信州松本囲碁同好会 よね研 活動日記

長野県松本市で活動する若者を中心とした囲碁の同好会です。
活動の様子などを発信していきます。

「北村さんの遺譜」

2017年06月04日 | 信州囲碁
信濃毎日新聞の夕刊に北村俊郎さんの碁が載っていたので、ぜひここでも紹介したいと思います。
去年のアマ選手権の県大会のベスト8同士の対局です。
いま長野県内で最強と言っても過言ではない中曽根君を相手に一歩もひるまずに全力で戦い続けた碁です。闘志がすごい。












(クリックで拡大します)




オレが知ったのは5月の初めころなんですが、北村さんが亡くなっていたと聞いたときは本当に驚きました・・・。
つい数週間前まで元気に大会を主宰していたとのことだったので、突然の訃報だったようです。

北村さんは小学校の教員で、その当時の教え子に現プロの下島陽平八段と大沢健郎三段がいます。
下島さんは3,000局ほど打ってもらったそうです。2人とも凄いですね。
その後も北村さんは初心者や女性や子供たちの囲碁教室を開くなどして熱心に普及活動をされていました。
その一方で自身も長野県大会で優勝経験のある強豪として、大会で活躍されました。
北村さんたちの活動の甲斐あって、駒ヶ根市周辺は人口が少ないわりに囲碁が盛んな地域です。プロ棋士を2人輩出しているし。


オレは北村さんの教え子というわけではないんですが、駒ヶ根市で勤めていた時によく伊那や駒ヶ根などの南信地区の大会に誘っていただいて、お世話になりました。
なにしろオレはろくに知り合いもいない見ず知らずの土地で勤めることになったので、親切にしていただいた北村さんには感謝しております。
せっかくなのでその当時の思い出を少し書いてみたいと思います。



2009年春。
駒ヶ根に引っ越したころ、とりあえず碁ワールドの大会情報を見てアマ名人戦の南信地区予選に出てみました。
南信地区大会の会場は2年ごとに駒ヶ根、伊那、岡谷、茅野、飯田の順番で持ち回りでやっています。
この年はちょうど駒ヶ根だったので会場が近くてラッキーでした。

初めて大会に行ってみると、やはりおじさん世代が多かったのですが20数人の参加者がいました。
東京の大会、関東の学生の大会に比べたら規模は小さいし、オレけっこう上位にいけるんじゃね?と安易に思っていましたが・・・

受付を済ませ、特に知り合いもいないのでぼけっとしていると 「兄さん、見ない顔だね」 と、北村さんが親切に声をかけてくれました。
4月から駒ヶ根に引っ越してきたと伝え、地域の大会などの囲碁情報を教えてくれました。

この日を含めこの後、北村さんとは3年間で8局打つことになります(;''∀'')
とにかく大会でよく当たるんですよ。お互い勝ち進んで当たるならまだわかりますが、1、2回戦ですぐ当たるのです。


成績はオレから見て1勝7敗。


こう聞くとかなり差がありそうですけど内容は、半目負けが2回、1目半負けが1回、他。なかなか自分も善戦はしています(;^ω^)
唯一の1勝は黒番の定先で6目勝ちです。(互先なら半目負けですね)

北村さんは教え方が上手だし、よく褒めてくれました。やっぱりうれしいものです。実績のある人だしね。
こうして、負けては「強いね」と褒められ、それを7回繰り返すというのはもう、三国志でいうところの孔明VS孟獲ですよ。

(蜀の孔明が南蛮を平定するとき、南蛮の王・孟獲との戦いに7回勝利し、そのたびに殺さずに釈放してあげることで力の差を見せつけ、最終的に孟獲は孔明のことを心から尊敬するようになるというオレの大好きなエピソード。
ただ単に武力で制圧して孟獲を殺しても、南蛮民族からの反感を買うだけ。孟獲を心から服従させることにより南蛮を平定した。
これが「城を攻めるのではなく、心を攻める」という戦略。
囲碁で言うなら、「相手の石を攻めるのではなく、心を攻める」といったところですね)

人は7回負けると、その相手を心底尊敬するようになるのです(笑)
でも、ただボコるだけじゃだめだよ。その後でちゃんと相手を立てるようします。(ここ重要)



そういえば北村さんが囲碁を覚えたのは子供のころ、不登校になったのがきっかけだそうです。
親父さんが「学校行かないなら囲碁でも覚えてみたらどうだ」と教えてくれたと言っていました。
その話を聴いたとき、やっぱり挫折を知っている人のほうが、他人に対して優しくできるんだな~と思いました。
最終的に北村さんは小学校の校長先生も務めてますからね。



その後は、2012~14年くらいまでオレのほうがしばらく囲碁から離れていた時期があって、北村さんとの対局はありませんでした。
そしてオレは2016年に駒ヶ根から松本に引っ越して、中信地区の大会に出るようになりました。

2016年12月に中南信団体戦の大会で久しぶりに対局しました。
約5年ぶりの対局です。あれからオレも少しは強くなった(気がする)し、なんとかなるんじゃね?と思っていましたが。

1回戦で北村さんが、現・赤旗県名人の信大生を相手に、白番の定先で勝利していたのを見て露骨にビビりました(笑)
(あとで聞いたら内容は北村さんがかなり敗勢だったけど、なんかの拍子に逆転したという碁だったらしい)

その2回戦の対局でもオレが黒番の定先で3目負けでした。





しかし、これが最後の対局になるなんてまったく思っていなかったです。
結局勝てないまま終わってしまいました。

松本に引っ越してきた後も、たまには駒ヶ根の大会に顔出しに行かなきゃなと思っていましたが。
でもやっぱり中信地区代表になって県大会で会って「恩返し」するのが最高にカッコいいよなとも考えていたし。

この研究会を始めたことも報告できずに終わってしまったし。本当に残念です。
心からご冥福をお祈りいたします。




今年の年賀状。

いつから数えて3,650局なのかわかりませんが、1日1局打ったとして10年。
オレの場合だと1年間で50局くらいなので73年かかる数字ですね( ˘ω˘ )

最新の画像もっと見る

コメントを投稿