而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

なんと長い名前なんでしょう・・・

2011-10-31 | 日々のなかで・・・
注文したサイフォンの上の部分があるということで、コーヒーやさんに取りに行ってきました。
”この型は、もう廃盤になったとかで大事に使ってください。このごろサイフォンが人気が出てきました。”
という店主とわたしがお話をしている時に、
お奉行さまは店内をうろうろして、みつけてきました。
見つけてきたのは、・・・
ダッチーオリジナル ステムジンジャー スィートオートビスケットというえらく長い名前のクッキーです。
お奉行さまは、どうやらクッキーについていた紋章が気になったようです。

サイホンでコーヒーを入れながら、いただくことにしました。

 

箱の裏側には・・・
ダッチーオリジナルは、英国のチャールズ皇太子が1990年に創設したブランドです。
原料にこだわり・・・
と書かれておりました。
バターの風味がきいて、サクサクとした素朴な味わいとジンジャーの風味もあっておいしかったです。

それにしても我が家のサイフォンの型が廃盤とは・・・壊さないようにしないとね(^▽^;)
壊してしまったら、全部買い換えないといけないなぁ~・・・思い出のサイフォン・・・大事にしなくちゃ・・・


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステキな金縛り・・・観てきました。

2011-10-31 | 癒しです・・映画


<あらすじ>
弁護士の宝生エミは、裁判を任されても失敗ばかり。ラストチャンスとして与えられた仕事は、妻殺しの容疑で捕まった矢部五郎の弁護だった。矢部は「犯行時間は、旅館で落ち武者の幽霊にのしかかられ、金縛りにあっていた」という。その旅館を訪ねたエミは、更科六兵衛という落ち武者の幽霊に遭遇し、裁判で矢野のアリバイを証言してくれるよう依頼する。六兵衛は証言台に立つことを承知するが、六兵衛は誰にでも見えるわけではなく…。

おもしろかった・・・映画を見て久しぶりに笑った。
あれでは幽霊がこわくないなぁ~・・・(*^^*)
あの方もこの方もちょい役で出演していて、あらら・・・でした。
幽霊がみえる人とみえない人。
みえる人にはある共通点があるのですが、わたしはシナモンが少々苦手なので幽霊はみえないのかも・・・(^▽^;)
なんというストーリーなんでしょ!
中井さんのかみ殺した笑い顔がいい!
なんというストーリーなんでしょう・・・
あの世とこの世のなんと近いことか・・・
エンデイングで彼女のそれからが写真で映し出されたのは、みていてホンワカしました。
楽しい映画でした。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋ナシで・・・

2011-10-30 | デザートとパンとmamanの会
     

ちょっと形が悪くて、大きさも食べごろも品種もマチマチの洋ナシがドカンと届きました。
夜更かしをして、ネットショッピングをしてポチと押してしまったからなんですが・・・(^▽^;)
思ったほどいたみもなくて、食べたらあらおいしい!(*^^*)
でも あれよあれよと言う間にやわらかくなってしまう洋ナシです。
そこで ちょっと固めを選んでコンポートを作りました。
仕上げに白ワインを入れて・・・大人の味に仕上げてみました。
たくさんつくったので、あれやこれやにつかってみようか思っております。
まだまだある洋ナシ。まだまだあるぞ洋ナシ!
いたまないうちに・・・
瓶詰にでもしようかなぁ~。得意のジャムにしようかなぁ~・・・
とりあえずは、半分を買ってくれるというありがたいお方に明日届けてまいります。(=^^=)


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できました!

2011-10-29 | つくっちゃいました いろいろとです
きょうはとってもいいお天気です。一日中秋晴れとなりました。
そんな中・・・久しぶりに工房を訪ねてつくってきました。
銅版をがんがん叩いて形つくるのは、手術経験者にとってはちょっと様子見としたいところなので・・・
”あまり叩かなくていいものを作りたいのですが・・・”
この工房に来てそんな無理難題を言ってしまいました。(^▽^;)
”これだったらどうかな?”と見せてもらったのが小さな茶さじです。
茶筒に入るようにつくったんだけれど・・・と先生が見せてくれました。
あまりのかわいらしさに、”はい! これを作りたいです!”即決となりました。(=^^=)
銅版に形を写すところから始まり・・・
ひととおり工程を終えて、出来上がりとなりましたが最後の形作りは先生に仕上げてもらいました。



かば細工の茶筒にぴったりと収まりました。
これでお茶の中から探さなくてもよくなりました。(*^ ^* )



もう数個つくったら・・・
もち手の微妙な仕上がりがうまくいくのではないのかと思えたりしたのですが
何事も修行が大事ですね・・・



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでかけ・・・

2011-10-28 | 秋田のあちこちとあれこれ
駅前までお出かけをして・・・用事が済んだのでテクテクと歩いて・・・
お友だちが出店しているお店に出かけてきました。


お友だちの創作意欲はすごいものがあります。ただただ感心させられます。
そして 出品している手づくり作家さんたちの作品はすごぉ~い・・・です。
以前は自分が作るときの参考にさせていただきましょ!とやるき満々で見ていたのですが
このごろのわたしは・・・すごぃなぁ~ 上手だなぁ~と感心してみているだけになってしまいました。(=^^=)

体験でコケ玉をつくっている方がいたので、つくってみたいなぁ~と思ったのですが
これでつくってみたい!というのがなくて・・・(気にいるような植え込み用が残っていなかったので)
出来上がりを買い求めてきました。
来春には芽をだすかどうかわからないよ・・・といういわくつきのコケ玉です。

 

これの名前は?・・・山から採ってきて植えたからそれもわからないとのこと(^▽^;)
山のものだったら家の中に入れないほうがいいのでは?
室内で鑑賞するのだから眺めてあげてください・・・それでいいのかなぁ~・・・
もしももしも・・・ダメになったら持ってきてください。12月もここでしますからそのときアフターフォローしますから・・・
とのことでした。なんとまぁ~な店主のおじさんでした。

手つくりをつくって売っているのっていいね・・・つくった人の顔がみれるしいろいろなお話が出来るし・・・(=^^=)
楽しい出会いもあるし・・・
ほっこりなひと時を過ごしてくることができました。ありがとう・・・です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃつくし・・・

2011-10-27 | つくっちゃいました お料理です
本日はひさびさの料理教室です。
ハロウィンも近いということで、かぼちゃつくしのお料理ということになったそうです。
かぼちゃサラダにかぼちゃのピリ辛あんかけ・・・五穀米(先生が炊いておいてくれました。)



かぼちゃサラダに入れる玉ねぎの薄切りにお醤油をかけておく
・・・これが新鮮な驚きでした。(*^^*)

お持ち帰りとなったパンプキンパイ・・・です。



エコバックに入れての持ち帰りだったので、ちょっと形が・・・
かぼちゃソースみたいになったので、これでうまく固まるのかしら・・・(;¬_¬)
心配だったけれどうまくぴったりと固まってくれました。
お家に帰ってからのお茶会となりました。
いつもだったら・・・わたしの横にはへん君がいて・・・
へん君の為に残してあげたひと口をじっとまっているおりこうさんがおりません・・・
でもね・・・
Maman は クルリと後ろを向いて・・・
Mamanの後ろにいるへん君に残しておいたひと口をあげました。
”おいしいね!うまくできたでしょ!”
といつものひとことをいいながら・・・
口のまわりをペロンとしながら、もっとちょうだい・・・をしているへん君がおりました。

きょうはいいお天気です。白鳥さんたちも元気に目的地を目指しているようです。
秋も深まってきました・・・



コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきものですが・・・

2011-10-26 | 秋田のあちこちとあれこれ
これがめちゃおいしいりんごでした。(*^^*)
売り物でないからと、木に実らせっぱなしにしていたとか・・・りんごは大きくなってお尻に薄黄色の輪が・・・
このしるしがでると、りんごは蜜でいっぱいだとか・・・へぇ~そうなのぉ~(;¬_¬)

       

       半信半疑ながらふたつに割ってみると・・・

       

       蜜がいっぱいぁ~いでした。 りんごの名前は紅林・・・りんごっておいしぃ・・・(*^^*)

産直で買ったミニトマト。
ふたつに割って種をとって・・・
オーブンで乾かしました。
今回はちょっと強めに乾かし
ドライトマト の出来上がりとなりました。
さて・・・
なにに使おうかな?



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あったかいなぁ~・・・

2011-10-26 | 日々のなかで・・・
きょうはいつになく寒い一日となりました。
我が家でも朝からストーブが燃えております・・・
そんなきょう・・・友人のご招待を受けて手作りのランチをご馳走になりに行ってきました。
彼女のお宅には、引越しの度に持参したというストーブが燃えておりました。

     

蒔きの燃える炎はなんてやさしいのでしょうね・・・
見ているだけでぽかぽかしてきます。
でもね・・・
時々ストーブの燃え具合をみて薪を足したり、朝早くに火入れをしたり薪を室内にとりこんだり・・・
寝るときの火の始末など、みているほど楽ではないらしい・・・
スイッチポン!のストーブにすっかり慣れてしまったわたしには、
ときどきオジャマしてぽかぽかな気分にしてもらうのがいいみたい・・・(*^^*)
それでも・・・
わたしにとっては、あこがれの薪ストーブ生活です。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の気分は・・・

2011-10-25 | デザートとパンとmamanの会
いよいよ先日買った かほり をいただくことにしました。
かほりの甘い香りがだだよいます・・・色も黄色をおびました。



とってもとってもジューシーです。香りに負けないくらい甘い梨です。
大きさもさることながら、ずっしりとした重みがあります。
二人で食べるには、半分でも多いくらいの大きさでした。
スーパーでは形は悪いけれどちいさめの”かほり”が売られておりました。
それでもちょっと値段は高いけれど・・・(^▽^;)

さつま芋をいただいたので・・・
マフィンに小さなさいの目に切って入れてみました。
もうひとつには、さくらんぼのドライフルーツを・・・



ひと口用のマフィンカップがあったと思ったのは気のせいのようでした。
適当なカップがなかったので、こんな形に焼いてみました。
もう少し・・・こげめがついてもよかったのかも・・・
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一命・・・観てきました。

2011-10-25 | 癒しです・・映画
     

<あらすじ>
戦国の世は終わり、平和が訪れたかのようにみえた江戸時代初頭、徳川の治世。その下では大名の御家取り潰しが相次ぎ、仕事も家もなくし生活に困った浪人たちの間で“狂言切腹”が流行していた。それは裕福な大名屋敷に押し掛け、庭先で切腹させてほしいと願い出ると、面倒を避けたい屋敷側から職や金銭がもらえるという都合のいいゆすりだった。そんなある日、名門・井伊家の門前に一人の侍が、切腹を願い出た。名は津雲半四郎(市川海老蔵)。家老・斎藤勘解由(役所広司)は、数ヶ月前にも同じように訪ねてきた若浪人・千々岩求女(瑛太)の、狂言切腹の顛末を語り始める。武士の命である刀を売り、竹光に変え、恥も外聞もなく切腹を願い出た若浪人の無様な最期を……。そして半四郎は、驚くべき真実を語り出すのだった……。


哀しい映画でした。
市川海老蔵の為につくられた映画かな?と思えるほど彼にピッタシの役でした。
ただ 娘や婿が彼とたいして年が違わないことにちょっと違和感がありました。

あれほどの貧しさでは、病気にもなるだろう・・・
貧しさゆえに切腹を願い出た浪人を、
手玉にとるようにもてあそんでいるとしか思えない井伊家の人達。
それぞれの言い分はあると思うのだけれど
お金がないから診てくれないという医者が一番悪いと思うのだけれどなぁ~
若浪人が死んで、妻子が死んで、若浪人の義理の父が死んで・・・
井伊家の家来が死んで・・・それでも何事もなかったかのように時が刻まれていく・・・

観終ったあとにきたあのずぅ~んとした重さはなんだたったのでしょう・・・
市川海老蔵と役所公司の目が印象に残った映画でした。
若夫婦もいい味をだしておりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする