Everyone says I love you !

弁護士・元ロースクール教授宮武嶺の社会派リベラルブログです。

貧困率過去最悪の16%  6人に1人は所得112万円未満 一人親世帯は半分以上貧困 子ども貧困率も最悪

2011年07月13日 | 所得の再分配と格差社会の是正

 

相対的貧困率

 全国民の年間の可処分所得を少ない方から並べ、中央の金額(09年は224万円)の半分の水準(貧困線、09年は112万円)に満たない人の割合。

 

所得が少なく生活が苦しい人の割合を示す「相対的貧困率」が、2010年調査(09年時点)は16.0%で、07年調査(06年時点)より0.3ポイント悪化した。18歳未満に限ると15.7%で、ともに、厚生労働省が貧困率を算出している1985年以降、最悪の水準になったそうです。

信じられますか。日本に住む人のの可処分所得(収入から税金や国民健康保険料などの必要経費を引いた、使えるお金)のちょうど真ん中の世帯で(上から数えてもしたから数えても6000万人目くらいかな)、年間224万円なんです。。。。

しかも、その半分の112万円に満たない世帯が、人口の16%!なんと6分の1が、0~112万円なんです。月0~10万円未満です

 

一人親世帯では50・8%、なんと半分以上が貧困世帯、年間112万円未満です。

はっきり言いましょう。

 

 

あほ~~~!子ども、育てられるか!!

 


・・・・・・・みなさん、なんで一揆を起こさないのですか?


年収が1500万円の家庭と200~300万円の家庭では国語の点数が倍以上!違うことがわかります。

で、日本の世帯年収の真ん中は224万円です。112万円未満が16%。そういう貧困家庭だと3分の1しか取れません。

こういうのを、本人の努力ともはや関係のない、生まれながらにしての差別というのだと思います。

 

 

経済協力開発機構(OECD)の00年代半ばの調査では、日本の貧困率(03年、14.9%)は加盟30カ国中4番目に悪く、一人親世帯は最も悪かったのです。OECD平均は10.6%で、仏7.1%、英国8.3%、独11.0%、米国17.1%などとなっていました。

たぶん、今では先進資本主義国で最悪が米国、2位が日本ですね。



日本は経済危機のギリシャやポルトガルより貧困率が高い格差社会です。

 

 

 

日本は小泉内閣を筆頭に、この20年間、金持ち優遇政策を続けてきました。

まず、派遣業法改悪などで、非正規社員が圧倒的に増えました。どうして、正社員でない方が雇いやすいという企業の都合を雇われる側の方々が受け入れるのですか?

日本では高額所得者への所得税率をどんどん下げて、所得の少ない人ほど負担感の重い消費税にどんどん話が傾いていますが、どうして高額所得でもないのに(失礼)、皆さん、従っているのですか?

お金持ちは人数的にはごく少数派なんですよ。どうして彼らの好き放題に出来てしまうのでしょう。



 年収2000万円以上は1・2%。98・8%は2000万円未満です(そりゃ、そやろ)。


 

税金=歳入の面では、高額所得者の所得税を下げる累進課税率を下げ続けました。かつては最高税率が75%であったのに現在では40%にしか過ぎません。

これとは別に株式の譲渡で利益を上げた場合の譲渡税率は20%です。つまり、株式投資にかかる税金は、累進課税の影響を受けない分離課税だということです。よって、普通の所得と分けて考えることができます。また、注目したいのは、株式の売買損(年間売買損益通算)を、3年間にわたって各年の売買益と損益通算することができます。今年損すると、来年の利益から今年の損失額を引いて課税してもらえるのです。至れり尽くせりです。

本当に株で大もうけしているのは証券会社から優遇される大金持ちだけです。証券会社にとっては、毎年億の単位で取引している客が本当のお客様であって、それ以下の人々はゴミ扱いです。情報もろくな物がありません。

最近、FXなる株式先物取引で買った負けたと大騒ぎしていますが、損したときにはトレーダーは損したとは言いませんからね。ほとんどの人はお金をどぶに捨てています。株式譲渡税の分離課税で恩恵を受けているのはお金持ちだけなのです。

 

それ以外に相続税の減税もあります。相続財産がそんなにあるという人はこれはお金持ちです。

 東日本大震災 復興財源構想 消費税増税反対!所得税の累進課税率アップと富裕税導入で所得格差減らせ

 


下のピラミッドはあくまで金融資産ですから。車や不動産なんかは別に持ってはりますからね(汗)。


日本市場においては、野村総合研究所が2005年に金融資産保有額別のマーケット規模を推計したデータが有名である。この調査では、預貯金、株式、投資信託、債券、一時払い生命・年金保険などを含めた純金融資産の保有額(負債を差し引く)によって、「超富裕層」「富裕層」「準富裕層」「アッパーマス層」「マス層」に分類して、マーケット規模や世帯数が推計されている。この推計では「富裕層」は金融資産1億円~5億円、「超富裕層」は金融資産5億円以上と定義されている。


歳出の面では、日本は支出した後、かえって格差が広がるという世界で唯一の逆社会福祉社会ですが、なぜ、富裕層がたくさん年金をもらうような矛盾した制度を皆さん許しているのですか?


再配分というのは国の税金の使い道のことです。国が政策を実行すると貧困世帯がかえって増える唯一の国が日本です。フランスなんて再配分前なら貧困率が30%近いのに、政治が上手く機能していて、社会福祉などで貧困世帯が4分の1ちかい8%ほどに減ることがわかります。

 

 

みなさん、なぜ自分が損するような政策を推進する政党をえらんできてしまったのでしょうか。もしくは与党になった政党に、まさに自分たちの利益になるような政策を求めてこなかったのでしょうか。

それは北朝鮮が怖い、嫌韓だ、反中だ、と外に目を向けさせられたり、市民同士が左翼だ右翼だ、団塊の世代だの新人類だの、労働組合がどうだ公務員がどうだの、と庶民の間で内部で分裂させられていたからではないのですか。

実際、選挙は1人1票です。人数的には一握りに過ぎない富裕層の権力と富で世論操作されてしまって、これまでの格差社会、貧困社会の成立を許してしまったのが悔しくてなりません。


せめて、税と社会保障の一体改革と、復興財源問題では、日本の格差を是正する形でがんばりましょうよ!

税と社会保障の一体改革 富裕層の所得税・相続税を増税し、富裕税の創設を! 消費税増税は被災者直撃!!

 

 

厚生労働省

平成22年国民生活基礎調査の概況

貧困率の状況 結果の概要

 

 

 

よろしかったら上下ともクリックして頂けると、たいへん嬉しいです!

人気ブログランキングへ人気ブログランキング  

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 




追伸もちろん、人材派遣の適正化以前に、給料、低すぎ!
 

生活保護下回る最低賃金も

7月13日 22時48分 動画あり  NHK

最低賃金で働いた場合に、1か月の収入が生活保護の受給額を下回る都道府県が9つに上ることが、厚生労働省の調査で分かりました。

この調査結果は、最低賃金の引き上げを検討する厚生労働省の審議会で示されました。最低賃金は、企 業が従業員に支払わなければならない最低限の賃金です。金額は都道府県ごとに決まっていて、現在、全国の平均は時給で730円となっています。厚生労働省 によりますと、去年決まった最低賃金で、1日8時間、週5日働いた1か月の収入が生活保護の受給額を下回る都道府県は、北海道、宮城、埼玉、東京、神奈 川、京都、大阪、兵庫、広島の9つに上るということです。このうち、生活保護の受給額を時給に換算すると▽北海道の最低賃金が31円下回ったほか、▽神奈 川が23円、▽東京が16円、▽埼玉が9円、それぞれ下回っています。審議会では労働組合側が、「生活保護との逆転現象を早期に解消すべきだ」として、最 低賃金の大幅な引き上げを求めたのに対し、経営者側は、「東日本大震災の影響で、中小企業の経営は厳しさを増している」として引き上げに慎重な姿勢を示し ました。審議会では、早ければ今月中に最低賃金の引き上げ額の目安が決まる見通しですが、労使の主張には隔たりが大きく、協議は難航することが予想されて います。

 

 

しつこい私は、日本の貧困率についてもこのブログを書き始めてから何度も書いてきました。以下抜粋です。

そのあげくが、貧困率最悪ですから、なんか虚しくなるような気もしますが・・・・・気を取り直します!

2009年3月29日 贈与税大幅減免のマヌケ

2009年5月3日 憲法記念日2 基本的人権としての生存権

2009年10月21日 貧困

2009年11月11日 富裕層から税金を取れ!ー子どもたちを貧困から守るために

2010年2月21日 所得税 累進課税 再生か!?

2010年3月21日 子どもの貧困  人権擁護大会シンポジウム第一分科会実行委員会

2011年6月11日 東日本大震災 復興財源構想 消費税増税反対!所得税の累進課税率アップと富裕税導入で所得格差減らせ

2011年7月1日 税と社会保障の一体改革 富裕層の所得税・相続税を増税し、富裕税の創設を! 消費税増税は被災者直撃!!

 

 

だからしつこくおねがい(笑)。

 

よろしかったら、一日一回、クリックお願いいたします

ちゅうかなんで血も涙もないネットウ〇クに負けるかな。。。。)

人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

 

 

 

貧困率:最悪16.0% 子供24年間で4.8ポイント増

2011年7月12日 20時46分 更新:7月12日 22時53分 毎日新聞

 厚生労働省が12日公表した10年の国民生活基礎調査によると、全国民のうち、低所得の人の割合を示す「相対的貧困率」(09年)が16.0%となり、前回調査の数値(06年)より0.3ポイント悪化した。データがある85年以降最悪で、国際的にも高い日本の貧困率は改善に向かっていない。子供(17歳以下)は1.5ポイント増の15.7%で、低所得の家庭で育てられている子供が増えていることを裏付けた。また、高齢者世帯数の推移を見ると、65歳以上のみの世帯が1018万8000世帯(全世帯の20.9%)に達し、初めて1000万世帯を突破した。

 今回厚労省は、同調査を始めた85年までさかのぼって貧困率を算出した。同年の12.0%に比べると、09年はこの24年間で4ポイント悪化し、同居する大人の所得で計算する子供の貧困率も4.8ポイント増えた。同省は所得の低い非正規雇用労働者や年金暮らしの高齢者らの増加が要因とみている。

 一方、「子供がいる現役の世帯」でみると、母子家庭など「一人親世帯」の貧困率は50.8%。3年前より3.5ポイント減っており、97年に最高の63.1%に達した後は減少傾向にある。母子世帯の年間所得は200万円台で大きく変わっていないのに対し、非正規雇用の増加などで全体の平均所得が下がっているため、母子世帯の貧困率は減っている。

 経済協力開発機構(OECD)の00年代半ばの調査では、日本の貧困率(03年、14.9%)は加盟30カ国中4番目に悪く、一人親世帯は最も悪かった。OECD平均は10.6%で、仏7.1%、英国8.3%、独11.0%、米国17.1%などとなっている。

 このほか、お年寄りがお年寄りを介護する「老老介護」も増えている。75歳以上を介護している人のうち、本人も75歳以上の人は25.5%で、3年前より0.6ポイント増えて過去最高となった。

 調査は10年6~7月に実施した。世帯構成は約29万世帯のうち約23万世帯から、所得に関しては約3万6000世帯のうち約2万6000世帯から有効回答を得た。【鈴木直】

 【ことば】相対的貧困率

 全国民の年間の可処分所得を少ない方から並べ、中央の金額(09年は224万円)の半分の水準(貧困線、09年は112万円)に満たない人の割合。主に国民の間の経済格差を示すが、資産は含まない。これとは別に、所得が定められた最低水準額に満たない人の割合を示す「絶対的貧困率」もある。

 

 

09年貧困率、16.0%に上昇=高齢者1000万世帯を突破-厚労省調査

 全国民の中での低所得者の割合や経済格差を示す「相対的貧困率」が、2009年は前回調査した06年より0.3ポト増の16.0%と、1985年以降で最も高くなったことが12日、厚生労働省の10年国民生活基礎調査で分かった。17歳以下を抽出した「子どもの貧困率」も同1.5ポト増の15.7%に上った。
 相対的貧困率の公表は今回で2回目。調査のデータ自体は1985年までさかのぼることが可能で、以前の分は改めて算出した。
 国民の可処分所得を高い順に並べ、中央となる人の額(中央値)の半分未満の人の割合を示すのが相対的貧困率で、09年は所得112万円未満が貧困の基準となっている。同省は貧困率の上昇理由について「所得の低い高齢者や非正規労働者が増えたため」とみている。これまでで相対的貧困率が最も高かったのは前回調査の06年。
 また10年6月時点で、65歳以上の高齢者のみで構成される世帯数は、1018万8000世帯で、調査開始後初めて1000万世帯を突破した。介護に関する項目では、高齢者同士で介護するいわゆる「老老介護」の割合が65歳以上同士で45.9%となった。
 このほか、09年の1世帯当たりの平均所得は前年比0.4%増の549万6000円。生活意識について「苦しい」と答えた世帯の割合が59.4%と、前年より1.3ポト増加した。
 調査は10年6~7月、世帯構成などについては約29万世帯分、所得は約3万6000世帯分、介護は約7200人分を対象に、調査票を配るなどして集計した。(時事通信 2011/07/12-17:17)

 

 


コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自民党はいまだ原発推進 「... | トップ | 子ども未来法律事務所通信5... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
健全な明日の社会を築く、最重要テーマ! (professorship)
2011-07-16 06:05:21
 相対的貧困率の16パーセントは、そのままの貧困政策を、絶対に放って置けないものです。この背景を考えると、所得の関係から労働政策に重大な問題があって、その抜本的構造改革を必要としています。
 もう一つは、指摘された教育水準の貧困家庭との相関関係があって、さらに労働組合の変質が、この相対的貧困に直結する期間雇用、その長期雇用・終身雇用制度を阻んで、労働階級の階層化に拍車がかかっている。
 これは、アメリカ型のグローバリズム(国際化)、内外のM&.A(企業の併合と吸収合併)を多国籍企業化によって、達成してきた動向などが、現代資本主義を推進した、歴史的な要因となってきたから、一朝一夕に元へ戻るのは、難しいように見えます。
 しかし、このような労使関係の国際化を伴う課題も、日常の職業訓練制度、資格制度、解雇と雇用の労働法上、保護政策など、また公立学校の充実と社会教育などによって、意外にシンプルな政策をしっかりすれば、比較的の簡単な改善も可能です。
 問題は、やる気なのです。声を上げないと、ダメ!
 「大変だと、困難視する」のではなく、このような貧困という、社会科学の最も根源的な問題点を、一般の国の政府、地方公共団体の都道府県、市町村などで、”直ちに対策を講じて行く”ように、広報をすることが一番、大切です。
 なお、この関係の調査研究に対する国の補助金が、例の民主党による仕分けで、かなり国費の補助、助成を大鉈振るって、カットされたのも、痛手だっとと思います。こうしたところは、大した予算額ではないので、生かしてゆく哲学的な措置が重要なのです。
 これは、残念ですね。
 このテーマは、「非常に重要、かつ重大な論点」ですから、よく読み解きまして、実践に移す方法を、皆さん一人ひとりの「自分の課題として」、日常、考えて見ましょう。
一揆を起こす?? (ひとりおや)
2011-07-19 01:00:48
先生、一揆起こす暇がないんですよ。
普通、一人親の世帯は。
前にもお話したかと思いますが、貧乏暇なし。
遺族年金のある世帯はまだましなんて言われてしまうんでしょうが、実際の収入は確かに112万円くらいですよ。
非常勤で、いつ首を切られるかわからない、そんな中、子供たちのことを思って、必死で働いてます。
じゃあ、常勤の登用試験を受けろよ、門戸は開いてるよ!といわれても、時間外勤務事実上無制限の世の中で、働きづめが出来ますか?
たったひとりの親が夕方帰って夕飯作らないと家庭崩壊ですよ。


もう一度、世の仕組みを考え、頼るべきは誰もいないのかを、、、 (銀の笛)
2011-07-19 06:48:13
 なるほど、一揆を起こすのは悪くないですね、日本史の教科書に沢山の一揆事件が、載っていましかけれども、考えてみると、一揆をやるしかない。その一揆をする時間もないのですから、これは日本の政治が最悪ということでしょう。間違いない。
 では、どうする?自殺するしかないが、筆を執って遺書を書かなくてはならないので、ふとベートーベンが「ハイリゲンシュタットの遺書」を書いて、その没後に出てきたのを、親族が一般にも公開したので、読んだ覚えがあります。
 三十歳少しで耳が聞こえなくなり、作曲家、音楽家のベートーベンにとって、人生を賭けた職業に必須の聴覚を全く失うことは、文字通りに死を意味して、絶望の余り遺書を書いたのでした。でも、彼は、その遺書による自殺を思いとどまって、自らの持てる音楽の才能をドイツ国民、その社会、公共のために、生かすことを決意して再び人生を生き抜くことにした。
 偉い!
 そして、耳が聞こえないのにも拘わらずに、作曲を続け第九交響楽で、「歓喜の歌」を歌い上げるまで、努力を惜しまなかった。誰でも、このように死にたいと願うほど、思いつめることもない訳ではない。これが、この世に生を受けた人間の宿命でして、キリストは「我を信ぜよ」と説き、仏陀が、「諸行無常だから諦めよ」と説教した。  
 さて、唯、一途に「神の御子であるキリストを信ぜよ」と言われても、今日のご飯がないのでは飢えて、また「あらゆる物に常ないのがこの現世の常態だから、初めから何にもないと考えて諦めるしかない」と、仏様に言われても、なるほどとは思うが、ひもじくて盗泉の水を飲まなければ、一滴の水分もなく死に至る。
 ”人ひとり、生き抜く”ことは、しかく難しいもので、自殺が待っているだけ、と思い悩むのが、この世に生を受けた諸人の運命と言う外ない。
 では、キリスト教会、仏教寺院へ行って、どうか「神父さん、お坊さん恵んでください」と頼んでも、「今日は昼寝をしなければいけない」などと、追い返すだけ。今時、殊勝な神父・牧師、僧侶などはいなくて、お賽銭、寄進を少しでも出さなければ、聖書の言葉、お経の一節だけでも口に乗せてくれない、残酷です。
 これが、この日本社会の世の中なのです。
 では、哲人が「何を言うのか」と調べると、さすがに現世の社会現象を解明して、その処方箋を示している。これは一聴に値して、マルクスが、「万国の労働者よ、団結せよ」と言った。本当に、労働組合が労働者諸君に対し、雇用の安定と社会福祉を守ってくれるのか?というと、確かに組合加入について親身です。
 この点は、一揆をしなくても済むように、社会の解明と一定の処方箋を設計している。ただし、ストライキをして、同志と一緒にしないといけないのだから、何でもタダはない。しかし、これを便利に使わない手はない。
 確かに、「この世は完全に平等か?」というと、人も動物植物も凡そ生命があるものは、その「生まれた時から甲乙のあるのが、一種の命運であって」、今更ながらどうすることもできない。しかし、日常、人間は、”少しでも努力すれば、一定の幸せが待っている”筈です。
 もっとも、今回の地震、津波、原発被爆など、生命財産、人格権を根こそぎ奪われると、行くところがなくなる。
 さすがに、困る。
 これは、国家が憲法人権規定により、また関係法令によって守るべき道理ですが、政府、地方公共団体、政治家らが、国民、住民らを誤魔化して来た。今回の菅直人内閣が、福島原発震災事故、核燃料溶融、メルトダウンを5月15日まで、一般国民、被災地住民らに、ひた隠しの結果、被爆の危機に見舞われた、これは、刑事事件の障害殺人に当たるもので、告訴告発しか方法がない酷いものです。
 そう、どこかで、法令と行政の仕組みに空洞化が発生して、治外法権の酷い世の中になっている。民主主義は、名前ばかりで、実質を伴わない。
 その原因を洗い出して、不正を是正するしかないのだ、違いますか?
 頑張って、闘いましょう。
 
 
人生は、自分の努力で運命を切り開くしかない! (Unknown)
2011-07-20 22:13:25
 悪平等は、人権保障の侵害だ。ただし、機会の平等があって、その上に努力に応じて成果を期待しても、決して不平等とはいえない。
 この点を誤ると、トンデモない社会的平等の誤解、個人的な心理的重圧に苛まれ、不幸な人生をおくること必定でしょう。
 こうした問題は、自分自身の日常生活で、家族にも誤解を植え付ける恐れなしと言えないので、要注意と申せましょう。
 人生は、所詮、自分で努力して、切り開くしかないのだ。絶対に、他人を当てにしてはいけない。これが、人生の鉄則なのです。
 念のため、、、
生活苦は地震と津波、原発事故の被災者のほうが遥かに酷いので、母一人子一人の幸せな家庭をお大事に! (Unknown)
2011-07-20 22:29:28
 人間は、皆、運命の彩に彩られているものなのです。 
 幸せとか不幸は、自分が作り出すのであって、金とか給料、常勤、非常勤の待遇ではなく、その努力の中で自分と家族が健康で、五体の健全があれば、こんなに幸せはない。
 これが分からなければ、本当に不幸でして、子供にもその福なき精神的な徒労が、伝染してしまう。
 金は、どこにでも落ちている物でして、拾わない人が悪いのです。これが分からないと、人生は不幸になる。幸せは、絶対に金で買えない!これは、運命の評価基準の問題点で、自分で考えないことには、誰一人も手伝うことができません。
悪平等にはほど遠い (ray)
2011-07-20 23:07:37
単なる不平等が今の日本でしょう。

あと、個人的な生き方・信条と社会的不正義の解決は別に考えた方がいいと思います。

相田みつをさんが政治家では人は不幸になると思います。
そのほうが、確かに賢明な生き方です (Unknown)
2011-07-21 07:36:30
 現代とどう捕らえるか、また歴史的に制度と個人の感覚をいかにして、実際の現実へ適用できるのかは、確かに個人と社会的符正義の別問題として、良く考えるのが賢明でした。この点は、今次大戦の戦前、戦中、戦後と、1973年石油危機、今回の原発・震災危機を、振り返る時にいつも視点に迷う。
 なぜ、私が個人的に迷うかというと、ここに個人と社会的不平等の二層の間に、社会学、ないし社会科学の経済論によって、解決し難い文化と歴史的論点の壁を、見てしまうからでした。その問題は、通常の相対的に安定した社会状況では、そこそこに処理できない訳でもないし、行政の堕落している範疇でも、何がしの解決できる分野がないのでもない、
 しかし、これが、世紀的危機の襲い掛かる場合には、やはり運命の悪戯に苛まれて、結局は自分のささやかな思考と信条、またはどうにもできない時もあって、「運命の扉を手相見などに頼らざるを得ない」のが、洋の東西にどこでも見られる情景です。この矛盾した状況をはたと気付いたのは、偶々、マルクス・レーニン主義のソ連邦、東欧、またイスラムなどの危機的な体制崩壊と実際に変革に遭遇して、その崩壊以前、九死に一生を得て帰国したときでした。
 その他、アメリカの下町に下宿して、ベトナム帰りの精神的に罹患して、隣の部屋に一日中屯していた青年と話して、何れの社会でも個人と社会的正義の二層では、文化と歴史の課題を背負っていて、難しいものだなーと実感したものでした。最近は、実は賢明に生きることに疲れて、愚鈍で愚かではあるが、個人的に忠実な暮らしもない訳ではないという、第三の行く末も少なくとも小説など、文学の中には昔からあって、割り切るのは選択を迫られる。
 物事には、政治と行政に頼れるものと、頼れないものがあって、その腐敗して低落した政治、行政が、世の中を支配するときにどうするのかいいか、と考えを巡らしています。ただし、回答はない。
 人間には、解決できない課題もあるのは、仕方ないジレンマなのだ、と思っていますが、そうではないのかも、、、これを痛切に実感したのは、外でもない世界を三回り回って、どの世界、その社会、どの宗教、その社会体制にも欠かせないのが、売春婦の姿を必ず路地裏に認めたことでした。
 そして、ある日にモスクワの世界会議に出席した時、日曜日に、とある教会へ観光の散策に行ったら、ズラリと両側に乞食が行列をなして度肝を抜かれた。と同時に、ロシアからソ連え移行した社会体制の崩壊が、決して遠くないことを直感しました。
 このソ連邦の崩壊は、それからしばらくしてでした。
 
Unknown (吊られた男)
2011-09-16 22:14:04
「日本はアメリカより格差社会 日本の貧困率はアメリカ以上 子ども達のためにこれ以上消費税は上げられない」ではコメント欄を閉じられたようなので、こちらに書かせていただきます。


【日本の世帯年収の真ん中は224万円です。】というデータはありません。
等価可処分所得の中央値が224万円です。
等価可処分所得を世帯所得と読み替えるのは乱暴すぎると思いませんか?
読まないで書き込む人が多いので住みません (ray)
2011-09-16 22:21:55
おっしゃるとおりです。
乱暴というより不正確ですよね。
吊られた男さん、さすがです(JOJOからのネーミングですか?)

記事全体の主旨が正しければよろしかろうと言うことなのですが、謹んで訂正しておきます。
いっそ (Koba3)
2011-12-21 15:48:03
共産主義にしたらどう?
みんなで仲良く生活保護なら不公平もないですよ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

所得の再分配と格差社会の是正」カテゴリの最新記事