日常のぼやき

現在ブログ休止中

咎狗 nルート

2010-10-31 | ゲーム
咎狗のnルートです。ネタバレ注意。



ケイスケがヒャッハーとなって彼を探すうち、何度かnと会うアキラ。nは不思議な雰囲気で、いつも謎かけのような言葉を言う。

っていうかどう見ても電波なんですけど。普通に怖いですこの人。

怖い理由1 木の皮を食べようとしたり、食べ物を包装ごと食べようとするなんとも常人離れした人です。まともに食事とかした事ないんでしょうか?よく生きてたなお前。ソリドをすすめた時も
アキラ「食べるか」
n「食べるのか」
アキラ「俺じゃなくてアンタだ」
頼むから会話!会話してくれ!言葉のキャッチボールをしてくれ!!

怖い理由2 猫と会話できる。



怖い理由2 猫と会話できる。大事な事なので二度言いました。

本当にマジで怖いんですけど(ガクガク)
だってだって!猫がフーッってなってたのにnが猫に向かって何か言ったら(なんて言ったのかは聞き取れない)大人しくなって懐いたんだよ!猫語じゃん!

nといると不思議と心が落ち着くアキラ。ごめん、それはさすがに同意できない。人間離れした雰囲気と、実際人間離れした特殊能力持った人目の前にしたら自分なら最高速度で走って逃げる。


その後ケイスケと再会。戦うも・・・あれ?ケイスケルートと同じ??
ここの再会、ケイスケルートのみケイスケが助かり、他のルートは常にここでケイスケが死んでしまうのですが・・・。nが二人を助けてくれました。ケイスケも睡眠薬で眠らせ、もう少しすればラインが消えるとの事。
何、いい奴じゃないかと思ったら少し出かけてたnが帰ってきて、どうも様子がおかしい。


何か血のにおいがして

服とかにも血痕があって

血まみれの刀をお持ち帰りしてきtttttttttttttttt


にぎゃあああああああああ!絶対シキ殺ってきたああああああああああ!!!
ちょ、マジか!確かにnとシキじゃnの方が強いけど(byシキルート)殺してきたんかい!それとも何か、ちょっと手が滑ってウッカリ殺しちゃったのか!



そして襲われるアキラ。首に噛み付かれ、血を吸われる。
同時に性的な意味でも襲われるアキラ。
ぶっちゃけここ、何で襲われたのかさっぱりわからないでござる。本当に何でだ。思わずポカーンとなった。
アンタ飯の食い方知らないのに何で子作りの仕方は知ってんだ。
っていうかここ、nはアキラの血をガブガブ飲んで平気なんだろうか?アキラの血ってだってねえ・・・?

本当に何でこうなったのかまったくわからなかったので何度か読み直したのですが(音声OFF)「目には哀しさのようなものがあった」「例えるなら子供が母親に泣いて縋るような状態」だった事からシキを殺した事に対して何か思うところがあったのでしょうか。まあそれとアキラを食うのは全く関係ないですが。


アキラが気がついたらnはいなくなっていて、トシマ住人が乗り込んできたのでとりあえずケイスケを担いで逃げるアキラ。
nが帰ってくるとそこにアキラもケイスケもいない。事情は違うけど当たり前だバーローと思っていたら何かnさんひどく落ち込んでる。え、何?待っててほしかったの?
お前はアキラに落ち込む以上の事をしただろうが。
もうやだこの人、ケイスケとは違った意味でつっこみどころが満載で・・・

でも傷ついて瀕死の猫に対するまなざしが、哀れむようで、慈しむようで、悼むようで・・・・・・・嘲るようだった、の文には背筋がゾクっとなった。
nが怖い理由3、電波具合が時々ヤバイ方に作用する 
シキルートでシキと戦ってる時もそうでした。こここここ怖い!この人間違いなく咎狗で一番怖い!実力がどうとかじゃなくてキャラ的に怖い!と思った。
リンやケイスケとはまったく違う狂気が垣間見れます。


その後エマ登場、真実が次々と明かされる。他ルートでは明かされなかったエマの本心とかもあり、ようやくプロジェクトニコルのフラグが全部埋まった感じです。
アキラやnは確かに貴重だけど、いてはいけない存在だと殺されそうになる。

って・・・・・

ケイスケ(通常版)がきたあああああああああ?!
薬が抜けて、でもたくましくなってアキラを助けに来た!薬抜ける話はケイスケルートだけかと思ってたよ!
なんだこれカッコイイぞケイスケ!あのウジウジっぷりが嘘のようにかっこいい!これがケイスケルートだったら良かったのに!!
薬が抜けてかっこいいケイスケ→nルート 薬が抜けても残念なケイスケ→ケイスケルート
普通逆だろwと思ってニヤニヤ見ていたら


ケイスケがアキラを庇って死亡。
どうしてこうなった・・・orz

普通にここは気が沈みました・・・かっこいいケイスケが拝めたのに・・・そのケイスケのままケイスケルートに行きたい。

生物兵器として生き、自由がなかったnはアキラと会ってかわっていきました。自分にも自由がつかめるのなら生きたいと願い、アキラと共に行く事を決意。
リンもアキラと会って変わったけど、
リン→後ろ向きから前向きになった
n→人間外から人間になった

どえらい差があります。
ピカチュウがライチュウに進化しても驚かないけど、目玉の親父がただの親父になったら度肝を抜かれますよね、それくらい差があります。

その後二人で逃亡。nはもとより、アキラも特別な存在ですからね、逃亡者ライフの始まり始m・・・・・

nが笑ったスチルに心臓が止まるかと思った・・・
アキラが笑った以上に驚きました。今までハムスターだと思ってた生き物が実はウォンバットでしたというくらい驚きました。アキラ以上に表情がなかったので衝撃もひとしお。彼の今までの人生を考えると信じられない光景です。
エンディング後にエピローグもあり、ようやくコレですべて終了!


表ではイグラ、裏ではプロジェクトニコルが動いているという物語でしたが、nルートは完全にイグラそっちのけでプロジェクトニコル中心でした。確かに電波なキャラでしたが、奥深いものがあってちょっと引き込まれるシナリオでしたね。
ところで猫語についてフォローがないんだけど。
プロジェクトニコルと猫語は関係ないよね?どう考えてもn個人のスキルですよね?


さすがすべてのルート後の集大成というべき終わり方です。やばい、もしかしたら電波だったけど一番好きかもしれない。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (lemongrass)
2010-10-31 11:40:25
nルートの感想以前に、kazaさんがn怖いなんて不思議です。
なんか怖いものとかあまりなさそうな感じがしたので(笑)

怖い理由1の常人離れした行動は、生物兵器として育てられたからじゃないですかねぇ。
私は、あの不思議な言葉の数々のほうに魅かれましたが。
『すべては予定調和』とか。哲学者になればいいよ、と思いました(笑)

猫と会話できることにそんなにこだわらなくても(汗)
ウチの猫も話しかけると、グルニャンーみたいな返事します。
まぁ機嫌が良くて気が向いたらですけど。
nのように怒ってる猫を手なずけるのは、確かになかなかですね(笑)

アキラがnに襲われるシーンは、私も唐突だったと思います。
そうまでしてBLシーンを入れる必要はないように感じました。
なぜそうなったか何度も見返したというkazaさんは楽しい人です(笑)

nが笑ったスチルは、衝撃を受けるより感動しましたね~。
エンディングと重なって胸に滲みいるようでした。

nルートは、人間らしい情緒のほとんど欠落したnが、アキラとの関わりの中で少しずつ本来の自分を取り戻していく姿が痛々しかったです。
シキの天敵という事でnを嫌う向きもあるようですが、nの不幸な生い立ちを思うと悪く思う気になれません。

アキラを大切に思い、アキラが他キャラとトシマを脱出する時は手助けしてやったn。
一人残されるnがどんな思いでアキラを見送っていたのかと思うと切ないです。

咎狗のキャラは、何かしら心の痛みを抱えながら、懸命に己の運命に立ち向かって生きているー
そのひたむきな姿に生きる力を分けてもらった気がします。
そして、アキラといろんなキャラが辿る道に、人と人との出会いが起こす奇跡を垣間見た思いです。
様々な思惑を呑み込んでダイナミックに展開していくシナリオに、必死でついていこうとするうちにエンディングに辿りつく。
そんな印象を持ったゲームです。

咎狗は、やはりBLゲームということで男性プレーヤーの感想が今までほとんど見られず、残念でした。
kazaさんがルート別に詳しく感想をUPしてくれて、本当に感謝ですvv
思い切り笑えました。
Unknown (KAZA)
2010-10-31 18:15:12
コメントどうもです。
nは自分の予想斜め上をいく言動があったのでそれでかも。
自分の理解できないことって凄く怖いので。
猫語は本当に「アキラは何で普通にスルーしてるんだ?!」と愕然としましたw

読み返すときは大変です。まわりに人がいないのを入念に確認してからマッハで速読してます(苦笑)
普段ならすっ飛ばしてるんですが、あのシーン終わった後アキラが案外怒ってなかったので
「あれ?何か大切なシーンでもあった?」と思ってしまったもので・・・

nルートやると確かに、他キャラとくっついた場合ほぼ必ず見送ってくれるので、
一体どんな思いでいるのかと思ってしまいますね。
その後どうなったのかとか。電波っちゃ電波でしたが、間違いなく一番
幸せになってほしいキャラでもあります。

ケイスケルートからここまでお付き合いありがとうございますw
ツッコミしまくりの言いたい放題でしたが楽しめました。