ケアハウス ラポーレ駿河ってこんな処

静岡県静岡市にあるケアハウス「ラポーレ駿河」の楽しい生活を紹介します。

お市の方役で・・・

2014年07月26日 | 気になるネタ

フリーアナウンサー内田恭子(38)が、NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」(日曜午後8時)に出演することが14日、分かった。織田信長の妹、お市の方役で出演する。これまで女優経験はほとんどなく、大河ドラマは初出演で、時代劇にも初挑戦となる。人気アナの本格的な女優挑戦として注目されそうだ。

 お市の方は、戦国一の美貌の持ち主といわれ、乱世に散った悲劇の女性として知られる。内田は、初の大河ドラマで大役がめぐってきたことについて「何でだろう。いいのかな、私で」と周囲に話している。

 大河ドラマの印象は「ドラマの最高峰というイメージ」。収録スタジオでは「えらいところに来てしまったという思いです」とドラマと役の重みを強く感じていたという。また「打ち掛けを羽織ると気持ちもシャンとして現代ではない世界に入っていきました。演じている姿を見ても自分を見ているような気がしなくて不思議な気持ち。演技という枠を超えて大きな刺激になりました」と話す。

 フジテレビ退社後の07年に、同局「グータンヌーボ」の企画ドラマ「グータンな女たち」に出演したことはあるが、女優経験はほとんどない。NHK関係者は内田の起用について「知性的で凜(りん)とした印象がお市の方に通じる」と話す。内田は、お市の方について「女性らしさの中に、きりっと1本筋の通った力強さを感じます」。

 お市の方は、信長の盟友だった戦国大名の浅井長政に嫁いで3人の娘をもうけたが、長政が信長と敵対したため浅井家は滅亡し、信長に保護される。信長の死後、柴田勝家に嫁ぐが、秀吉に攻められた夫と運命をともにして生涯を閉じる。内田は「愛する子供たちを残して最期を迎える心情は、どのようなものだったのか。同じ母として気持ちを重ねながら演じました」と話している。ドラマの中では秀吉について勝家に忠告する場面などを演じる。

 大河ドラマでは、NHKからフジテレビ移籍後、フリーアナウンサーだった頼近美津子さんが96年「秀吉」でお市の方を演じて話題となった。「軍師官兵衛」は最近、平均視聴率17%前後を記録するなど好調を維持している。内田は8月3日放送に登場する。

 ◆内田恭子(うちだ・きょうこ)1976年(昭51)6月9日、横浜市生まれ。父親の仕事の関係で2歳までドイツのデュッセルドルフ、小5から高2まで米シカゴで過ごす。慶大卒業後、99年フジテレビ入社。「スーパーニュース」「笑っていいとも!」などを担当。04年アテネ五輪キャスターも務めた。06年、退社後にフリーに。同年7月に吉本興業社員と結婚。2児の母。163センチ。血液型A。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3号分割

2014年07月26日 | 気になるネタ

Q.専業主婦の妻と離婚したら年金半分を渡さなければならないか?

 A.2008年4月以降の婚姻期間のみ適用。あとは話し合い

 子供の成長を機に離婚に踏み切る熟年夫婦が増えている。そうした時代背景を年金に反映しようと政府は年金取得に関して一部法を改めた。これは夫の年金に頼らざるを得ない専業主婦に配慮したもので、大いに注目を浴びた。しかし、その内容を誤解している熟年が少なくないと、社会保険労務士の澤邑重夫氏は警鐘を鳴らす。

 「専業主婦の妻が、夫に支給される年金の半分がもらえるようになったと勘違いしたパターンは遺恨を残すので非常にまずいケースですね」

 澤邑氏がいう、勘違い年金とは、いわゆる『3号分割』と呼ばれる制度。離婚後、専業主婦に限り、夫の同意がなくても、夫の厚生年金の半分を妻の老齢年金に加算されるというものだ。

 なるほどこれだけの説明だと年金の半分が妻の手に渡るようにも思える。しかし、この制度が適用されるのは、2008年4月以降に収めた年金のみ。

 つまり、今年の離婚であれば6年分しか適用されない。これが夫婦で話し合った上での離婚であれば、2分の1を妻に分割という話に発展するケースもあるだろうが、もめれば家庭裁判所の審判・調停に持ち込まれることもある。こんな関係では年金はおろか、慰謝料も期待できない。

 となると、妻が請求できるのは、預貯金および不動産の分与くらいのもの。預貯金はともかく、不動産となると、夫婦どちらも住まいを新たに求めなくてはならないという重い問題が発生する。当然、子供は帰る実家をなくすことにもなる。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足がつるメカニズムと対応とは?

2014年07月26日 | 気になるネタ

夏は、「足がつる」という人が急増します。どうして夏になると足がつるのでしょう?

■足がつるメカニズム

普段、人間は筋肉を収縮・弛緩させることで体を動かしています。この筋肉収縮のバランスが乱れ、筋肉に痙攣(けいれん)が起こっている状態のことを“つる”といいます。身体の部分の中でも筋肉強度が弱い箇所に発生することが特徴で、“足がつる”という経験を、たいていの方はしているのではないでしょうか。特にふくらはぎに起こるため症状を、「こむら返り」といいます(こむらとはふくらはぎのこと)。ちなみに、筋肉の痙攣という意味では、同様の症状が太ももや足の裏、首など、他の場所でも起こることがあります。

■足がつる原因

筋肉の収縮・弛緩が正常に行われるためには、マグネシウムやカルシウム、カリウムなどのミネラルが欠かせませんが、夏は、発汗によって体内のミネラルや水分が失われやすくなります。また冷たいもののとり過ぎや冷房・薄着の影響で体が冷え、血行も悪くなっています。

■足がつりやすいタイミング

朝日放送「おはよう朝日です」の調査(20~60代30名)によると、足がつりやすいのは「就寝中」と「運動中」。

就寝中 54%
運動中 17%
力を入れた時 13%
たち続けている時 8%
座っている時 4%
冷えた時 4%

【就寝中に足がつる理由】
・寝返りや夢で力が入り、筋肉が収縮する
・暑い夏の夜は布団から体の一部がはみ出したり、扇風機や冷房をかけ過ぎたしたりて、体が冷えやすい。すると血液循環が悪くなり、筋肉が硬くなる。
・ふくらはぎの筋肉は少し収縮した状態になっていることが多く、しかも腱紡錘(けんぼうすい:腱の中にあって、筋肉が収縮しすぎないように指令を出すセンサー)の働きが低下しています。このため、睡眠中は足がつりやすいのです。

【運動中に足がつる理由】
運動中に起こる筋肉の痙攣は、筋肉の疲労に水分やミネラル分の不足が重なって起こる事が多いと言われています。

■足がつるのを予防する方法

1)水分補給
ミネラル分を含むミネラルウォーターやスポーツドリンクがおすすめです。
2)運動前には軽い体操や、ストレッチをおこなう
3)体を冷やし過ぎない生活を心がける
シャワーでなく、入浴を習慣に。
4)運動などで、無理をしない

■足がつったら

それでも足がつったら、慌てずにゆっくり筋肉を伸ばしましょう。足を温めるのも効果的です。
そして経口補水液などでミネラルを補給し、しばらくの間は、その筋肉部分に負荷がかかる運動は避けましょう。

■もしかしたら、「隠れた病気」のサインかも

夏、頻繁に起こる時は熱中症かもしれませんが、以下のような場合は、隠れた病気のサインかもしれません。

・足が疲れていないのに起こる
・昼間のリラックスした時に起こる
・胸や背中等、足以外の筋肉に起こる
(「おはよう朝日です」より)

動脈硬化や腎臓や肝臓などの機能に問題がある可能性もあるので、一度専門家の診察を受けたほうが良いでしょう。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「しぞ~か でん伝体操」をご存知ですか?

2014年07月26日 | 気になるネタ

静岡市版介護予防体操 しぞ~かでん伝体操

しぞ~かでん伝体操は、静岡市が市内全域に普及促進している介護予防体操です。


体操を広く皆に「伝」えよう

のんびりゆっくり焦らず「でんでん虫」のようにコツコツ頑張ろう

「しぞ~かおでん」のように、子どもから高齢者まで日常生活に密着したなじみやすい名前、

それが「しぞ~かでん伝体操」です。


ではいったいどんな体操なのでしょうか?

介護予防デイサービス ごろざでは、静岡市の委託事業としてこの体操教室を開催しています。

ご興味のある方は是非ともご参加ください!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うん?

2014年07月26日 | 建物内の様子

おてだま

こんな感じにすると飾りになりますね 

有志で作るような話も聞いてますが???


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藁科川 散策絵図!

2014年07月26日 | 気になるネタ

ラポーレ駿河は藁科川の中流域に位置する富沢という地域にあります。

現在はインターネットでグーグルマップなどのサービスで気軽に地図が見られますが

地元の方が作成した味のある地図を入手しました。

静岡市の清流、藁科川

「藁科川 散策絵巻」が全国環境ボランティアリーダー会さんからの発刊で、

この地域に住む関係者の方が詳細を調べて作り上げたそうです。


この度サンプルとしていくつかラポーレ駿河でも購入させていただきました。

広げてみるとこんな感じ。

圧巻です・・・www

藁科川の源流から川を下り、海にそそぐところまでがなんと手書きで書きこまれています。

長さ192センチ×幅25センチ。

自然や文化などもイラスト入りで紹介されています。

地元地域を知る、とても大切な資料になりますね。

ラポーレではご入居者にもこの地図を紹介させていただく予定です。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする