別所沼だより

詩人で建築家 立原道造の夢・ヒアシンスハウスと別所沼の四季。
     

ヤブカンゾウ

2008-07-02 | 自然や花など

  早起きをして見てきました。 忘れ草… 今年も忘れず 櫻の木の下に咲いています。  (さいたま市浦和区 見沼代用水西縁に 800mつづいている)

 この花を身につければ憂いを忘れられると信じていたのですね。
 自生していたのを、 近所の方々が守っていらっしゃいます。 万葉ファンには嬉しいこと。 TVの取材もあり首都圏ネットで放送されるようです。 
   
  忘れ草垣もしみみに植ゑたれど醜(シコ)の醜草(シコクサ)なほ恋ひにけり  巻12・3062

   やはり 効き目はありません。 恋の憂いは忘れられやしない。 
    醜草…  などと。  あでやかです。

  週末には咲きそろうことでしょう。     昨年のようす 

   朝の6時、 散歩のひとがたくさんいました。

 乳茸刺 

 (上) 斜面に 乳茸刺 チダケサシ。 アスチルベの仲間で、 雰囲気はそっくりでも、 色は淡く、姿もスッキリ。
 (下) 園芸家が育てているヤブカンゾウ。 その向こうに屹立するのは トリトマ。 よく目立つ個性的な花穂。 トーチリリーとも呼ぶって。 草丈150㎝ 印象的です。


 

      花言葉    「あなたは私を楽しませる」    朱がかった茶色はつぼみ、 開花すると黄色。 筒形の花が下から順に咲き上がっていく。   美しくて  おもしろいひと…

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 色と形 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
忘れ草 (boa !)
2008-07-03 07:02:50
茗荷とともに、この歳になると警戒を要する植物です。恋の苦しさは忘れることなく味わってみたいものですが・・・・
わが家にも自生していたのですが、近年は見かけません。強い草たちに追いやられたのでしょうか。前の空き地の草むらにはまだちらほらと鮮やかな色が見えています。大都市圏でこのように繁殖するには、人の配慮があるからでしょうね。

「夏は白」。別所納言の仰せどおりです。私は白しか庭には植えない徹底でしたが、桔梗、竜胆は例外でした。このところは、和花ならなんでもです。「とこなつ」のピンクも今,オカトラノオの白い穂の下で可憐に揺れています。
和花はその命名に感心します。半夏生も今が見ごろです。槿も、紫陽花の白が終わった片隅で賑やかに微笑み交わしています。ハマユウも白い華やかな姿が雨に打たれて茶がかって来ましたので、鋏を入れようと思っています。
返信する
茗荷宿 ()
2008-07-03 14:49:18
財布はおろか、宿泊代すら貰い損ねる宿の主。  ここの納言は、瑣末なことを覚えて、肝心なことをよく忘れます。

 「鋏を入れる…」 柔らかくて良いことばですね。いつもおなじ表現しか浮かばないのを悲しみます。切るでは、ドキッとします。
 和花が群れる園生、ときめく画材… お姿が眼に浮かびます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自然や花など」カテゴリの最新記事