ぽにゃんこの乳がん日記

2012年1月11日に告知されちゃいました。

へたばりました^^;

2012-09-04 | ぽにゃんこの日常
昨日は診察に行ってきました。
手術跡は順調に回復してるとのことで
やっと放射線治療を開始する事が決定しました。

今の病院では放射線治療は出来ないので、
少し遠いところの病院までの通いになります
とりあえず金曜日にCT検査をして、
当てる角度とか場所を決めるそうです。

さて。。。
なんか、生理が戻ってまいりました。
抗がん剤治療ラストからほぼ2ヶ月。
早すぎるんではないでしょうか^^;
戻ってきたと言っても少量ですけどね~



ということで、おやすみなさいなのでーす


復活のお出かけ~後編~

2012-09-02 | ぽにゃんこのお出かけ
3日の日曜日は、彦根城にいってきました。
近江鉄道を使って1時間半の電車旅

彦根城は、ちゃんと木造でのお城です。
(大阪城なんかは、鉄筋コンクリートになっちゃってるからね^^;)
立派な梁や小屋組で、日本建築を堪能しました♪



彦根城といえばひこにゃんw
ひこにゃん時間を調べておいてから他を先に回っていたのですが…
戻ってくると長蛇の列になっていたので断念しました><
パーテーションの隙間からかろうじて姿見ましたけどね



お城の中やお庭を見た後、お茶で一服。



2日間で2万8000歩。
病み上がりにしては、しっかり歩いたかな~


復活のお出かけ~前編~

2012-09-01 | ぽにゃんこのお出かけ
手術から約1ヶ月。
お出かけ禁止令が母から出されていたので、
(比較的)おとなしくしていたのですがw
9月になって解禁となったのでめいいっぱい遊んできました♪

2日の土曜日は、近江八幡へドライブしてきました^^

お昼は日牟禮クラブハリエの焼き立てバームクーヘン♪
ほかほかで柔らかくてうまうまでした



日牟禮八幡宮もお参りしてロープウェイで八幡山まで登りました。
遊歩道を散歩しました^^
山の上からの、まだまだ夏空の琵琶湖が見えました。



近江八幡は、商人の町で商家が沢山残ってるのですが
その中にヴォーリズの建築もかなりあります。
洋館も大好きなので、大満足の街探索が出来ました^^



あと、水郷めぐりは出来なかったけど水辺は歩いてきました


のんびり~

2012-08-25 | ぽにゃんこのお出かけ
大山崎山荘美術館に行ってきました。
ニッカウィスキーの創業家が建てられた
大正~昭和初期の別荘が美術館になっています。
贅を凝らした建物で英国風をベースに和と中華をMIXした
エスニックも感じる建物でした。



コラボで安藤忠雄が新館を設計しています。
そちらにはモネの睡蓮も展示されています。



お庭もステキで、そこでお弁当食べました♪



のんびり出来ました~

主食はパスタ?

2012-08-23 | ぽにゃんこのごはん
実家では「病人だから」と甘やかされて毎日を過ごしているぽにゃんこ。
ごはんつくりも週1~2ぐらいしかしていない

一人暮らし歴が長いので、
自分でごはん作らないと変な感じなのよね~

で、たまに作るのはパスタばかりw
母が好きだからw

で、今日は夏らしく冷製パスタにしました♪
トマトとコンソメスープでシャーベットを作ってトッピングです。