私的感想:本/映画

映画や本の感想の個人的備忘録。ネタばれあり。

「インビクタス/負けざる者たち」

2010-02-16 20:29:45 | 映画(あ行)

2009年度作品。アメリカ映画。
1994年、南アフリカ共和国初の黒人大統領に就任したネルソン・マンデラだが、新生国家の船出には多くの問題があった。ある日、ラグビー南ア代表の試合を観戦したマンデラの頭の中で何かが閃いた。南アではラグビーは白人が愛好するスポーツで、黒人にとってはアパルトヘイトの象徴。しかし、1年後に南アで開催されるラグビーのワールドカップで南アのチームが勝てば、それが人種間の和解につながるかもしれない…と。(インビクタス/負けざる者たち - goo 映画より)
監督は「グラン・トリノ」のクリント・イーストウッド。
出演はモーガン・フリーマン、マット・デイモン ら。



結末がわかっていても、楽しめる映画というものがある。

僕は、この映画の結末が、どのようなものになるかは、たまたまだけど知っていた。
そうであっても、この映画を見て、僕は心をゆさぶられてしまう。


心をゆさぶられた理由は、モーガン・フリーマン演じる(まさに熱演だった)、ネルソン・マンデラの存在によるところが大きい、と思う。

アパルトヘイトが撤廃されて間もない南アフリカ。
そういう状況もあり、かつて支配者だったアフリカーナー(白人)と、被支配者だった黒人たちは心理的に敵対しあっている。そのような二者の関係を融和に導くにはどうすればいいか。

その大きな問題を前に、マンデラは自らが範を垂れ、行動している。
その姿はまさにリーダーの鑑。ゆえにかっこよくてならないのだ。

たとえば、自分の周りのSPは白人と黒人の混成チームにして、融和の象徴にしようとしているし、白人が愛するラグビーチームを何とか守ろうとする。
マンデラ自身、白人に迫害されたのだが、大きな目的のためにはそれを赦そうと、みなにも言い聞かせる。
そんな彼は非常に器がでかいやつだと思わせられるのだ。
本当に彼はかっこいい。そうすなおに思うことができる。


白人と黒人の融和という政策の一環で、マンデラはラグビーを利用しようと考え、計画する。
スポーツは人種を問わず、夢中になれるものだし、熱くもなれる。政治的にも正しい判断だろう。

そしてラグビーを通じて、人々が一体感を得ていく過程は非常に熱く、美しく、感動することができるのだ。
それは実話を元にしているとはいえ、お約束な展開である。実話だけど、悪く言えばベタだ。
だがベタを舐めちゃいけないらしい。ベタだからこそ、感動できることもある。
実際、そのストレートな描き方もあり、まっすぐに僕の胸へと届いてきたのだから。


イーストウッドの映画と思って見れば、いくつかの傑作を知っているだけに、少し物足りない部分はある。
だがそのまっすぐさゆえに、心に訴える物語になっているのだ。
そのために鑑賞後の印象はすこぶる良い。本当に満足の一品だ。

評価:★★★★★(満点は★★★★★)



制作者・出演者の関連作品感想
・クリント・イーストウッド監督作
 「硫黄島からの手紙」
 「グラン・トリノ」
 「チェンジリング」
 「父親たちの星条旗」
・モーガン・フリーマン出演作
 「ダークナイト」
 「ラッキーナンバー7」
・マット・デイモン出演作
 「オーシャンズ13」
 「グッド・シェパード」
 「シリアナ」
 「ディパーテッド」
 「ボーン・アルティメイタム」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿