ぽんちゃんの買ってし魔王な日々

ことあるごとに「買ってし魔王」が降臨する、ぽんちゃん(観音旭光の両刀使い)の物欲の日々を、周囲にばれない程度に語ります。

復活急行「ひかり」その1

2010-09-11 21:52:30 | 鉄道写真

遅ればせながら、フォト蔵には掲載していたものの、ここのところ忙しくてブログに書き込む余裕がなかったネタ、8/28の土曜日に運行した復活急行「ひかり」を上げてみたりして。

20100828復活急行ひかり他
20100828復活急行ひかり他 by (C)ponchan1791

翌日8/29(日)の復活急行「ひかりファイナル」は休日出張予定のため、天拝山-原田のお立ち台を断念して、前日の大分→門司港→博多間を運行する復活急行「ひかり」に集中。そのため、EOS 7Dを投入することにして、レンズもEF-S 17-55mm F2.8 IS USM、EF 70-200mm F2.8L IS USM(I形)、EF 85mm F1.8 USM、EF 135mm F2L IS USMと万全な高性能レンズ群で出撃。最初のインターセプトポイント(撮影場所)は、色々悩んだあげく、近くに市営の有料駐車場があり、撮影スペースも広く、一度この場所で上り寝台特急「富士」を撮影した経験もある日豊本線・杵築-大神間の杵築の橋梁のお立ち台にして、エボゴン飛ばして突撃。

ところが、1時間半位前にその場所へ到着してみたら、寝台特急「富士」号廃止後、めっきりお客さんが減ったのか、人の背ぐらいある背の高い雑草に覆われた築堤上にこぢんまりと人が踏み固めたスペースがある感じで、前回の1年半前の冬と比べて撮影スペースがかなり縮小。早めに来て良かったけど、後から追っかけで来た人はスペース確保に一苦労していました。また、撮影アングルも、右の竹林がかなり伸びて後ろの線路を隠しており、4両編成がギリギリで、特急ソニックを撮ろうという人にはかなり辛い場所となってしまいました。まあ、今回の復活急行「ひかり」はJR九州・長崎支社からの応援で、いつもは大村線でしか走らないキハ67-1+キハ66-1の国鉄色編成が増結されて、4両編成になっていましたが、ギリギリ大丈夫。一方、神レンズEF 135mm F2L USMを使おうと思ったものの、丁度ギリギリファインダーに全編成が入るか入らないかと言う危ない橋を渡ることになりそうだったので、諦めてEF 70-200mm F2.8L IS USMで100mm相当で三脚・レリーズを使用して撮影しました。

629M
629M posted by (C)ponchan1791
Tv優先モード、1/500sec.、F2.8、+2/3補正、ISO AUTO(ISO 125)

9510D復活急行ひかり号
9510D復活急行ひかり号 posted by (C)ponchan1791
Av優先モード、F4、1/1250sec.、+1/3補正、ISO 400

上は、行きがけの駄賃がてら撮影した、大分支社所属の415系電車。JR九州の古参車両なので、良く見ると2枚の側面ドアのうち1枚が固定1枚窓に改造されていたりして。

下はメインターゲットの復活急行「ひかり」ですが、こちらは半分予想していたとは言え、先頭車両は長崎からの応援のキハ67-1。門司港駅で折り返して以降は、翌日の熊本廻りの大分着までキハ65形が先頭に来る形にするためには致し方ないと。それと、ヘッドマークを良く見ると「キンキラキン」で、どう見ても「さりげなく」ない(ネタが古いなぁ~)。私が見ても、ちょっとやりすぎです。なお、開放から1段落として、シャッター速度が高速に維持出来るよう、あえてISOを400に設定して撮影しています。

この杵築での撮影終了後、門司港の九州鉄道記念館でヘッドマーク撮影会を行うという情報は入っていたものの、先の国鉄色お披露目式の時に撮影しているので、細切れの西九州自動車道予定線の有料道路と一般道を通って、別の列車の次のインターセプトポイント(撮影場所)へ直行。

で、辿り着いたのは、またもや遠賀川駅。駅前に有料駐車場があるのが決め手でした。入場券で入って、炎天下の元、誰も来そうにない下り博多方面ホームの端に三脚を立てて、上り小倉方面の列車を待ち構えることに。

150M
150M posted by (C)ponchan1791
Av優先モード、F4、1/1600sec.、+1/3補正、ISO 400

使用レンズは、以降全てEF 135mm F2L USM。415系のステンレス車。このタイプは、恐らく415系の中でも下関-門司連絡用に最後の最後まで残ると思われます。

8094レ
8094レ posted by (C)ponchan1791
Av優先モード、F4、1/1250sec.、+1/3補正、ISO 400

で、当日の隠れターゲットのEF81の統括重連貨物。ちょっと前にEF81-304とEF81-303が福岡貨物ターミナル発黒崎行き8094レで重連を組んでいると言う情報があり、一方で、そのEF81重連貨物が今年の9月末までとの情報もあって、撮影しなければなるまいと思ったもの。どうも、JR貨物は最後の重連運用に銀釜を廻してきたように思われます。ちなみに、翌日29日の8094レはEF81-302の赤銀釜が加わった三重連で運行したとか。返す返すも、翌日の休日出張が恨めしい。なお、個人的には、EF81-304は天拝山で撮影したから、EF81-303が前に出て欲しかったなぁ、と思ったのは内緒。

文章が長くなって、サーバーから弾かれてしまったので、次へ続きます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全てがナローな世界 | トップ | 復活急行「ひかり」その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道写真」カテゴリの最新記事