nooon

nooon

時計

2009-08-12 07:27:56 | 日記

ドーナツ

2009-07-23 20:15:58 | 日記
ドーナツ

「「ネイチャードーナッツ フロレスタ」

「無添加・自然派食材・手づくり」で人気のヘルシードーナツ。2002年に奈良で起業した「ネイチャードーナッツ フロレスタ」(奈良市)は、そのパイオニア的存在だ。移動販売からスタートし、スーパーの店頭で揚げたてを売った。クチコミで人気が広がり、2004年にネットショップを、2006年には奈良にリアルの店舗をオープンした。その後、関西のマスコミに取り上げられて人気に火がついた。グルメ雑誌に紹介されることも多く、ネットショップには全国から注文が届く。「特定の層だけを対象にするのではなく、子どもからお年寄りまで、健康に興味がある人もない人も、すべての人に喜ばれる家庭的なお菓子を作りたかった。それも人が手をかけたものを作りたくて、ドーナツを選びました。平和や安らぎにも通じる、あの丸い形も好きです」(「フロレスタ」オーナー・前田利安さん)。

 ネイチャードーナッツという名前だけに、国産食材を吟味して選んでいるほか、生地を余らせない、ドーナッツは決して廃棄処分にしないなど、自然や環境に配慮した独自のルールを決めている。「大手ドーナツメーカーの店舗マニュアルでは、常に沢山の商品を並べておくために、売れ残った商品は毎日廃棄することが条件になっています。でも、うちでは百貨店の催事などでも、強い態度で廃棄処分に反対しています。素材を吟味し、手間ひまかけて丁寧につくったものを簡単に捨てたりはできません」(前田さん)。店は売り切れたら販売終了。2006年にはファンの中から、このドーナツを広めるためにフランチャイズ店の運営会社を設立する人も現れた。現在、姉妹店は関西地区・三重・高知などに15店舗。7月11日には関東で最初の三宿池尻店がオープンした。ちなみに、高知インター店は、グルメな夫婦が神戸食べ歩きの旅でこのドーナツの大ファンになり、ぜひにと開店したもの。ファンの輪の広がりが、そのまま姉妹店の店舗数につながっているのだ。

新潟産大豆の絹ごし豆腐を使った「豆腐ドーナツ ゆうゆう」

 2006年3月、長岡さん夫妻が東京の府中市にオープンしたのが「豆腐ドーナツゆうゆう」。現在は同じく東京の国立市に本社兼店舗を移転。ネット通販も手がけるほか、JR吉祥寺駅前にも委託販売所を設けている。この店のドーナツの特色は、ローカロリーなこと。プレーンドーナツは約147kcalと、普通の市販ドーナツの約半分。「ほかのドーナツとの違いは、豆乳やおからではなく絹ごし豆腐を使っていること。府中の仙台屋という店の豆腐を使っています。この店は契約農家が栽培した新潟産の大豆を使用。おいしさに定評があります。ドーナツの約43%が豆腐で、揚げ油にはひまわり油(オレイン酸含有率80%)を使用。油臭さもなく、胸やけもしません」(「豆腐ドーナツゆうゆう」オーナー・長岡和子さん)。「全然もたれない」「今まで食べたことがない、ふんわりした食感で後味がいい」「甘さ控えめなので、まとめて買って朝ごはんに食べている」などの声が届いていて、リピーターも多い。

 今春、スイーツファンの間で有名な、銀座プランタンのドーナツ店だけを集めたスイーツフェアに出展。ここで大人気になったことで一挙に認知度が上がった。「フェアでは、多い日は1日に1000個以上売れました。あのフェア以来、人気がぐっと高まってきました。うちのドーナツは子どもからお年寄りまで年代や性別に関係なく、通販も北海道から九州まで全国から注文が来ます。贈り物にされる方も多いですね。吉祥寺駅前でも委託販売をしていますが、ここではベビードーナツがよく売れています」(長岡さん)。ちなみに国立店では、学校の保護者会用、保育園のバザー用など、地元の公的機関からの大口注文も多いという。

「幻の青ばととうふ」を使った、雪花菜(おから)ドーナツ

 福島県・奥会津にある「玉梨とうふ茶屋」は、地元産の青ばと豆(枝豆)と湧水を使ってこだわりの豆腐をつくる店。この店の「雪花菜(おから)ドーナツ」のおいしさに出会い、ぜひ販売したいと申し出たのが横浜の近藤商店社長の近藤桂五さんだ。2004年から全国各地での販売を一手に手がけている。専用車5 台による揚げたての移動販売が主で、首都圏を中心にイトーヨーカドー、マルエツ、ダイエーなどの店頭で販売。ネット通販もある。「5年前の売り出し直後からよく売れました。人気はずっと持続。売れる日は1日に1カ所で1000~2000個が売れます。テレビなどによく紹介されるのですが、そのたびに大きな波が来ます。同じ所には月に何回かしか行かないのに、毎回買ってくれるリピーターさんが多くて、『やっぱりここが一番おいしい』と言ってくださるんですよ」(近藤さん)。

 客層は幅広く、子どもからお年寄りまで老若男女を問わない。家族のためにまとめ買いしていく男性ファンも多い。通販は全国から注文が来る。「今はおからを食べなくなって、産業廃棄物に認定されてしまいましたが、うちの場合はドーナツが売れすぎて、今はおからが足りないくらいです」(前出の近藤さん)。「雪花菜ドーナツ」は1種類のみで、やや大ぶり。この商品だけで勝負しているところがすごい。それだけに、フランチャイズ希望者への教育も徹底している。「どうしても岡山で移動販売をやりたいという人がいたのですが、こちらに来てもらい8か月間勉強してもらいました。単純に作り方を教えるだけでなく、ものづくりの基本的な考え方、商売の基本を体得してもらいます。このドーナツへのこだわりを知り、当たり前のことを毎日当たり前にやってもらう。それができないと、人気を持続できませんから」(前出の近藤さん)

伝説の行列を生んだ、新感覚の「ミエルドーナツ」

 油で揚げない、オーブンで焼いてつくる「miel(ミエル)」(本社・大阪市)の焼きドーナツも人気商品だ。もともとは昭和30年代、神戸の小さな洋菓子店のショーケースの上に並んでいる身近な菓子だった。実家が神戸の洋菓子店だった同社の代表が、パティシエの感性でそれを現代に蘇らせた。2005年、大阪駅前に小さな店をオープンし、まず関西で評判になった。「2007年9月、銀座プランタンのリニューアルオープン時に出店したのですが、『今まで見たことない』と注目を集め、伝説になるぐらいの長蛇の列ができたんです。地下2階のスイーツ売り場からあふれたお客さんが非常階段に並び、その行列が1階の入り口まで続きました。1日に3000~4000個、最高では1日に6000個売れました。売れ方のレベルが違いましたね」(ミエル・広報室)。

 これで一挙に全国区の人気を獲得。現在は銀座6丁目に本店を置き、東京・大阪・千葉・福岡に6店舗を持つ。ドーナツというよりはマドレーヌに近いスポンジ系の焼き菓子だが、「無添加・安全食材・手づくり」を守る。焼き手のレベルに品質が大きく左右されるので、同社ではベイク・マイスター制度を採用。認定試験をクリアしたスタッフにシルバー・バッジを、ベイク・マイスター経験3年以上の優秀者をゼネラル・ベイク・マイスターに認定している。「一番人気は『プレーン』ですが『きなこ』『大納言』は女性に人気があります。年代・性別を問わず幅広い客層で、リピーターが非常に多いのが特色です」(ミエル・広報室)。

(まとめ)ヘルシードーナツの穴から見えるのはロハスな未来?

 人気の店を取材して、なぜ今ヘルシードーナツがこんなに売れているのかがわかってきた。まず健康志向にマッチしていること。しかも、身近な普段のおやつだから老若男女に好かれる。子どもの頃食べた手づくりの懐かしい味という、感性に訴えてくる魅力もある。家庭的で人間的な手づくりの温かみがキーワードなだけに、小規模な個人経営の店が支持されるのもうなずける。また、和スイーツブームとも合体して、季節の野菜や和の食材を取り入れている点や、自然や環境に優しいものづくりを目指すロハス志向も人気の一因。1個100~160円と値段も手ごろで、不況が続く中、身体にも心にも財布にも優しいところが万人にうけている理由だろう。

 ネット通販を日常的に利用する人が増えたことも大きな要因。いったんクチコミで人気が広がりメディアで紹介されると、地方の小さな個人店でも多くの注文を受けるチャンスがあるのだ。また、素朴な味が受ける風潮もあり、いま起業を目指す未経験者にとってドーナツは手を出しやすい商品。事実ここ1~2年で新規参入する人は急増している。中には、人気店のコンセプトやレシピをそのまま真似するケースもあって、競争はますます激化している。しかし、人気が出て規模が大きくなれば、商品の持つ人間的な温かみを維持するのは簡単ではない。ブームが広がった後には、淘汰が待っているのかもしれない。

新庄節税

2009-07-23 07:47:39 | 日記

「7年というと、おそらくメジャーに挑戦した01年から引退した07年まで。年俸は07年が最高で3億円だった。10億円稼いだという7年の間、納税額 1000万円以上の高額納税者に名を連ねた年は推定年俸の額に対する程度の納税しかなされていない。いろいろ会社を持っていて、米国で納税しているようだが、どうやってここまで節税したか、謎。国税関係者は、意外と芸能人が出るテレビ番組をチェックして、脱税に目を光らせているんですよ」(国税関係者)
 最近は、株価の下落などによる不景気のせいもあり、以前より高額納税者の数が減少。「だから、1円でも多く取れるところからは取りたいが、海外で納税されたら手が出せない」

米国中産階級の暮らし

2009-07-23 02:18:50 | 日記
枝川

W-8 詐欺

2009-07-23 01:12:46 | 日記
-8