goo blog サービス終了のお知らせ 

G360 CLUB

ミリタリーネタ中心です。

大河ドラマ (独眼竜政宗)

2013-11-21 | 歴史

衛星放送で、大河ドラマ独眼竜 伊達政宗が放映されています。本当に久しぶり ダイレクトに見ていた時から2回目です。

伊達政宗より今回は渡辺謙の演技に引き付けられます、大河ドラマはスパンが長いので、再放送なら、それなりに引き付けられないと、最終回まで見続けることは難しいと思います、昔の大河は、演技され役者さんの厚みと言うか迫力か!?確かに映像自体は古いが、役者さんが熱く演じられているのでまったく古さを感じさせません、寧ろ更に引き付けあれます。

題材に興味のある人物や、時代設定も大事ですが、役者さんの演技力も大きなウエイトがある様に感じます、そう言う事が重ならないと最終回まで大河ドラマを見続けるはツライです。

大河ドラマは視聴率がよく騒がれますが、人気の女優・俳優だけでは、放送前までは話題性はありますが、ドラマを最終回まで見ることは難しいです。万人受けするものであれば、物足りないし、目線を変えると視聴率。視聴率と騒がれて、制作される方も本当に大変ですよね~私的には平清盛も悪くなかったですが・・・人の意見を聞かないのも困りますが、ブレないで欲しいです。

伊達政宗ですが、大河ドラマを見るまでは全く気にならない存在でした、色々と調べてみると織田信長や豊臣秀吉など、織豊時代から少し後になって出てくるので、馴染みが薄かった様に思います。天下を狙える武将の器だったんじゃねぇかって思いますが、少し遅かったですよね、、、あと10年、いや5年早ければ時代が変わっていたかもと、歴史好きの想像が膨らみます。

伊達政宗、多分にこの大河ドラマが与えた影響は大きかったと思います。

渡辺謙さんもこの時から演技の迫力は凄かったですから、いまやケン・ワタナベですからね。 伊達政宗に興味がある方やファンの方なら一度は、見て欲しい作品です。 つまらんと言う事は絶対にないと信じています。

今回は、伊達政宗か渡辺 謙か、主題がぼやけてしまいました。。。。

 

こんなゲームもありました~佐竹と最上、強すぎ~!

 


最新の画像もっと見る