撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

近鉄 千代崎第2号踏切(2017.11.26) 1015F 普通 津新町行き

2017年12月02日 14時17分17秒 | 近鉄
先程の投稿に引き続き、先週末に千代崎第2号踏切で1010系を撮りました。
名古屋線を中心に活躍する1010系は、元々は1972年に登場した奈良線用の920系でした。
そのため、名古屋線系では異色の車体の裾が絞られた卵形の断面を持った形状です。
旧920系は奈良線用の小型車の600形から部品流用され、8400系と同等の車体が新製された吊掛車でした。

1982年以降、特急車10100系の電動機と交換されると同時に、吊掛式からカルダン駆動方式に、抵抗制御から界磁位相制御に変更されて新性能化されています。
1987~89年に名古屋線に転属するとともに、性能面や機器面がほぼ同一となった1000系に続いて1010系に改番されています。

一部の車両は引退しましたが、1000系と同様に名古屋線、山田線、鳥羽線などで活躍しています。
また、一部の編成はワンマン運転対応の改造も行われて、湯の山線、鈴鹿線でも活躍しています。

1枚目は、千代崎第2踏切に向かうモ1015の普通 津新町行きです。
この形式は中間車がWパンタなため、前パンにはなりません。



2枚目は後追いで、千代崎駅に向かうク1115です。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (たからひかりと申します)
2017-12-03 10:13:18
今年から駅舎撮りに目覚めて北海道の秘境駅に出掛けています。他のジャンルも投稿しますが、よろしければお願い致します。
ご来訪有難うございます (HK559)
2017-12-03 12:25:54
たからひかりさん

ご来訪頂きまして、有難うございます
鉄道車両の写真ばかりで退屈かもれませんが、今後もご覧頂けましたら有難いです

30年位前には北海道のローカル線などを乗りに行ってましたが、最近はご無沙汰です
近年は北海道の鉄道は経営的に厳しいようですが、何とか持ちこたえて欲しいですね
ななうらです (ななうら)
2017-12-19 19:18:54
HK559さん

今年の4月末に近鉄桑名駅で当編成に遭遇しましたので親近感が沸きます。

10100系は懐かしいです。最後に乗ったのは70年代後半上本町から名古屋まで特急に乗車した時です。
そんな新ビスタカーの機械が受け継がれているとは嬉しい限りです☆
ご来訪有難うございます (HK559)
2017-12-19 22:47:46
ななうらさん

ご来訪頂きまして、有難うございます。
奈良線から名古屋線に転属して30年近く経っており、すっかり名古屋線に馴染んでいると思います。

新ビスタカー10100系は、幼少期に三重県から関西に帰省するたびに乗ったので、非常に懐かしいです。
その電装部品が現在でも活用されているのは、当時の設計、製作が優秀だった証でしょうね。
鳥羽行宇治山田行 (アリナミン)
2020-02-19 00:52:43
鳥羽行特急(赤幕サニーカー+ACE)と宇治山田行急行(5200系+1400系)の撮影もお願い申し上げます
ご来訪有難うございます (HK559)
2020-03-01 15:23:56
アリナミンさん

ご来訪頂きまして、有難うございます。
機会が有れば撮ってみたいと思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。