劇場彷徨人・高橋彩子の備忘録

演劇、ダンスなどパフォーミングアーツを中心にフリーランスでライター、編集者をしている高橋彩子の備忘録的ブログです。

『BEST STAGE(ベストステージ)』11月号 『ジュリアス・シーザー』稽古場リポート&阿部寛インタビュー

2014-09-27 14:00:35 | 執筆
『BEST STAGE(ベストステージ)』11月号(音楽と人)



下記執筆しています。

◆『ジュリアス・シーザー』稽古場リポート&阿部寛

演出の蜷川さん自ら「ひさしぶりに荒ぶった」と語る『ジュリアス・シーザー』稽古場の模様と、
ブルータスを演じる阿部さんのインタビューです。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらあぼ+ダンツァ 2014.10月号

2014-09-18 01:24:59 | 執筆
『ぶらあぼ+ダンツァ』2014.10月号(東京MDE)にて下記執筆しています。

◆「アート×アート×アート」第2弾 テトラヘドロン」
音楽=加藤訓子、ダンス=黒田育世/中村恩恵、写真=高木由利子 紹介記事

◆カンパニー・フィリップ・ジャンティ『忘れな草』紹介記事

◆コンドルズ遊育計画 紹介記事

この辺りでお読みいただけます。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Time Out Tokyo(タイムアウト東京)野村萬斎 インタビュー

2014-09-11 18:57:39 | 執筆
『Time Out Tokyo(タイムアウト東京)』に下記書きました。

◆インタビュー:野村萬斎
「究極的には古典こそが新しいということを知っていただきたい」


狂言への思いやその魅力について語ってくださいました。
英語でもそのうち?掲載されるようです。

記事はコチラからお読みいただけます。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Japan Times Dance New Air ―ダンスの明日

2014-09-10 22:47:34 | 執筆
英字新聞「The Japan Times」に、新たに誕生するダンスフェスティバル
「Dance New Air ―ダンスの明日」の記事を書きました。

◆DNA eyes its Tokyo dance legacy


記事はコチラからお読みいただけます。

日本語でお読みになりたい方のために、日本語版もコチラに掲載。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「omoshii」田代万里生 インタビュー 2

2014-09-08 03:00:25 | 執筆
演劇 & エンタメ系 WEBマガジン「omoshii」にて、
こまつ座『きらめく星座』にご出演の田代万里生さんにインタビュー。
part1に引き続きpart2も掲載に。

part2はコチラからお読みいただけます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「omoshii」田代万里生 インタビュー1

2014-09-07 23:29:17 | 執筆
演劇 & エンタメ系 WEBマガジン「omoshii」にて、
こまつ座『きらめく星座』にご出演の田代万里生さんにインタビューしました。

全2回。
part1はコチラからお読みいただけます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋からのヴァイオリン

2014-09-06 23:49:46 | その他
たまには個人的な話を。

ここに書くのは初めてだと思うのだが、
1年前からアマチュアオーケストラでヴァイオリンを弾いている。
去る8月末には、3回目の演奏会に乗り、しかも、
大人になって始めたド下手ヴァイオリンの私が、
「勉強になるから」とトップサイドに座らせていただいたのであった。

私はもういい大人だし、そもそもフリーライターの仕事は、
書いたものを気に入っていただいたり褒めていただいたりすることはあっても、
集団の中で、継続して能力を見てもらい、やや無理めなところまで引き上げてもらうことは基本的にない。
趣味とはいえ、チャンスを与えてもらったのが嬉しくて、
奮起して練習すれば上達するかなあと考え、やらせていただいた。

とはいえ、いざ練習を始めて見れば、当たり前ながら弾けないことだらけ。
しょんぼりもしたし、頭の中では弾けてるのに…と歯がゆい思いも。
最後まで納得の行く演奏からはほど遠かったけれど、
怖れていたような惨事にはならず(多分)、個人的に思い出深い演奏会に。

で、秋からは、なおざりにしてきてしまった基礎をもう少し強化しようと、
実家でカイザーの練習曲36曲が1冊になったオンボロ楽譜をゲット。



恐らく祖母や母、叔母、弟らも使ったもの。
他に2巻、3巻もあったが、何故か1巻は見つからなかった。



楽譜は財産。崩壊寸前だが大事に使おうと思う。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする