わる国有地不正払い下げ問題は、日本
会議演出、脚本、主演による壮大な不正演劇なのだ。我々一般国民の役割は、その演劇内容に騙されず、関心
を持ち続け注視し続ける事だ。
戯言です (リアクトグラフ)
2017-02-28 20:53:18
このニュースを見て、日本会議人脈の深さを改めて感じさせますが、先程、産経ニュース配信で、テロ等準備罪の記事を読んでいて、
この法律の対象277罪を5分類し、テロ実行に関する犯罪は110罪となる他に、
『組織的な詐欺などの「その他の資金源」に101罪、組織的犯罪の証拠隠滅など「司法妨害」に9罪が分類された。』
と目にしたことを思い出しました。
そこで、ふと、感じたことなんですが、
「この法律、もしや、政府は組織犯罪をしないという前提なのかしら」
ということ。以前、思いついた、自民党は適用外!?という疑問と同類の疑問です。
私は法律の専門家ではないし、法律独学家でもありませんので、この思いは、ただただ、在野の民間人のバカな疑問と思っていただいて結構なんですが、
今の、森友安倍疑惑、多くを語らずとも、組織的な犯罪の臭いがしませんかね。どうみても、私には、森友・安倍疑惑は、日本会議という組織繋がりの人脈と首相という地位が為せる技しか思えないし、財務省答弁なりを聞いていると、あまりにも、現実的ではない取引の否定・隠蔽に必至の様子もおかしい限り。
官僚の無謬性などクソっ喰らえとか、政府のやることには間違えはないなどとも思っていない私。
そこで、閃いてしまったのが、この事件こそ、私腹を肥やすために日本国財産の計画的組織的搾取とも思える森友・安倍疑惑こそ、法案成立施行後の初適用案件に相応しい事件なのかな、と妄想してしまいました。
要するに、この事件、最初に書いた「その他、組織的詐欺で証拠隠滅の司法妨害」などに該当しませんかねということ。もちろん、現時点では何の証拠もアリませんけどね。

この妄想に法律的に思い違いや間違えなどがあれば、アホなやつの戯言と、笑ってご容赦のほどを。
松井一郎とは (ば印)
2017-03-02 15:33:53
松井ってさ、わたしら東京のもんはよう知らんのよ。
なんやらてかてかポマードでなでつけた髪型と柄の悪い感じがにじみ出ていて、
『オッサン、横浜銀蝿のパクリかい?』
と内心突っ込まずにはいられない w

どんな経歴や?思てWiki開けて見ましたら・・・

> 大阪府八尾市で幼少期を過ごす。大阪工業大学高等学校を退学となり、笹川良一が関係する福岡工業大学附属高等学校に編入、1986年(昭和61年)3月に福岡工業大学工学部電気工学科卒業。関西電力グループのきんでん勤務などを経て、2003年(平成15年)4月13日実施の第15回統一地方選挙において大阪府議会議員選挙に八尾市選挙区から自由民主党の公認を得て立候補し、初当選。以来当選3回。

自民党大阪府議団の政調会長まで務めたが、WTC府庁移転問題を機に自分と考えが違うと言う理由で「自民党維新の会」を結成。

住之江競艇場の照明・電気設備関係の工事・保守を一手に請け負う株式会社大通の元代表取締役。父は大阪府議会議長(1996年)を務めた松井良夫。

元府議会議長だった父の代から、橋下徹の実父や叔父と関係が深い。//

ほんまかい?
橋下の父は八尾市出身で、「ピッきゃん」というあだ名でブイブイ言わせてた◯クザさんだそうである。
松井の親父は、そういう人と仲良かったんだ・・・
でも住之江競艇場の電気工事一式を受け持つ会社って、やっぱり◯クザ屋さんの匂い濃厚だな(今は知らないけど、昔はそういうのはナアナアの既得権だっただろう)。
大工大付属高を中退、というのはブイブイ言わせすぎて退学になったんちゃうか。そしてわざわざ転学した先は福岡、極右笹川の関与する学校。
笑かしよんな。
きんでんに勤務した経験もある。
これじゃ、原発に反対なんかしないよ。

「日本会議の研究」の菅野完氏が大阪の現状を、大阪における日本会議の台頭を憂う声に対し、
「深夜バイクで暴走してるような連中が政治を牛耳ってるのが大阪」
的なことを言っていた。
日本会議以前らしいのだ。
日本会議だって復古主義、全体主義、超国家主義(あのぉ〜、国家主義と超国家主義はどう違うんでっしゃろ?)で国民を縛り言論の自由を奪い、てめえらだけいい目を見ようというとんでもゲス野郎の集まりで、全く賢くもないのだが、もはやそれにも及ばない、という惨状らしい。
まあ関西出身の菅野氏が言うなら、そうなのかも。

で、この間UPされていた松井の記者会見の様子を見たが、うひゃ〜〜!!
思いっきり目が泳いで、もう関与をゲロったのも同然。
底の浅いやつだなあ。
この不自然な認可に政治の関与が無いはずないし、それをできるように制度を変えたり準備したのも政治の思惑だろう。
もうすぐお縄。
待ってろや〜〜(怒)!
アッキード事件維新ルート (一国民)
2017-03-02 23:01:32
橋下徹と松井一郎には、森友学園のために便宜を図った疑惑がある。特に松井一郎の方が関わりが濃厚だ。だか
ら、このアッキード事件が一般に知られて以降、管理人さん御指摘の通り、ダンマリを決め込んでいる。

松井の場合、現役の大阪知事だから、否応無しにマスコミの前に姿を現さねばならないが、「形成不利」と見え、
表情は硬く暗く、顔色も冴えない。加えて、コメントの歯切れもすこぶる悪い。

こいつらが民進党や共産党を批判するときの状況を思い出してみると、その対照振りは安倍をも上回る。
薄ら笑いを浮かべ、大阪弁を交えて汚い言葉が淀みなく口から吐き出され、勝ち誇ったように徹底的に叩く。
それが今回のアッキード事件ではどうだ。前述の書いた通りだ。つまり、単なるお調子者。

橋下は兎も角、松井も日本会議のメンバーなのだから、維新ルートからも疑惑解明は必要だ。
ここは森友学園を救済するべき (一国民)
2017-04-21 02:09:22
森友学園が経営する保育園で保育士不足となっており、大阪市から改善するか廃園にするか籠池氏側に突き付け
られていたようだが、大阪市は改善の勧告をし、改善されなければ認可を取り消すとの方針らしい。報道の論調から
見る限りは、少なくとも大阪市長はどちらかというと廃園を望んでいるように思える。

個人的には、保育園を継続的に存続出来るまで大阪市は協力すべきだろう。大阪市長の吉村は維新の会で、森友学園の
問題は早く手打ちにしたいと考えている可能性が高いが、通っている園児とその保護者には全く落ち度が無く、廃園で
一番困るからだ。それに、森友学園側も、本筋である国有地の格安払下げとは直接関係の無い、学園側に非がある
スキャンダルが既に明るみになっていて、一定程度の社会的制裁を既に受けている状況だ。

出生数が減少しているのに待機児童問題が全く解消されていない酷い状況なのだから、既存の保育園をわざわざ
潰すような愚策に手を染める必要など全く無いと思う。
以下、1)2)への反証は未だ為されず (宜しければご参考まで)
2019-05-10 22:48:38
昨年、IWJの編集長のリツードが”名誉棄損”であると橋下氏から民事提訴され
先日、公判が開かれた。法廷での双方の主張を一瞥した限りだが、
メディアなどで氏が盛んに自称するが如き、有能な弁護士()とか
論理学(とやら)とは無縁、弁舌としての稚拙さに開いた口が塞がらない。

以下の記事についても、当時、細かくクレームをつけ、ツイッターで
一方的に罵倒→ ”勝利宣言”をするのが橋下氏の常套の様だが、こうした恫喝提訴が
罷り通るようになれば、法律家でない限り、橋下氏の不正を批判する事は難しくなる。

法廷は無論、言論として本来ならば通用しないスリ替えや言葉尻を捉えた詭弁や罵倒
さらには牽強付会が放置され続け、そもそも政治家を”引退した”筈の人物が、
相変わらず未練がましく政治に係り続けることに疑問を感じる。


1)
 >森友学園は、資金不足のため、本件土地を最初から
 >買い取るだけのお金がなく、そのため、財務省と10年以内に土地を
 >買い取るという約束で当初10年は借地とする契約を交わしたことは前に
 >述べた通りだ。しかし、その契約だと借地の上に校舎を建てることになる。
 >ということは、この小学校の新設は規制緩和後の大阪府の審査基準に
 >照らしても、基準違反であるのは明らかだった。
 >このような場合、本来は、2014年に森友学園が大阪府に
 >申請書を提出した段階で、受理してもらえないのが普通だ。
 >それなのに、明白な基準違反があるのに申請を受理したということは、
 >事実上、府の職員が森友学園に対して、借地でもなんとか審査を通します
 >という約束をしていたようなもの。つまり、ミスではなく、「故意」である。
(中略)
 >大阪府は事前の相談の段階で、借地問題をあえて不問に付し、申請を受理した。
 >その後、私学審議会に設置認可しても良いかと諮問したが、もちろん、
 >審査基準に違反しているという説明はしていないはずだ。基準違反だと
 >審議会委員が認識していたら、認可適当という答えは出てこない。
 >結局、大阪府はこれを不問に付したまま審議会に諮問し、森友学園の小学校の
 >条件付き設置「認可適当」という答申を得た。森友学園と近畿財務局は、
 >それを前提にしてその後の手続きと建設工事を進めることになった。
 『森友学園の“特例的な内容”の原点は大阪府だった』
  古賀茂明 :(dot.)2018.3.19
ttps://dot.asahi.com/dot/2018031800012.html?page=2

2)
 >さて、やっと解説が終わって
 >本論になりますが、橋下氏のこの主張は適正なものでしょうか?
(中略)
 >少なくとも氏の主張する
 >「内規を変えたというのは、まさに平成29年7月のこと」
 >と解釈すること自体は可能です。しかしです。そうだとすると、大阪府は、
 >平成26年10月31日の時点で、②の借地の上に校舎を建てる事を禁止する
 >内規が、規制緩和・既得権益打破の観点からおかしいと考えて、
 >借地を「自己所有」とみなし(内規違反をして)、大阪府私立学校審議会に
 >「瑞穂の國記念小學院の設置」について諮問したにも関わらず、
 >その後2年半以上もこの内規を変更することなく放置し、この件が報道され
 >問題視された後、パブリックコメントなしで突如変更した事になります。
 >これは明らかに、氏の説明と矛盾します。
(中略)
 >大阪府が、[1]規制緩和・既得権益打破の観点からおかしいと考えて
 >森友学園に内規違反をしたのに、何故その後2年半以上内規を変更をせず
 >放置したのか、
 >[2]規制緩和・既得権益打破の観点からおかしいと考えて森友学園に
 >内規違反をしたのに何故その理由について文書を作成しなかったのか、
 >私は全く知りませんし、その是非について論ずる立場にもありません。
 >しかしながら橋下氏は、大阪府は規制緩和・既得権益打破の観点から
 >内規違反をし、かつその内規も変更したから違法性が軽いと主張している
 >のですから、上記[1][2]について、常識的に考えて納得できる、
 >明確な説明すべきだろうと、私は思います。
 『大阪府は何故審査基準を2年半以上も変更せず放置したのか:
 橋下氏の反論についての解説と橋下氏の正当化についての疑問』
  米山 隆一:(BLOGOS)2018年03月26日
ttps://blogos.com/article/286141/

以上。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

野党でもゆ党でもなく第2自民党の悪党維新」カテゴリの最新記事