アウトドアスポーツあれこれ

アウトドアスポーツに関するためになるお話を提供します。

空気清浄機の清浄・消臭の仕組

2017-06-01 07:33:43 | 家電

空気清浄機は、空気を循環させるためのファン、大きなちりやほこりを収集するプレフィルター、細かいほこりを収集する集じんフィルター、活性炭で臭気を吸着させる脱臭フィルターによって構成されております。

ほこりやちりによって汚れた空気は、ファンで吸い込まれた後、フィルターを経由する過程で、ほこり、ちり、臭気などが吸着され、清浄になった空気が放出されます。

また、最近では多機能化が進み、給水タンクを内蔵して、清浄化した空気にイオンを混在させて放出することによって、空気中のウイルスやアレルギー原因物質を抑制し、臭気を抑える製品もあります。

消臭は、活性炭を使って臭気発生物質を吸着して行いますが、活性炭は、表面に無数にある細長い開口部に臭気成分を取込んで吸着し、毛細管現象によって開口部の内部に臭気成分を取り込みます。

活性炭はアンモニア、硫化水素、アルデヒド類、芳香族類など数多くの臭気に対応しており、空気清浄機の消臭・脱臭の仕組みとして使われております。

ただし、活性炭は、多くの臭気物質を過剰に取込むと、飽和状態となって、それ以上の消臭ができなくなります。

このため、洗浄して汚れを落とすか、天日干しをすると再度利用可能となりますので、定期的な洗浄が必要です。

空気清浄機とは

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする