DeAGOSTINIやアシェットの素人製作ブログ

週刊シリーズの素人製作ブログ

インプレッサ 第26号『There are many of problems』

2017-07-05 12:59:36 | 週刊スバルインプレッサを作る


今回は

リアショックアブソーバー(左)を

組み立てる。


左後輪側の

ショックアブソーバーを組み立てて

前号の『サスペンションリンク』に

取り付けてくのです。



ショックアブソーバーは

フロントと同じようなパーツなので

似てる工程となりますね。


パーツも確認して

不備がないかチェックします。



STEP1

ショックアブソーバーを組み立てる。


今度は

ショックアブソーバーボディの

ネジは緩めなくていいんだよね?


…………って組み立てていくと

こんな問題にぶつかる。


アンチロールバー・ドロップリンクを

取り付けるんだけど

『以降で調整の為向き調整がある』

とのことだけみて組み立てたのだが

これには『取り付け向き』があり

組み立てたあとにそれ言う!?


組み立てた

アンチロールバー・ドロップリンクを

見てみたら運良く向きあってた(笑)


作るのに夢中にならず

よく説明も読んでね!!……って

改めてアシェットのやり方が分かる。


それならば

向きの説明をしてから

ネジ締めの説明では無かろうか?



まぁ……

何はともあれ組上がりましたよ(笑)



STEP2

ショックアブソーバーを取り付ける。


さて

ショックアブソーバーを

前回の蟹の足……じゃなかった

サスペンションリンクに

取り付けていきますが

これ取り付けるの

ちょっとドキドキしました。


なぜなら

蟹の足……じゃなかった

サスペンションリンクが細いので

ネジ締めの時

力を入れすぎて滑り

折れやしないか!!!……ってね。


あと

サスペンションリンクの厚みと

ショックアブソーバーにねじ込む

ネジの長さが微妙なのでは!?


しかも

(ネジは締め込みすぎに注意)と……


僕のやつは

締めたと思ったら外れてたり

ネジ先に少し接着剤して止めた。


取り付けた後

ショックアブソーバーを

左右に動かせるようです。


あとは

ブレーキキャリパーを

取り付けます。


これたしか

フロントでは刻印が

転写らしく反転してたんだよな……




ん!?



リアには刻印が無いのか?




やはり

サスペンションリンクと

ショックアブソーバーを紡ぐネジが

外れないか心配ですけど

とりあえずは今回の工程は終了です。



次回は

『ショックアブソーバー(右)を

組み立てる』です。


んー……


まぁ……今回(左)なので

自ずと次回はこれなのだが

デジャブブログとなりそうですね(笑)


そして

『定期講読組』は

次の次から2号先駆けなのだが

『タイヤ』一個という作業が

2号先駆けと

なってしまわないかと思われる。





いつも楽しみに見てくれる

読者さんへアップ遅くなりました。


昨日本屋開店にいって

午前中には制作終了していたのですが

ブログアップし忘れて……




『ゼルダの伝説』やってました(笑)






次回の制作は……