高専観察録

2014年11月30日を以てブログ更新を停止しました。

あっち行ったり、こっち行ったり。

2012年09月25日 | Weblog
今日の午前中は弥彦温泉と隣接している弥彦神社へ参拝してきました。

因みに昨日から今日の早朝にかけて、深い眠りにつけず。理由は簡単。両親の間に挟まれて川の字で寝てたんですけど、両側から鼾が聞こえてきたから。寝付きは非常に悪かったですね。でも、あんまり深く言及することはありませんでした。
しても無駄ですし。

そして、行ってきました。彌彦神社!

やっぱりでけぇわ。平日だから空いてる…かと思ったら、トレッキングツアーや小学校の遠足で来た人たちがぞろぞろと観光バスから降りてきました。
よくよく考えると、もう「秋の行楽シーズン」なんですよね。弥彦山ロープウェーや登山道も人気の一つ。これからますます増えるでしょうね。11月からは菊まつりもあります。

(菊を食べる習慣がある都道府県では『うまそー』って心の中で思ったりするんですけど)

あ、食用菊である『かきのもと』もホテルで食べました。やっぱ美味い。秋の定番です。
参拝後に引いた御神籤は中吉。因みに親父は大吉。父子共に良好って事ですね。

初めて購入した絵馬には合唱団の願掛けをしてきました。

実家へいったん帰宅した後は、親父の実家である小千谷へ。主に野良仕事ですが、その合間に色々と写真を撮ったりしてました。



どこにでもある風景…の筈なんですけどね。どうしても恋しくなってしまう。
今日は弥彦から長岡へ、そして長岡と小千谷の往復。だらける日々よりも充実した気がしました。

新潟へは明日の夜に帰ります。今後は関東大会と卒業研究、そして資格試験。忙しくなりそうですが、楽しもうかね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿