くーまま’s blog

働く1児の母、トイプードル親子を飼っています。
仕事と育児を楽しみながら、楽しいことおいしいことアップしてます。

マスカレード・ゲーム

2022-11-06 15:55:34 | 


ちょっと前の話ですが・・・・

やっとこさ、図書館の予約の順番がきた
こちらを読んだら、なんだか前のも読みたくなり
マスカレードホテル、ナイトと
図書館から借りてきて一気に読んだ。

なんで、こう予想もしない犯人になるのか?
いつもながらやっぱり面白い。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だから僕たちは組織を変えていける

2022-02-20 19:29:06 | 
この本、私が目指している
心がけているチームの
作り方書いてある。
読んでて、そうそうと思う。
いいチーム作りたい人には
読んでいただきたい。
心理的安全性を作るのは大事と思う。
そして自走するチームにするには
どうしたらよいのか?
時代遅れのマネジメントになる前に
是非読んでいただきたい。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラタナスの実 2巻

2021-05-30 11:48:29 | 


気づけば2巻が出てることを
ネットで見つけて、ポチり。
北広島駅のエルフィンパークや
エルフィンロード、
この街がそのままに描かれてる。
なんか嬉しい。
あったかいお話です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラタナスの実

2021-03-07 17:31:16 | 


やっと読みましたというか、
やっと買いました。
私の好きな医療のお話で
北広島が舞台のお話。
2巻が楽しみ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしのおへそ

2021-02-06 17:28:56 | 


図書館で借りてきている本たち。
暮らしのおへそ。
見つけると必ず借ります。

この本のテーマは
習慣には明日を変える力がある
ですが、確かにって思います。

その人だけが持つ習慣
大切にしていること。
ちょっとしたことだけど
とても参考になります。

習慣にしたら面倒なことも
続けることができるなぁと
今になって思います。

若いころは、
仕事と育児の両立なんてできないと思ってたし
お弁当だって作るのなんてムリって思ってたし
走るのなんて大っ嫌いって思ってた。

でも今はすべて習慣になったから
続けることができています。
習慣にしちゃえば、変わることができます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラスト版13歳からのメンタルケア

2021-01-31 12:09:09 | 
友人の投稿を見てポチり。
大人にも当てはまるとてもよいことを
わかりやすく書いてある。



ゆうが色んなことに不安になったり
やることたくさんあって悩んだりしてるから
ここ読んでみたら?と読ませてみてます。

リフレーミングやアサーションなど
私が学んできたことも書いてあるので
うまく伝えていきたいなぁ。
母さんも学ぶことたくさんだわ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ僕らは働くのか

2020-05-30 14:14:38 | 


これは子供むけの本でゆうに読んでもらいたくて
買ったんですが、私のほうが先に読んでしまいました。
これは私たち働く大人が読んでも面白いし、
すごく大事なことが書いてあります。

なぜ働かないといけないのか?
職業の紹介、働きたいことを見つけるためにはどうしたらよいか?
働くために必要なスキル、能力。
働くにあたっての気持ち(メンタル)
働いて活躍している人はどんな人なのか?

などなどとてもわかりやすく書かれています。

今はキャリア教育も小学生から始まっていますが、
まだ漠然としていると思うので、今から焦る必要もないと思います。
ただ、やはり自己肯定感はとても大事なので、
自分はここにいていい人間なんだと思ってもらえるように
いつも意識していますが、ゆうには自己肯定感をしっかり持って
もらいたいなと思いました。

それからクランボルツが提唱している計画された偶発性のことも
紹介していて、
「キャリアの8割が予期しない出来事や偶然の出会いによって決定される」
と言われています。

そのために必要な行動として
1.好奇心:たえず新しい学習の機会を模索し続けること
2.持続性:失敗に屈せず、努力し続けること
3.楽観性:新しい機会は必ず実現する、可能になるとポジティブに考えること
4.柔軟性:こだわりを捨て、信念、概念、態度、行動を変えること
5.冒険心:結果が不確実でも、リスクを取って行動を起こすこと

私はキャリコンの学びでこの理論を知り、
私もこれは大事だなといつも思っています。

結構私はこの通りに仕事に向かってます。

「学びって常にわくわく(好奇心)するからやってみよう」
「継続してやることで自分のものにする、多少失敗しても続けてみよう(持続性)」
「新しいことをうまくいくようにやってみるにはどうしたらいいか
やらないじゃなくやってみよう(楽観性)(冒険心)」
「みんなの意見をきいてみよう、自分が違ったなら謝ろう(柔軟性)」
「まずはやってみよう(冒険心)」

私は、ゆうがまだ保育園のときに出張が伴うけど、
どうしてもやってみたいと思った仕事にとても悩んで、
やりたいと手をあげました。

母に釧路からきてもらって出張に行って、当時は大変だった。
でもそのおかげで、石川先生と知り合って、
キャリコンや産業カウンセラーという学ぶ機会を得て
新しい仲間がたくさん増え、財産となっています。

時々疲れるけど、今は仕事が嫌いとかは思わなくなりました。
棚ぼたも棚の下に行く行動をしなければ、ぼた餅落ちてこないということですよね。

特に今の先輩たちなどを見ると、
もう少し柔軟性や冒険心があったらいいのにと思います。
男性はなかなかこだわりを捨てられない人が多いなと。
変にプライドがあるんですかね。

どんどんトライして、だめならやり方を変えたり見直したり
したらいいし、後輩たちの意見を聞いていいなと思ったら
ごめーーん!と謝って、大胆に方向転換するほうがいいのにな。

昔のように今は、時間をかけてはいられない。
かけずにトライしてみる。

そのときにしっかりコミュニケーションをとれていれば
周りの協力が得れると思いますね。

ま、そんなことを考えながら、この本は読みました。
いい本なので、早くゆうに読ませて、姪っ子たちにも
読んでほしいなと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオンのおやつ

2020-05-30 14:07:28 | 
コロナのおかげで引きこもり生活になり
その中で読んだ面白かった本を紹介します。



これは余命をつげられた30代女性が、最期の時間を過ごすために
やってきたホスピスでのお話です。
瀬戸内海のとあるレモン島にあるホスピス。

想像でしかないけど、景色もよく、
このスタッフさんも愛があふれていて
もし、私も余命数か月と言われたなら、
このような瀬戸内海にホスピスがあるのなら、
最期の時間を過ごしたいなと思いながら読みました。
死に対しても恐怖がなく、幸せに最期を迎えるお話で
残った家族やスタッフの温かい気持ちが伝わってきました。

これは国語の課題で本を読むといわれてたゆうにも読んでもらいました。
ゆうはまったく本を読まないのだけど、景色とかを想像して読んだら
きっと楽しいよとオススメしたところ、1週間くらい時間はかかりましたが
読み切ることができて、母としてはとてもうれしかったです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんと共に生き、考え働く

2019-07-29 06:38:46 | 
その前の投稿で一緒に飲んだ石川先生が忙しい中書いた本 ↓



この本は、実際がんになった石川先生ががんサバイバーとして、
カウンセラーとして考えたことが綴られています。
これからは隣の席の人も癌かもという時代になると思うので、
そんなときどうしたらよいか、
自分が癌になったときびっくり退職しないようにそして、
どんな心構えして治療と向き合うのがよいのか?
家族が癌になったときどうしたらよいのか?
たくさんのヒントがあり、色々と考えることができます。
前の本もそうですが、文字の並び方とかも読みやすいんですよね。

先生が癌になったときは心配しましたが、
そのあとあった時に元気でびっくりしました。
さすが先生!といつも会うたび思います。
癌はやっつける病気ではありませんが、
やっつけるくらいにポジティブに向き合うことで、
上手に付き合っていけるものなんだなぁと感じました。
もしよければぜひ!


ちょうど同じ時期にポチッとして買った内田春菊さんのがんまんが。
私たちは繁殖しているが大好きで読んでいるんですが、
ずっと買えてなくて久しぶりに買おうと思ったらこちらもあり。




内田さんらしくふざけて面白く、ときには本音で
ばさっっというところがやはり面白いんです。
ちなみに決して私は癌ではありません(笑)
人間ドックの結果も大丈夫です。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷路の外には何がある?

2019-05-30 05:39:49 | 
くーちゃんのおかげで毎日4時半起き。これがつらい。
朝の地下鉄はほぼ爆睡しております・・・。
なのでブログ書いてみた。

私の好きなチーズはどこへ行った?
この本を若いころに読んでおいて、今はよかったなって思う。
どんどん変化が激しくなってきた今、今まで通りでは
うまくいかない。
変化を受け入れて適応していかないといけない。
ということを約20年前に学んでたまに今でも読んでいる。

その続本。
たまたま本屋さんでふらりとして見つけた!



変わらなかったヘムが、どうなったのか?
ヘムが変われたのか?
そのとき変われなくても、たとえ少し遅くなっても
変化を受け入れて行動することができることが学べます。

オットが買ってきて一気に読んだのが ↓



確かにそう思う。この本に書かれていることを
結構今も使っている。若い頃はできなかったけど
今はそのおかげで苦手な人とも意外にうまくやってて
ストレスも少ないのかも。

これを使って、この前もとあることがあったけど
やっぱり行きたかったなぁ・・・・



図書館で予約して届いてからお断りした。

こういうのいつも行けない運命なので・・・
(妊娠だったり、異動だったり・・・)
オットも頑張ったんだからと、
ちゃんとスケジュール調整してくれたんだけど
行ってもなんか言われるようなら、行かないことで
コトが収まるなら行かないということにした。
今の上司もちゃんと私って人をわかってくれてると
愚痴も聞いてくれたので、ヨシとしよう。


出張行ったら、お金使うから、その分ということで
ワンピース買っちゃった(笑)




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする