ぽんぽこタヌキの独り言 Solilokui dari Rakun Pompoko

日本を見て、アジアを見て、世界を見て、徒然なるままに書き記す、取るに足らない心の呟き

「ケバブ」「シュラスコ」「シシカバブー」

2014年11月25日 08時39分44秒 | Weblog
今回のテーマは「肉料理」。これまで食したことのある外国の「肉料理」について記してみたい。 まず、最初の「ケバブ」。これは「中東諸国」で食されている「肉料理」の呼び名である。この「ケバブ」は、肉の種類はなんでも良いようで、「トルコ」などの「イスラム教国」では「羊肉」「牛肉」「鶏肉」が中心で、稀に「魚肉」も使用される。基本的に「肉」があれば何でも「ケバブ」料理ができる。それもそのはず、「ケバブ」の語 . . . 本文を読む

「ぶた」の話 Part2 (食肉編)

2014年11月23日 14時17分49秒 | Weblog
今回は、「ぶた」の話の第2弾として、「豚の食肉」について記してみたい。特に、豚の食肉としての「ブランド」である「アグー」「イベリコ」「マンガリッツァ」に焦点を当ててみたいと思う。 まず、最初の「アグー」であるが、これは、最近「沖縄料理店」が全国各地に開店して、「ゴーヤ・チャンプルー」「ソーキソバ」「ウミブドウ」などとともに「アグー豚」もその名が知られるようになった。この沖縄の「ブランド豚肉」の「 . . . 本文を読む

「ピン、ピン、ピン」 の 話

2014年11月21日 14時04分06秒 | Weblog
今回のテーマは「ピンピンピン」である。 まず、芸能界で「ピン」といえば、「一人で頑張っている芸人」のことを「ピン芸人」という。「ピン芸人」で頑張れば、「孤独」ではあるけれど、「売れて、世の中に認知」されれば、報酬である「ギャラ」を独り占めすることができる。これはなかなか「勇気」のいることで、「センス」と「才能」を併せ持っていなければ、うまくいかないことが多い。「落語家」の場合、「落語」は基本「ひ . . . 本文を読む

「ヘラクレス」=’Hercules' について

2014年11月07日 23時46分47秒 | Weblog
「ヘラクレス」=’Hercules' とは、ギリシア神話の中の英雄であり、ギリシア神話に登場する多くの半神半人の英雄の中でも最大最強の存在である。大陸を動かし、山脈を粉砕し、星々が煌めく天を支えるほどの怪力の持ち主で、のちに「オリンポス」='Olympus' / 'Olimbos' の神に連なったとされる。 昔、夏休みになる頃、虫かごを持って近所の山の中に入り、競うようにして探した「 . . . 本文を読む

倭国の神々の巡礼

2014年11月04日 00時19分27秒 | Weblog
外国人の方たちと話をしていると、よく「貴方の宗教は何ですか?」という質問を受ける。そうした場合、私は「日本人の心の中に染み込んでいるのは『神道』だ」また「死者の埋葬や弔いの行事は『仏教』に従っている」という2点を説明することにしている。そして「基本的に、日本は『宗教の自由』が認められているから、「キリスト教」を信じる日本人、そして、恐らく「イスラム教」を奉じている日本人だっている」と付け加える。更 . . . 本文を読む

「ばくろうちょう」

2014年11月03日 00時35分04秒 | Weblog
日本の地名には、その土地土地の「歴史」とか「謂れ」とかがあって命名されていて、ちょいと関心を持って調べてみると面白いものである。今回は、以前から気になっていた地名「ばくろうちょう」について見てみたいと思う。この「ばくろうちょう」という地名は結構全国に「ちらほら」と見受けられる。漢字で書くと「博労町」とか「馬喰町」になる。確か、大阪が「博労町」で、東京では「馬喰町」だったと思う。この2つの町名につい . . . 本文を読む

「どべ」「べった」「びりっけつ」そして「ブービー」

2014年11月02日 00時06分41秒 | Weblog
今回は、標題を見ればご理解していただけると思うが、競争社会において「そのポジション」に身を置いてしまうと非常に「不名誉」なことになってしまう「ポジション」について記載してみたい。 まず、最初の「どべ」という言葉であるが、これは私が子供の頃、これはおそらく地元、「博多の方言」だろうと思いつつも、特に調べることもなく、運動会の「徒競争の順位」や「試験結果」などで「最後尾」のポジションを指し示す言葉と . . . 本文を読む