+81 blog

Welcome!

非現実の王国で

2010-05-05 22:56:14 | 休日
こんなものが映画になっているとは!

それをGW最終日に知ることになるとは!

ドキュメンタリーです。近日中に観たいと思います。


非現実の王国で ヘンリー・ダーガーの謎


こういうトレーラーって、
なんでこんなに観たくさせるのか。
まあそのためのものなんですが、うまいな~と、だいたい何を観ても思います。

彼がどんな現実で生きて、どんな思いで誰のためでもない物語を書き続けたのか。

彼にとっての非現実とは何なのか、知る由はありあせんが、とても興味深い物があります。



生後一ヶ月過ぎたうちの娘は

まわりの全てが”新しい”という名のファンタジックな現実に生きている訳ですが、

すこぶる楽しそうです。



耳。

そんなものの名前も機能も知らない人間が

突然、顔の側面に突起物を発見した瞬間。

知らないことは不自由ですが、なんて楽しいことなのか!

とか思う5月5日こどもの日。






筋肉痛の理由...

2010-05-05 11:54:44 | 休日
今私は実家の方へ帰ってきています


以前もお話したと思うのですが

私の実家は鳥取にあります

鳥取と言えば


大山!

昨日大山登山に行ってみました

付近の小中学生ならば必ず1度は体験する大山登山...

わたしも小学5年生の時に体験しました


歩くというより

よじ上るという感じなので

全身使っていい汗かきました


自分たちの他にもたくさんの人が上っていて

そのほとんどがご高齢の方々や

小さいお子さんと一緒の親子連れの方でした


一心不乱に上っていくと八合目あたりから緩やかになり

大山キャラボクの中の道なき道を進み...



断崖絶壁を横目に



2時間半程で頂上へ

ホッとしすぎて肝心の頂上の写真を撮るのを忘れてしまいました 笑


降りは更に急な道を選んだので

上りよりしんどかったです...
(この時点で膝は笑いっぱなし)

麓のお寺まで着くと

この辺りは涼しいせいかまだ桜が咲いていました



年期の入った水飲み場



この後日本一長いといわれる石畳を通って帰りました

勿論奇麗に舗装された石畳ではない為

森林浴を楽しむ人に混ざって

ガクガクフラフラしながら歩き
(この時点ではもう写真撮る気力も起きません)

くたくたになりながら家路に着きました



.....そして今日

筋肉痛です(;_;)

そんなGWでした 笑




*ソラニン*

2010-05-04 00:47:06 | 休日

最近観た映画で一番でした

映像 音楽 構成の完成度が高く
泣けるシーンも笑えるシーンもあります

今悩んでる人
青春を思い出したい人
におすすめです

ソラニン・・・ジャガイモの芽の毒


LOST

2010-05-03 00:18:29 | 日記


私がハマっているアメリカテレビドラマです。




[LOST]です

プロローグは
オーストラリアのシドニーからアメリカのロサンジェルスに向かっていたオーシャニック航空815便は、太平洋上で乱気流に巻き込まれ、墜落してしまう。
機が堕ちたのは、どこか南の島の海岸だ。医師ジャックは生存者たちを手当てするうち、一行をまとめるリーダーになっていく。生存者の数は48人だった。
最新技術をもってすれば、救助隊が彼らの位置を見つけ出すのはすぐ…のはずだった。



謎が謎を呼ぶストーリー展開に
ラストはいったいどうなるのかと
いつもハラハラ見ております
シーズン1から始まり
遂にラストのシーズン6が夏に上陸です




今は週に一回
シーズン5が
民放でも放送しているので
興味があれば一度

最初から見ないと・・という方は
よろしければレンタルを


カプリオーレ

2010-05-01 20:42:02 | 休日

足のはやいカプリオーレ♪
さすがのお前も今日は走れない♪
全てのハイウェイ閉ざされて♪

GW5連休初日。
土曜日ということもあり、高速道路も混雑したようです。



休日なので、家でまったりと。

過ごしています。


タイマーズは大好きなバンドで、

娘の泣き声を聞いて『カプリオーレ』を思い出し、

最近の鼻歌はもっぱらコレです。

この曲、原曲はブラームスの子守唄なのですが、

冒頭に赤ん坊の泣き声が入っているのです。


歌詞の言葉遊びも、曲もカッコいいです。

カバー曲が多いのですが、完成度はスペシャル高いと思います。




きょうの猫村さん

2010-04-30 20:50:53 | 休日
今日は休日なので

癒される本を紹介したいと思います

...というかマンガなんですが

それがこれ



「きょうの猫村さん」です

鉛筆で描いたラフ画のようなタッチですが

意外と読みやすく

家政婦として頑張るねこの猫村さんにとても癒されます

紙もクロッキー帳のような髪質で

微妙に髪の端が日焼けしたかのような加工が施されていて

こだわりを感じます



GWお家でゆっくりされる方や

遠出する移動中などにいかがでしょうか



-只今ランキング登録中です-

*エコキャップ*

2010-04-29 23:51:03 | 日記

今日からGWと いうわけで名古屋に来ています!

人生初名古屋で驚いたのが
「ボトルキャップ運動」

関西では見られないこの運動は
ペットボトルのキャップを外して集め「再資源化」し「CO2を削減」
再資源化して得た売却益で「発展途上国の子供にワクチンを送る」
というものです

アパレルでもペットボトルを再利用した繊維と
オーガニックコットンを掛け合わせ生地が出てきています

一人の作り手として色々なことを考えて
物作りをしていかないといけないなと感じました


Trend

2010-04-29 01:42:50 | 日記



アメリカ製の洗剤




ではなく【ファッショントレンド】のお話です。



ファッションとは切っても切れないトレンド

業界が約2年前から意図して仕掛けているトレンド

トレンドカラーを決め、トレンド素材をつくり、コレクションでトレンドルックを発表する

そして世界に広がっていく!






はじめて聞いたときは
つくられたトレンドにショックを受けました・・・






しかしそれも一昔前のお話
現在はSPA型の台頭により
トレンドはより多様化し
よりスピードが求められている時代に突入しています。





時代を先読みする「感性」が重要な時代
トレンドがストリートから発信されることも珍しくありません。
+81からもそんなトレンドを発信していきたい!