DeAGOSTINIやアシェットの素人製作ブログ

週刊シリーズの素人製作ブログ

インプレッサ 第58号『イライラ禁止』

2018-02-14 12:25:00 | 週刊スバルインプレッサを作る


今回は

ホース類を取り回して

ヘルメットホルダーネットを

取り付ける。



前回

第2の台風と言われた?

ドッキング工程が終わり

皆様は次号予告を見て

がっかりしたことでしょう(笑)



今回の部品だけ見ると

切なくなってきますよね。




もはや

パンクで使用するだろう

『黒網マスク』ですよね!!



これは

物足りないと誰しもが思うのだが

そんな思いを打ち消してくれる

作業内容がありますよ♪



前回の取り置きされた

ホース類の取り付けをしますので

こちらの方も用意しておきます。




STEP1

ホース類を取り回す。



まずここで

前号の説明書を用意することを

オススメ致します。



なんと言っても

ホースが沢山あるので

記憶力がある人は良いが

まずどのホースを使うか

分からないと思います。



僕は見比べながら

製作を致しました。



まずは

『フューエルベント』に

ホースを取り付けます。



基本緩いか入らないかなので

緩いときは接着剤を

入らないときはホース穴を広げて

作業しています。



個体差があるので

この辺は自己判断です (*-ω人)



ホースを取り付けた部品を

車体へ付けていきます。


この辺はピンセットが必須と

なると思います。



フューエルカバーの横にホース付けて

二つのホースを束ねる時に

ホース外れて何回も付け直して

やっとここの状態にしたので

これはちょっと緩い?って時は

接着剤した方が良いかもです。

(あくまで自己責任で…)



次に

『フューエルブリーザーバルブ』に

ホース類を取り付けます。


これには向きがありますので

よく見て取り付けていきましょう。



もう1つ

こちらにもホース類を取り付けます。




ホース取り付けた部品を

車体へ付けていきます。



この辺はさほど難しくはないが

ブリスターにホース入ってたときの

丸くなって潰れてるところとかが

取り付けを邪魔しますので

充分伸ばしながらやると

スムーズに付くと思います。


あとは

自己責任で接着剤使用ですね。



次に

ホースの先に金属が付いてるやつを

『インターホンコントローラー』に

取り付けていきます。



このホースの先を

『ドライバーズシート』と

『コ・ドライバーズシート』の

裏側に持っていき……



シートの穴から前へと

引き出しておきます。



最後に

余った部品とホースがあるので

それを取り付けていきます。



これが一番型が酷かったです。



もはやこの画像だけでは

何だか分からない状態で

まるで首都高( *´艸`)プププ




この取り付けた部品も

車体へ付けていきます。



このホースの取り付け先は

以前にフロント消火器に

二つ突起があり1つは付いてないと

思うのでそこに取り付けます。




多分この辺で

ホースが上手く取り付けられず

イライラしてる人は何人か

いると思います。







………が

イライラするのは

これからだと思います(多分)



これは手先が器用な人なら

スムーズにいきます。



針に糸を通すのが困難だよ!!って

人は大苦戦すると思います。



STEP2

ヘルメットホルダーネットを

取り付ける。



まずは

黒網マス……じゃなくて

『ヘルメットホルダーネット』に

アジェスターを各箇所へ

取り付けていきます。



この時

アジェスター位置は

表記されてませんが

大体で大丈夫です。



これは車体へ取り付けたとき

微調整しながらネットを張るので

そこで丁度良い場所への設置が

可能となります。




さていよいよ本番です。



『ヘルメットホルダーネット』を

『ロールケージ』へと

取り付けていきます。



ここでイライラMAXになる人は

かなりいるはずです。


何故ならあのアジェスターに

また取り付け紐を通して

長さを調整しながら設置します。



アジェスターの穴と

取り付け紐の先の綻びが

これまたイライラ度を上げてきます。



一応僕はそこまでは

イライラしなかったですけど

不器用な人は大変かと思います。



僕の方法としては

最初は手で通していたのですが

これは参考にならないと思ったので

色々やり方変えてみたら

一番良い方法というか

楽な方法を見つけたので

参考にしてみてください。




取り付け紐を出来るだけ

アジェスターの真ん中にくっつけて

アジェスターの通す穴を最大にして

ピンセットで取り付け紐の先を持ち

アジェスターに入れてあげると

すんなりと通せますよ (*`・ω・)ゞ




これで今回の作業は終了です。



僕はちょっとだけ手先は器用なので

イライラも少しでしたが

結構狭いところなので

大変だと思います。



これからの人は

頑張ってくださいね!!



次号は

『カーゴネット(左)を取り付ける』

です。





うーむ🤔



(左)?ってことは………







次号… 微妙… かもよ。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
参考になりました (福本)
2018-02-14 13:20:39
ハズキルーペを購入したんで、早速作業に取組みます。まずは本屋に行かねば…
うーーーーん… (KAZevo4)
2018-02-14 13:22:18
これわ…やりたくないなあ(^^;
見てるだけでイライラしそうになりました…やばいなあ…ここだけ放送しないでやっちゃおうかなあw
福本さん (pipipi1014)
2018-02-14 13:31:08
ルーペは必須ですね! 僕もフューエルブリーザーバルブからフューエルカバーへのホース接続に違う箇所にツンツンしてました(笑) ピンセットを上手く使えば楽だと思います。
KAZevoさん (pipipi1014)
2018-02-14 13:35:23
これはちょっと厄介かもです! でも上手くピンセットを使うと楽かもですのでKAZevoさん動画楽しみにしてます(*`・ω・)ゞ 次号『カーゴネット(左)』なのでその次は…って考えると動画の見せ場ですよ(笑) アジェスターが一番難関かな!
少しイラッときたが (福本)
2018-02-14 17:35:41
何とか出来ました。ネットの先を水でぬらしピンセットと、爪楊枝で通しました。
福本さん (pipipi1014)
2018-02-14 17:42:35
お疲れ様です♪ やはりイラっと来ますよね!! アジェスターの取り付けが半端ないですよね!! 手がプルプルしちゃいましたよ。 次号がちょっと寂しい感じですよね( *´艸`)プププ
Unknown (ろろ)
2018-02-14 18:40:39
うーん、自分は間違いなくイライラする側だ…w
以前消化器に付けたホースの先が少し裂けて取れちゃったので接着しました/(^o^)\もう一本はそうならないようにせねば!
ろろさん (pipipi1014)
2018-02-14 18:53:34
アジェスターの取り付けが一番ヤバイかもです! 取り付け紐の先が綻びてるので少し水に濡らしてアジェスターのいれる穴のスペースを空けながらピンセットで押し込めば多分出来ます。 今回JEEPもホースの取り付けなのですがそっちの方がイライラしてきます(笑) 今まさに最中ですよ( *´艸`)プププ
はじめまして (松山)
2018-02-25 20:55:41
わかりやすい解説で、毎週参考にさせてもらってます。
40代のオッサンには辛い作業でしたが、なんとかできました。

ちなみに私は、ドライヤーを利用してます。
まずは、よじれたホースに温風を当てて真っ直ぐ伸ばします。
突起に刺す前も温めると柔らかくなるので、スルッと入ります。
最後にピンセットで摘んで潰れた所も温めると元通りになります。
参考までに(^^;;
松山さん (pipipi1014)
2018-02-25 23:20:26
初めまして♪読んでくださって有難う御座いました。知識や技術などは無くて素組みでblogやってるド素人ですが何卒宜しくお願い致します。

なるほどそういう技もあるのですね♪ ホントにプラモデル経験とかも無く堂々と製作blogをやってますのでお恥ずかしい限りです。アドバイス有難う御座いました。また些細なことでもアドバイス頂けると嬉しいです(*´ω`*)

コメントを投稿