F & F嫁の “FFree World”

※PCでの閲覧を前提とした構成です。文字サイズは「大」推奨です 

液体運搬車

2007年03月12日 | ミリヲタ
 
F log

sdkfz.263の続きです。

これから細々とした装備品を作っていきます。
その前に車体前面に増加装甲板を取り付けました。
今でいうところのスペースドアーマーですな。
これまた急造感ありありながら、ドイツらしい凝った形をしていて萌えますな。
車体後部には取り付けステーと予備タイヤです。


で、今回の主役。ファイアフライで気を吐くタスカのWWⅡドイツジェリカンAセットです。



プラの最中の間に細いエッチングが入ります。
なんでも内側に折りたたんで加工した金属部を表現してるとか・・・凝ってます。
これ驚くことに刻印が国防軍と親衛隊に分かれていて、国防軍はさらに飲料水用と燃料用の
2種類があります。




取っ手をつけて・・・




蓋をつけて、ヤスリがけすれば完成。1製品8個入りで計16個作りました。


最新号のアーマーモデリング誌はディテールアップの特集でした。
スクラッチからアフターパーツまで様々な手法、技法が満載でしたが、面白かったのがこちら。



使用済みのハイカ、テレカで車載ラックを作ります。
といってもカッターで切って手で折り曲げるだけです。取り付けは瞬接で。
いくらでもやり直しが可能で、プラのようにポッキリ折れたりしません。
ダメージ表現も出来るらしいですが、未トライです。




車体に取り付けたところ。

芦ノ湖の湖水と緑が映えますが(笑)サーフェイサーもきちんと定着するそうです。
でもちょっと幅が広すぎたでしょうか。まあやり直しも簡単ですから。
こちらサイドは燃料6缶。反対側には別形状のラックで飲料水を積載予定です。
トップ写真もフェンダー上に立てるラック。増加装甲取り付け部も載せます。
いくら砂漠で燃料と飲料水が大事とはいえこれじゃあ、

無線車なんだか燃料、飲料水運搬車だかわかりませんな。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビストロ・モンブスケ | トップ | 蔵で飲む珈琲 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジェリカン持ってます (kpfw)
2007-03-12 06:57:35
渋いですね~
私もタスカのジェリカンセット、38(t)のエンジンデッキに載せようと思って入手していました。
やはりこういう物を載せると生活感が出て楽しいですね。
AM誌は私のようなビギナーにはやはり必読書です。
いい意味でも悪い意味でも・・・
HowToは為になりますし、改造は悪魔の囁きですしね(笑)。
もう少しで組み上がりのようですね。
ラストスパート頑張ってください
返信する
大好きです (F)
2007-03-12 23:15:44
kpfwさん、こんばんわ。

私も38(t)がジェリカンをデッキに載せてる写真は大好きですね
確か下に短いラックがあってベルト留めでしたよね。
でもそれはやはり大戦初期のB型ですね。
ウチのG型だとちょっと雰囲気が違いますねぇ。

あとAM誌でやっかいなのが、各お店の広告宣伝ですね。
どうにも魅力的なキットなりパーツなり発見してしまい、通販可とか書かれていると、ムムムム
返信する

ミリヲタ」カテゴリの最新記事