山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

エコプロ2016(20)消火器のブース

2017-01-09 18:50:41 | 産業・技術
12月10日にエコプロダクツに行ったときの記録です。

日通の次に見たのは、その隣に位置する消火器のブースでした。



日本消化器工業会と消化器リサイクル推進センターの展示です。

展示を見ながらクイズに答えました。

・消火器は、軒下や土の上や水回りの近くなど、湿気の多い所に置いてはいけない。
 湿気でさびがついて弱ってしまう。

・不要となった消火器を回収する窓口は全国に約5000か所ある。

・消火器の使い方。

  安全栓を抜く→ホースを火もとに向ける→レバーを握る

・・・・・・・・・・

古い消火器の処分については関心がありました。
以前引っ越しをするときに、それまで住んでいた古い住宅が建て替えで壊されるため、古い消火器を廃棄することになり、その時は、普通の不用品回収業者に頼んだように思います。
1個につき何千円もかかったような?
今回もだいたいどのくらいかかるのか値段を知りたかったのですが、金額は教えていただけませんでした。しかしパンフレット等をいただき、取り扱い窓口の連絡先を教えてもらうことができました。

今も、7年前に引っ越したときにもらってきた消火器が自宅にあるのですが、当時は比較的新しいと思っていたものの、実はかなり古いものであることが判明しました。5年が使用期限になっていますが、その何倍もの年月が経っていました。
さっそく消火器リサイクル窓口に問い合わせてみたいと思います。

ちなみに新しい賃貸住宅では、別に新しい消火器が用意されており、昨年は全戸交換してもらったので、古い消火器は必要なものではありませんでした。
古い消火器なんかもらってくるんじゃなかったです。

ここのブースで情報を得ることができて良かったです。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
« エコプロ2016(19)日本通運 | トップ | 連休終了 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
消化器を使ったことがありますか? (ボッケニャンドリ)
2017-01-10 07:10:35
全戸で期限切れになったので古いのは処分とするとなった。
そこで防災訓練の時に古いのを全員で使うという提案。

色々な事が分かったんだけど、
1つは使い方が分からない人が沢山居たこと。
もう1つは体力の無い人だと重くて使えないということ。

体力などに見合った大きさというのがあるんですね。
それにしても今まで防災訓練で何やってたんだか。



自分の畑があればそこで消化器を使い、
入れ物は金属ゴミで処分ならタダかな。
Unknown (飛鳥)
2017-01-10 23:55:24
消防の訓練で中身が水の消火器を使ったことがあります。
実際に遭遇したら、心を落ち着かせればできそうですが、時々練習しておいたらもっといいですよね。
消火器の中身って、畑の肥料の成分が入っているとか、畑があれば高いお金を出して引き取ってもらわなくてもいいですね。
引き取りは、いくらかかるかな~

コメントを投稿

産業・技術」カテゴリの最新記事