楽農倶楽部(別館)

楽農倶楽部の別館です。
ブログ漫才の相方は、あなた (´∀`)9 です!

口中調味も人により様々なようですな...(^_^;)

2006年12月10日 13時27分36秒 | 健康・食生活
 口中調味も人によって様々に違うようですね。(^_^;)

 ご隠居さんにとっての口中調味とは、ご飯をクチの中いっぱいにほおばり、そしてガバッとクチを開けておかずを放り込み、クチの中でぐちゃぐちゃとかき混ぜて食べることのようです。
 それは、彼の今までの口中調味の記事(落書き?)から明らかです。

 まぁ、フランス人の奥様からはたいそう非難されたでしょうなぁ。( ̄~ ̄;) ウーン
 ご隠居さんは小汚い和食の食べ方しかできないから、奥様に怒られないように和食嫌いになったのかも知れません。(´;ω;`)ウッ…

 私の場合は、おかずを飲み込んだ後に、その味が残っているうちにご飯を口の中に放り込んでいます。
 ご飯で口の中の味をリセットするとともに、口の中に残っている味でご飯も美味しくいただくのですな。(^_^.)
 ただ焼肉などの場合は、焼肉の肉汁や焼肉のタレの味がご飯にとてもあいますので、ごはんの上に焼肉をのっけて、その焼肉でご飯を箸でつつみこみ、そして口の中に入れます。
 少なくとも、成金のご隠居さんの食べ方よりは品の良い食べ方だと思います。
 清貧とは、こう言うことを言うのでしょうかね?(^^ゞ

Letter from Yochomachi
余丁町散人の隠居小屋 - Blog
安倍総理,牛込仲之小学校で給食を食べる!
http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C873682283/E20061207222914/index.html

 ちなみに、d(・・。)こちらのコメント欄にも、ご隠居さんがいかに口中調味をされているかが現れています。

HaloScan.com - Comments
http://www.haloscan.com/comments/naoyuki/E20061207222914/
 あれれ、口内調味に対しては、否定ですか?
 安部総理は、口をあけて食べておられたのでしょうか? それならば「お下品」の評価は妥当ですが、口を閉じて食べておられたのなら「文句言わんとって、これは普通や」です。
てつろ | 12.08.06 - 10:36 pm | #

>口内調味
 これをやるには A, B 複数の食材を口の中に順番に入れる必要がある。B を入れる段階では A が口の中に残っている(でないと口内調味できない)。B を口に入れるためにはその状態で口を開けなければならない。
余丁町散人 | 12.09.06 - 6:41 am | #


 汁物であれば、口をガバッと開けなくても汁ぐらいすすれそうなものですけどね。( ̄へ ̄|||) ウーム
 後、ご隠居さんは口を閉じて咀嚼することができない疑惑も発覚してしまいました。(ー_ー)!!
 とにかく、ご隠居さんにとっての口中調味は口をガバッと開いて、食いかけのご飯やおかずを他人に見せながらでなくてはできないもののようですな。(^^ゞ

テレビニュースを見ていたカミさんの話では,総理は大口を開けて「ご飯」を口に押し込み、続いて「おかず」も口の中に押し込んで、壮大に「口内調味(注)」を実践されていたらしいが、ちょっとみっともなかったとのこと。

 一応、ご隠居さんの奥様を信用するとしましょう。
 たぶん、奥様はこう言われたことでしょう。(´;ω;`)ウッ…

総理は、あんたみたいな食い方をしていたわよ!(" ̄д ̄)けっ!


 え~、総理もあまり考えずに普段の食べ方をされれば良かったのかも知れませんなぁ。

(注)「口内調味」:ダンベルダイエットの鈴木正成先生が「これこそ世界に誇る日本人の知恵だ」として外国に広めようとされているニッポンの食文化。日本人は,主食と副食を同時に自分の好みで量を加減して口の中に放り込み,「口の中で」咀嚼しながら最適に味付けに「調味」をするが、これこそ合理的な日本の文化だという。そうかもしれないけれど,世界の中には,それを目の前でやられては不愉快に感じる民族もいる。特にそれをやりながら口を開けて話をされると,とても困ると感じる人が多い。安倍総理はそれこそ「美しい日本」だといいたいのだろうが,人が不愉快に思うことはしないというのがエティケットの基本であることを考えれば,「世界に広める」と大上段に構えるのも,なんだかね〜。

 口中調味も人によって様々ですが、ご隠居さんのような口中調味は日本の恥ですので、海外でも国内でもやって欲しくないものです。(-_-;)

 口中調味は世界に誇れる日本文化ではあると思いますが、世界に広めることは難しいと思いますね。
 ジャポニカ種のプレーンな味のご飯でなければ、口中調味の基本である、口の中の味のリセットができないからです。
 チャーハンで口中調味をするような方は極めてマレな存在だと思うのですがいかがなものでしょうか?
 味付けしてあるご飯ものでは、口中調味は普通はしないものです。
 口中調味はご飯を起点として、色々なおかずに箸をのばしてそのおかずの味わいを楽しむものなのですな。
 ご飯を食べて口の中の味がリセットされることにより、おかずの味が混ざらないわけです。
 d(・・。)この辺の意味がわかっていないと、ご隠居さんのようにグチャグチャ口中調味をすることになります。
 口の中のおかずの味はリセットされないわけですから、他のおかずの味が濁ってしまうのですな。
 はっきり言って、小汚いだけで無意味です。

 インディカ種の長粒米や、中粒米などはチャーハンやピラフなどのようの味付けして食べることが普通です。
 プレーンな味を楽しむための米ではないのですな。
 単に炊いて食べるだけでは、あまり美味しいお米ではない。
 ゆえに、口中調味には不向きです。

 同じような意味で、麦からつくられるパンなども口中調味には適さないわけです。

 余談ですが...
 口中調味から「三角食べ」を連想する方もあるみたいですが、昔小学校で教わった「三角食べ」は次のような感じでした。

 「パン」→「おかず」→「牛乳」→「パン」...

 おかずの味が牛乳と混ざったら...美味い場合もあるが不味い場合が多いと思います。
 「牛乳」の次にパンであったらまだ良いのですが、たまに「ご飯」の日がありますと、はっきり言ってこの食べ方は苦痛です。(-_-;)
 いったいどこのバカが考えたのでしょうかね?「三角食べ」などと言う食べ物を不味く食べる食べ方を。
 給食嫌いの子供が昔多かったのは、案外「三角食べ」と言うバカを子供に強要したことが問題であったのかも知れませんね。!(・。・)b

 以下、ご参考。

主食の大切さのお話
http://www.fujitv.co.jp/seikatsu/kurashi/chori/j017.htm
情報元:フジテレビ 暮らし・生活なんでも情報
http://www.fujitv.co.jp/seikatsu/

 d(・・。)主食のある日本の食事は、カロリー制限は主食であるご飯の量を加減することで栄養バランスを崩すことなくできますが、主食の無い洋風の食事は難しいのですな。

plain - goo 辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=plain&search_history=&kind=&kwassist=0&mode=0&ej.x=33&ej.y=7
plain
a. よく見える[聞こえる]; 明瞭な, 明白な; やさしい; 暗号でない; 単純な; 平らな; 無地の, 飾りのない; 普通の, 平凡な; 質素[地味]な; (食物など)あっさりした, 何も加えてない; 率直な; (女性が)不器量な; 全くの.


 d(・・。)これ、カタカナ言葉のプレーンの意味。

***** この情報に価値を感じたら *****
← Click!してね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ともき)
2006-12-10 21:48:16
はじめまして
皆様のダイエットをサポートしています ともきと言います。
そんな僕が最近 紹介しているダイエットマニュアルがこちら
通称『モデダイ』でございます。
今話題のチョコレートダイエットを含め、モデルが行っているダイエット。
ダイエットを目指している方、ぜひ 目を通してみてはいかがでしょうか。

ttp://blog.dreroad.com/?eid=517574
口内調味 (口内調味)
2018-07-23 11:54:53
口内調味と三角食べは別物じゃないですか?三角食べは室町時代だったか、それぐらいの時代からあるものと聞いたことがあります。一方、口内調味は日教組が闊歩する1970年代に給食指導として言われたとwikiに書いてます。口内調味は1970以前からあり、三角食べと関連してきた用語かどうか、調べても出てきたことがありません。複数の品を順番に食べる、バランスよく食べるというのは日本でなくとも海外でもするんじゃないですか。マックのセットメニューとか。本当に口内調味と三角食べって同じものなんですか?あと、なんでも政権批判につなげるから気持ちわるがられるんですよ。