らいちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園、家庭果樹栽培及び雑学日記

十分と充分

2016-04-20 | 雑学

ブログを書いていて、どちらの漢字を使用すべきか迷うことがあります。
物事が満ち足りて「じゅうぶん」だ、と言う漢字を皆さまは「十分」と「充分」のどちらを使われますか?

広辞苑では、
「十分」・・・物事が満ち足りて、不足・欠点のないさま。充分。
「充分」・・・「十分」に同じ。
と説明していますが、日本国憲法では37条において「充分」の字を使用しています。
(参考)
日本国憲法では、第3章  国民の権利及び義務の中に刑事被告人の諸権利について規定している条文があります。
第三十七条  1.すべて刑事事件においては、被告人は、公平な裁判所の迅速な公開裁判を受ける権利を有する。
         2・刑事被告人は、すべての証人に対して審問する機会を充分に与へられ、又、公費で自己のために強制的手続により証人を求める権利を有する。
         3・刑事被告人は、いかなる場合にも、資格を有する弁護人を依頼することができる。被告人が自らこれを依頼することができないときは、国でこれを附する

「充分」という漢字は十分のあて字だそうで、「十」は字画も少なく教育漢字となっていますが、「充」は教育漢字ではありません。
文化庁の考え方としは、漢字の発生した経緯やそのような事情からも、本来は「十分」を使うことが好ましいとのことのようです。
ただ、漢字の使われてきた歴史のなかで「充分」という字も一般化しているため、公用文などでは「じゅうぶん」というかな書きを採用するようになってきており、本来の意味はこうであるというものを示しつつも、時代の変化には柔軟に対応する、またはかな書きにすることで曖昧さを回避する方法を採ることが多くあるのだそうです。

「使い分け」
では、使い分けはどのようにすればいいのでしょうか?
一般に良くみられる「十分」と「充分」の使い分けは、数量的な意味合いでの「じゅうぶん」の場合は「十分」を。
                                 精神的な充足を意味する場合は「充分」を使っていることが多いということです。
例えば「お腹いっぱい食べました」の場合は「十分」ですが、「こんなにおもてなしをしていただいて、じゅうぶんなことをしていただきました」という精神的な満足を伴う場合は「充分」を使う傾向があるということです。

「結論」
結論からいえば、「十分」と「充分」どちらを使っても間違いではない、という解釈が増えつつあるようですが、面倒な理屈をなしに覚えるならば「充分」は使わず、十分を使う方が良さそうです。

(参考)
なお、教育漢字とは、小学校の6年間のうちに学習するものとされている漢字のことで現在は1006字がそれに相当します。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビールの分類 | トップ | 新聞の長期契約トラブル »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
らいちゃん へ (iina)
2016-04-20 08:36:27
いままで「充分」のあて字が、「十分」だと思ってました。(^^ゞ    「十分」だけで、十文通じるのですね。・・・よかった (^◇^)

iinaは、五箇山の合掌造りが世界遺産で日本の「重文」を十分見て参りました。
でも、富山駅から十分では着きませぬ。

熊本では、震度6以上の揺れが7度もつづいています。こんな例ははじめてです。阪神大震災も過去に例がなく、
東日本では未曾有の津波が伴う震災でした。

使い分け (hide-san)
2016-04-20 10:46:56
この二文字の使い分けの在り方が良く解りました。
英語におけるmany とmuchのようなものですね。
hide-san様へ (らいちゃん)
2016-04-20 12:08:23
>「充分」と「十分」、この二文字の使い分けの在り方が良く解りました。
英語におけるmany とmuchのようなものですね。
そのようですね。
私は今まで「充分」ばかり使っていましたが、今回調べてよく分かりました。

コメントを投稿

雑学」カテゴリの最新記事