365日の空

空を見ていると会いたくなる人は居ませんか?空は その人の所まで繋がっています。
そう思って私は今日も空を見上げています

竹富島の宿  【仲盛荘】

2005年08月24日 | 竹富島
竹富島では2軒の民宿に泊まりました。

8月15,17,18,19日は仲盛荘さん。
8月16日は泉屋さん。
8月20日は石垣島泊となりました。

ではでは、大好きな仲盛荘さんをご紹介。(^^*)



大きな赤瓦の屋根、その上には勿論シーサー。





仲盛荘の前は毎年ブーゲンビリアで満開になるそうな。
でも、今年は2回の台風により、台無しになってしまったそうです。
(〃´o`)=3 台風、凄かったもんなぁ~・・・。
花の咲いているこの道は、仲盛荘を右に出た所です。
ハイビスカスは少し復活したんだって。(^^ )

サンゴの風鈴、可愛いでしょ~☆
仲盛荘の、おじ~ちゃん手作りだよっ。
音も澄んでて綺麗なんだ~。(* ̄▽ ̄*)v 二つも買っちゃた☆
1つ250円。お金は、あの丸い浮きの中に入れるんだよっ。
でも、、、入れる穴が開いてなかったりする。(笑)

   

仲盛荘に着いて、一番初めにお見かけしたのが コチラのお二方☆(写真左)
双子だっ!!!∑( ̄□ ̄ )って思ったけど、ちゃんと見れば全然違う事が分かった。
でも、食堂でPCに向かっていた二人を見て、お客さんなのか、ヘルパ~さんなのか分からず、
疑問を懐いたまま2日が過ぎた。(笑)
 凄いんだ、この方達↑↑。3~4週間滞在するんだって。
しかも、2、3ヶ月に1回は来てるらしい。
∑(ノ ̄□ ̄;)ノ
ボクサ~に見えるけど、とっても親切な面白い二人なんだっ☆(^^)
黄色いTシャツは、仲盛荘の おば~ちゃん。
とても静かに、お話しする穏やかな おば~ちゃん。 
おじ~ちゃんは、お話し上手な楽しい人なんだっ。

仲盛荘には、母屋と離れがある。
1日目は離れだった。1時間100円のクーラーが着いている。
窓を開けると、水牛車の歩く様子が見えるんだよっ。

真ん中で眼鏡をかけて写ってるのが、仲盛荘のヘルパーさん。
はるちゃんって言うんだっ。
ティダ娘って、はるちゃんの事を言うんだねっ。(u u*)

夜は、皆で外にあるテーブルに集まってゆんたくをするんだよ。
日本酒もビールも飲めない私ですが、泡盛はサラッと飲める事が発覚。
島で飲むお酒は美味しいのかもなっ♪

離島に一人で来るなんて思わなかったよ。
昨日までは全く知らなかった人と、相部屋して一緒に夕日を見に行くと、いつしか友達になってるんだっ。

桟橋で見送ったり見送られたり、こんなにも人が愛おしいと思った事は無い。

きっと、ここで出会った人達だからなんだ。
竹富島で偶然出あった仲間だからなんだね。
大好きさっ。
この島も、この仲間も。



※次回は仲盛フ~ドをお伝えします。( ̄m ̄*)



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竹富郵便局 | トップ | 仲盛FOODS »
最新の画像もっと見る

竹富島」カテゴリの最新記事