macrobiotic cafe pupu kitchen

名古屋市西区の”ヘルシングあい”にあるナチュラル&オーガニックカフェ、”pupu kitchen”のスタッフブログです。

中島デコさんの料理講座『ブラウンズフィールドの発酵食で常備菜』

2017-02-21 08:43:45 | スケジュール

スタッフのこと恵です。

今日は、ブラウンズフィールドの中島デコさんの教室に参加させていただきました!
教室の予約はあっという間に満席になったそうで、皆さんデコさんの教室っていうのだけでメニューも見ずに予約したというすごさでした!

それだけ、デコさんにお会いしたい、習いたいということなんですね✨
 
今回は、『ブラウンズフィールドの発酵食で常備菜』というテーマで、塩麹や甘酒、酒粕、豆乳ヨーグルトなどを使ったレシピでした。
 『ブラウンズフィールドの丸いテーブル』という本の出版記念で今回の教室をされているそうなので、本の中から抜粋したレシピもありました!
 品数も多く、麹を作ってしまえばそんなに難しくないレシピばかりで、それぞれの麹の作り方も教えてくださるので、とっても盛り沢山な教室でした(^o^)✨
 
デモンストレーションのときのデコさんの説明やお話も楽しく、デコさんってなんて広くて自由な人なんだと改めて思いました
 
お料理も家庭的で優しくて、安全で美味しい野菜、調味料ならそんなに手を加えなくていいのよと、基本的なことだけど忘れがちな大事なことを教わったと思います。
 
本当に今日使った食材はいいものばかりだし、塩麹、甘酒、納豆も手作りで、素材の味を十分に味わうことができました!
改めていい野菜、調味料って美味しいって思いました。
 
では、本日習ったメニューです
 
・酒粕入り玄米キッシュ
玉ねぎ、れんこんなどの野菜と玄米ごはんを炒めて、酒粕の入ったホワイトソースを混ぜてタルト台に詰め更に上からソースをかけてオーブンで焼きました。
れんこんやクルミの食感が良く、酒粕ソースも主張し過ぎずほんのり酒粕風味が美味しかったです。
 
 
 
 
 
 
・大根の揚げ出し〜きのこあんかけ
きのこの出汁の効いたあんかけが大根ととても合っていてよかったです!
 
・塩麹スープ
出汁と残り野菜、塩麹だけで作るシンプルスープですが、重ね煮と塩麹の力でまろやかな旨味のあるスープでした。
陰陽のバランスについても教えて下さいいただきました。
 
・根菜の塩麹グリル
塩麹と美味しいほうろく菜種油を使って、旨味がぎゅっと詰まってとても美味しかったです。
これはすぐやりたい(*^^*)
 
・甘酒塩麹和え
カブでも大根でも何でもいいそうで、今日のは紅芯大根を使いました。
甘酒がほんのり甘くてよかったです。
 
・甘酒カクテキ
こちらも手作りの甘酒から作りました。
韓国唐辛子を使ってピリ辛に。
漬けてすぐなのに、深い味でした。
ご飯が進みそう(๑´ڡ`๑)
 
・塩麹豆腐のピンチョス
塩麹漬けにしたお豆腐で、発酵をしていて
食感も普通のお豆腐より滑らかでチーズのような感じでした。
 
・ロービーガンチーズムース&ココナッツグラノーラ
とっても美味しいのに、とっても簡単でびっくりしました。
ムースと、いちごのソースとグラノーラで味と食感が異なることで、絶妙な美味しさでした。
 
・納豆の作り方
藁の納豆菌から作る手作り納豆!
ヨーグルトメーカーを使って作ります。
しっかり納豆菌が付いていて粘りがあり、豆も美味しいから、なにもつけなくても納豆自体を味わえてよかったです。
納豆好きとしては、これは作らなくては!(๑´ڡ`๑)
 
・麻炭ヨーグルトの作り方
浄化作用のある麻炭パウダー入りのヨーグルトです。
 
・玄米甘酒の作り方
・塩麹の作り方
 
 
 
 
 
 
 
 
お話も楽しかったし、お料理も美味しくて
新しく学べた知識も多くとても充実した時間でした。
デコさんの暮らし、考え方もステキで憧れちゃいますね(*^^*)✨
参加できて本当によかったです。
ありがとうございました!

スタッフこと恵の「米粉マイスタークラス」レポート3回目

2017-02-14 13:38:20 | スケジュール
前回の2回目を風邪で欠席してしまい、もう3回目となりました
 
今回学んだことは「メーカーによる米粉の違い」で、6種の米粉パンを食べ比べてその違いを体験してきました。
 
・リファリーヌ
・ミズホチカラ
・リブレフラワー
・ひびき屋さん
・上新粉
・玄米粉
 
 
キメ細かい生地や、大きめの気泡、均一に膨らんでるものや、下のほうがういろうのようにどっしりしているものなど色々あり、食べてみて
その特徴を書き出しました。
 
水分の吸い方も様々で、こんなに違うのかと驚きました。
 
 
どちらも同じ量の米粉と水ですが、粒子の粗さなどによってこんなに状態が違いました。
こうやって比べると違いがよくわかり、ただレシピ通りやっては上手くいかないことが納得できました。
粉に対して、同量以下の水分でいいものと、2倍も必要とする粉もあるそうで、驚きました。
水分量をマスターするには何回も作って慣れることが大事なんだなと思いました。
 
実習の方では、米粉パン2種とベリーの道明寺タルトを作りました。
 
米粉パンはミズホチカラと上新粉の2種類で、やはり水分量がちがうのと、混ぜたときの感触が違って面白かったです。
 
ミズホチカラは粒子が細かいので、水分は少なく、混ぜたときに弾力がある固めの生地ですが、滑らかでつやつやした感じもありました。
ヘラで持ち上げてみると、リボン状に落ちていきました。
 
 
上新粉は粒子が粗いので、水分が多めで、滑らかさは無くザラザラぼてぼてとした生地でした。
ヘラで持ち上げて落としてみてもぼてっとしていました。
 
 
30分一次発酵をさせて、オーブンで焼いていきます。
 
 
焼きあがりの見た目も違います。
食べた感じはミズホチカラの方がパンらしく、ふわっとしていて、上新粉はちょっとしっとりしすぎてて団子っぽい感じがありました。
 
スイーツの方はベリーの道明寺タルトを作りました。
蒸した米を乾燥させた道明寺を使った、割りと簡単にできるケーキでした。
道明寺をりんごジュースなどで炊いてタルト台に敷き、そこへベリーとりんごゼリーを流し込みました。
和菓子のような洋菓子のような不思議な感じでしたが、ベリーとりんごゼリーがさっぱりしていてツルンとした食感もよく美味しかったです(*^^*)
道明寺とゼリーも合っていました。
見た目も少しベリーの色が着いたゼリーがキラキラとしてキレイですね✨
四角や丸など他の型に流してもおもしろそうですね!
 
 
 
試食は、米粉パンとベリータルトに加えてスープとサラダも付きました(^o^)
 
ほうろく油も、パン用に出していただいて
より美味しくなって嬉しかったです(*^^*)♡
荒絞りと生絞りの食べ比べもしました!
 
 
ヨウコ先生が焼いてきてくださったパンもあったのですが、米粉のパンだって感じにくいフワフワのパンでした!
美味しかったです♡
 
今回は、色々食べ比べて自分で感じることで
、よく分からなかった米粉の違いが理解することができた気がしました。
作り比べて違いを感じるのは、理解も深まるし、面白いなぁと思いました。
次回はオリジナルレシピの提出があるので、色々作って試してみたいです(^_^)

2月7日(火)のププランチ

2017-02-08 09:04:55 | スケジュール

・大豆ミートとお豆腐のハンバーグ〜デミ風ソース
(みの治豆腐さんのおからをつなぎに使用♪)

・グリーンサラダ
・大根とこんにゃくのピリ辛きんぴら
・厚揚げと野菜の味噌マリネ
・玄米ビーフンの生春巻き〜パクチー入り♬
・カリフラワーのポタージュ

・南知多でヘルシングあいみんなで育てたイセヒカリの玄米ごはん♡