ベビ日記

ベビちゃんの成長記録です。セカンドシーズン。

自己紹介

2014-10-18 21:51:05 | ベビ11ヶ月
こんにちは、りんたろうです

ぼくのかぞく
パパ ママ
おばあちゃん おじいちゃん 
おじちゃん ひいおばあちゃん
ねこ 3びき(みかん、らむ、きゃび)
ほかしんせきたすう

よろしくおねがいします


寄付をはじめました


ボランティア・寄付ならプラン・ジャパン


最新記事は↓

どっちが痛い!?

2012-01-22 14:13:03 | りんた5歳

今回の出産について残しておこうと思って書きます。
長男を産んだときは普通分娩だったので、帝王切開とどう違うのかってことを中心に、
個人的な感想を書きます。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。









○産むとき
<普通分娩>
陣痛は痛みが強すぎて脳がしびれて異世界にトリップしてしまいます。
こんなこと書いたら怒られてしまうかもしれませんが、
よく陣痛中に緊急帝王切開になって両方の痛みを経験した。という話を聞きますが、
序盤~中盤の陣痛は痛いけど、トリップするほど痛くないです。
子宮口が最大になってから産むまでが最大痛いんです。
だから、最後の最後になって緊急帝王切開になってしまった人には心から同情します。

自分は陣痛促進剤を点滴しながら出産したので、自然な陣痛よりは痛みが強かったのかもしれませんが(分娩時間も48時間かかりました)よくある話、男性には耐えられない、ってホントだと思います。

<帝王切開>
帝王切開はお腹をきるときは麻酔をしているので、そこまで痛くないですが、
自分の場合はお腹を開いてから紫を取り出すまで時間がかかり、
お腹に開いた穴から赤ちゃんを取り出すときに
仰向けになった腰が浮くくらい強い力でぐいぐい赤ちゃんをひっぱられて、
なかなか出てこなくて長い間(といっても15分くらい?)
切った傷が引っ張られる感じで痛かったです。
傷の痛みは麻酔でなくなっている筈なんですが、引っ張る感じは強く感じて
「早く終われ早く終われ」と冷静に思っていました。
その間も先生の声が聞こえていて、「そっち抑えてて」とか「よく動くなあ」とか言っていました。
赤ちゃんが出たら一瞬だけ顔を見せてくれたあと、全身麻酔で眠ってしまったので、縫ったときの痛みなどはぜんぜんありませんでした。


○産後
<普通分娩>
産後は後陣痛が少し痛かったけど、ホルモンの変化からか興奮状態になっていて、陣痛が引いてからはお腹はほとんど痛く無かったです。
産後翌日から歩いて赤ちゃんのお世話をしていました。
ただ、りんたろうの肩幅のせいで、産道が裂けてしまったので、そのあと1週間くらいは立つのも座るのもつらく、トイレもとっても辛かったです。
抜糸したら少し楽になり、1ヵ月後には気にならない程度に回復していました。

<帝王切開>
帝王切開がつらいのは産後です。麻酔がだんだん切れてきて、お腹がずきずきしてきます。後陣痛も、切って縫った子宮が収縮する痛み、冷や汗が出ました。
産後ベットから起き上がれず、看護師さんが床ずれ防止のため定期的に寝返りをうたせてくれますが、そのときも「イタイイタイ」とぶつぶつ言ってしまいました。
最悪なのはくしゃみが出てしまったときです。腹筋が!!!
麻酔が切れてから眠れればいいのですが(自分は前日徹夜したので眠れました)
眠れないと「地獄タイム」になるらしいです。翌日の昼間も傷が痛くて眠れないのはホントに辛いです。産後2日目から、無理やり歩かされ、立ったり座ったりも、産道裂傷の比ではなく辛かったです。あとは点滴も24時間つけっぱなし。
ベットのリクライニング機能がなければ起き上がる事ができませんでした。
赤ちゃんに会えるのは産後4日目からで、それまで赤ちゃんに会えないのが辛かったです。
会えたら会えたで、体を起こしてオムツ替えたり母乳をあげるのがしんどかった。
でも一日一日傷が回復していき、熱も出ず、傷の状態もよく、産後10日で退院できました。(普通分娩は5日)
開腹手術の経験はなかなかできるものじゃないし、いい経験になりました。
産後2ヵ月たってやっと、お腹の傷の引きつる感じがなくなってきました。



結論、、、
痛みが最大になったときの痛みの強さ
陣痛>>>帝王切開の傷

陣痛は息ができなくなってトリップする感じがしました
一方お腹を切った傷はずきずきと現実的です。

どっちも同じくらい大変です。
痛いのは陣痛のほうが痛いですが、痛みが長引くのは帝王切開のほう。
体への負担も帝王切開のほうがかなり大きいです。
ただ、陣痛の痛みは旦那に共感を求めても無理ですが、
帝王切開の痛みは旦那にも盲腸の手術の経験があるので、少し共感してもらえました。

どんなに大変な思いをしても、人間がひとり増えることと比べたら、産みの苦しみは一瞬です。

おっぱいのはなし

2011-12-14 23:06:00 | りんた5歳
ミルクにするか母乳にするか散々迷った挙句
結局、いまのところ完全母乳です。

りんたろうのときもそうでしたが、母乳がほんとうによく出るのです。

ゆかりは飲む量が少ないのか、いつも片方だけ飲んで
もう片方をあげようとしても知らんぷりします。

そして飲み始めは必ずむせる。母乳が勢いよく出てしまい、飲みきれずに口を離し
顔面に母乳が飛び散ってしまうのです。かわいそう。

夜の授乳も添え乳ができるとホントに楽なんですよね。
吸い付くのが上手になってきたので、最近は添え乳に成功しています。



母乳育児が度々失敗する原因

・産院
ゆかりの1週間健診で、あまり体重が増えていなくて(1ヶ月健診では十分増えていました)
「母乳だけだと足りないのよ。赤ちゃんも飲むの疲れちゃうし。ミルクを足してください。」
と言われました。
でも、母乳が足りないってことは無いはず(飲み残すくらい分泌してる)
ミルクを足すと、赤ちゃんがおっぱいに吸い付く時間が短くなって、
ますます分泌が悪くなってしまいます。
でも産院でそんな事言われたら、初めてのママなんか不安になってミルクあげちゃうよね。

・乳首の負傷
乳首ってデリケートで初めて赤ちゃんに吸い付かれると数日で切れます。
すごく痛い。赤ちゃんが吸うたびにすごく痛い。
それで断念する人って多いと思う。
ここは我慢が大事です。
軟膏をこまめに塗って、1週間くらいたつと切れなくなって軌道に乗ってきます。

・乳管が詰まっている
乳首のてっぺんには母乳が出てくる無数の穴が開いているのですが、これがよく詰まる。
生クリームなどの乳脂肪分を沢山たべると、すぐ詰まる。
詰まると、おっぱいにしこりができてしまいます。
腫れてくると痛いし、運が悪いと乳腺炎になって高熱が出ます。
詰まりを取り除くには、すごく痛いマッサージをしなくてはいけなくて、
それで母乳育児を断念する人も多いと思う。
妊娠中から詰まりを取り除くマッサージをコツコツやって、
出産の時にはほぼ開通していると楽。
産んでからもお風呂場でコツコツマッサージをしないと、
あっという間におっぱいがチクチク痛くなってきます。
手入れを怠らないことが大事。

今回は乳腺炎になりませんように。。。



三月、ゆかりが3ヶ月になったら仕事復帰なので、
ミルクも考えていかないとまずい。

夜お湯を沸かしたり、適温になるのを待ったりするのは大変なので(昼間仕事だし)
家庭用ウォーターサーバの導入を本気で考えています。
お湯も水もすぐ出るやつ。
水質も安心だしね。



出産しました

2011-11-30 11:41:33 | りんた5歳
日記の更新が遅くなってしまいましたが、
11月8日に無事、長女を出産しました!

結局、手術の前夜は点滴のせいで眠れず、
点滴の数値は60まで上がりました。
「ウテメリン2A30」というやつです。
経験者の方は分かっていただけるのではないでしょうか?
それでも最大値の半分とのこと。

11月8日は予定帝王切開が2件入っているとのことで、
自分は17時からの予定だったのですが、
立て続けに急患が2件入り、
一件目は、子宮外妊娠で卵管破裂して、大量出血で血圧が下がっている方で
緊急手術に2~3時間ほどかかるとのこと、
二件目は、個人産院では対応のできない妊婦さんで、近くの総合病院に搬送されたそうです。

手術前に呼ばれたのは結局22時過ぎでした。
前夜から絶食していたのでお腹が空いてのどもからから、、、
でも命が掛かってるのに、文句なんて言えません。

後ほど聞いたところによると2件とも母体は助かったとのことでした。

手術室に入ったのは10時半ごろだったでしょうか?
それからは俎板の上の鯉状態で、健康な女の子を取り出してもらいました。
くわしくは後ほど書きます。

緊急入院になって4日間安静で、どうなることかと思いましたが、
とにかく五体満足で産んであげられて本当に安心しました。

あと一日!

2011-11-08 03:54:58 | りんた5歳
最初20だった点滴が、45に増えた!
真夏の屋外犬みたいに、息がハアハアする。眠れない。
貧血の息苦しさとはまた違う、酸素が足りないんじゃなくて、
肺がイタイ感じの苦しさ。手はビリビリプルプル 心拍max
この薬の副作用で、頭痛、吐気、もあるらしいんだけど、個人差があって
もし両方あったら、泣いてたと思う。いまのところ無くて、ほんとによかった。

今日の診察では、べびちゃんの頭がしたになってて、
一瞬やったー!っておもったけど、臍の緒の位置が悪く、完全に頭位になってなくて、
ちょっと斜めなんだって。帝王切開は予定通り行いますって、。
ちょっと納得いかないけど、べびちゃんに何かがあった時のことを想像すると
もう帝王切開でいいやって思った。

臨月に入ってからどんだけ動くんだよ!
きっとものすごく元気な子なんだ
一旦頭位になっても、予定日までの3週間でまた逆子ちゃんになりそうだし
もう帝王切開でいいや。

このまま徹夜で、手術の日を迎えることになりそうです、
前回の出産もニ夜徹夜したけど、明日も術後の痛みで眠れないんだろうな

とにかくはやく点滴から開放されたい!

どうか健康な子で、無事に産まれますよう。

逆子 管理入院 ウテメリン

2011-11-04 22:48:05 | りんた5歳
先日、逆子ちゃんになってるのが発覚してから、
風をひき、39.6度の熱が出て、火曜日に産院に行き、逆子が治ってるのを確認!
熱が高いので入院を勧められるも拒否して帰ってきて、熱が下がり、
今日健診のため診察をしてもらったら、なんとまた逆子になっていました。

しかも今度は危険な位置にいるらしく、破水したら大変まずいことになると言われ、
そのまま家に帰ることも出来ず、入院しています。
即刻、張止めの点滴をされ、安静。
座ってるのは安静って言わないのよ!横にならなくちゃだめ、
と言われて、トイレ以外はとにかく寝ていることになりました。
いま36週4日なのですが、37週1日になったら、予定帝王切開で取り出すことに、、、
それまでに破水したらその時点で緊急帝王切開になってしまうとのことです。

張止めの点滴の副作用がキツくて、手が震えて食事をベットの上にこぼしてしまいました。
今も全身が心臓のようにバクバクして、全然眠れそうにないです。
あと4日!と思えばなんとか耐えられそうな気がするけど、
切迫流産、切迫早産になっちゃった方は、数ヶ月も絶対安静入院生活をするのよね。
もっと強い薬を点滴しながら、、、
可愛い赤ちゃんのためとはいえ、尊敬する。


帝王切開予定日までに頭位になれば、家に帰って陣痛を待って普通分娩。
おうちに帰りたい。。。日曜日はバイオリンの発表会なのに

でも、ベビちゃんに障害が残っちゃったりというリスクを考えると、このまま帝王切開でも愚痴なんて言えないです。
お騒がせなベビちゃん。どうか無事に出ておいで~


女児を育てる

2011-10-31 12:53:28 | りんた5歳
いろんな意見があると思うので、記事を読んで不快になったら、
ウィンドウを閉じてください。
自分はフェミニスト気味です。


日本に生まれただけで

たまに覗かせていただいている、ちきりんさんの日記から以下引用します。
ほかのエントリーもお勧め!!


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
男性は、男性として生まれたというだけで、「圧倒的に恵まれた、有利な立場」で人生を送ることができます。

男性の方は一度目を閉じて、よお~く想像してみてほしいです。「自分以外の出席者は全員女性」という会議を。

そうしたら、女性がどれくらい自分と異なる環境で働いているか、わかってもらえると思います。

また、「結婚や子供を持つことと、仕事を辞める(変える)ことがセットの問題であっても、自分は今と同じように結婚や子供をもつことについて考えることができただろうか?」とも想像してみてください。

男性というだけで、日本では「特権階級」なのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
今世界で、「どれくらい有利な立場か」ということを決める要素は、

(1)どの国の、どの時代に生まれるか・・・これでほとんど決まってしまいます。

(2)五体満足かどうか・・・そうでないと、どの国でもホントに大きなハンディを押しつけられる。

(3)男性か、

(4)その国のマジョリティの人種か

といったあたりでしょう。それ以外の要素なんて、この4つに比べたら誤差みたいなもんです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー



少し古い記事ですが、ほんとにそうだよな~と思いました。
差別をしている側には、差別をされている側の状況は分かりづらいものです。
(人種差別が世界の常識として否定されたのも、結構最近だし)


あとひとつ要素を足すとしたら、

(5)どの親の元に生まれるか・・・小さいころに親(保護者)を失ってしまうと、やっぱり大きなハンディとなる。いないほうがまし、っていうタイプの親も少数存在する。
 ((1)不利な国の不利な時代に生まれたとしても、強大な力のある親の元に生まれれば、世界的にも有利な立場に立てる可能性が高いと思う)


国際競争にさらされるこれから、(1)(2)(4)(5)の要素については、本当にラッキーにも有利な立場で産んであげられる(と思いたい)


(3)について

りんたろうは放っておけば良いです。男だから。
女性が不利な日本に産んじゃうので、娘には力をつけてあげたい。

・まず女性ならではの甘えはだめだよ
  女だと自分で稼がなくても世間が許しちゃうので、
  特に養ってくれるパートナーがいると
  衣食住を自分で調達する意思を放棄しちゃう人が多い
  今、女が男と同じだけ稼ぐのは大変だっていうのもあるし(ひどい話)、
  現実に、男女の賃金に差があって効率が悪いっていうのもある
  放棄するのだって個人の自由だし、やむを得ない場合もある。

  だけど、自分の娘に諭すならば、
  周りの人がなんと言おうと
  将来は結婚すればいいし~~という考えは早々に頭の中から排除しよう
  向上心を殺ぎ、やる気を殺ぐのはだめーー!!
  大変なのはわかるけど一旦放棄しちゃったら、とても立場が不利になるのよ
  自分で自分を不利な立場に追い込んじゃうのよ
  自立してないとパートナーとの離別の自由だって無くなっちゃうのよ
  社会で力(政治的な力を含む)を持つことが難しくなっちゃうのよ
  ということを刷り込もう。
  病気になったりしたら仕方がないけど健康でいられる限りは放棄しない

・差別にあっても卑屈にならない、妥協しない
  力を持つ意思を放棄せずに自立していても、差別がある。
  学齢期に差別されることは日本ではほぼ無くなっていると思う。
  問題は大人になってから
  子供は女にしか産めないんです
  一時的に体調だっておかしくなっちゃうし、負担が大きく大変な作業だし、
  そのことで社会的にも不利な立場になることってホントに多い。
  命がけで産んで、社会の財産を育てているのに、
  子供を産んだっていうだけで、なんでこんなに社会から疎まれるのかしら?
  自分は、りんたろうを産んでから就職活動をしたんだけど、
  実家やパートナーの支えなしでは生活給を稼ぐのさえ困難。
  りんたの保育園のママたち、シングルマザーが多くて、
  どうか体を壊さないでねってくらい無理してる方もいて、涙が出ちゃう。
  
  あまりに理不尽で、さらに解決の難しい問題
  子供を持ったとしても、諦めないでほしい。できるだけサポートするから。
  さらに、パートナー選びに失敗するとえらいことになるので、
  選ぶならパパみたいな人だよ、と刷り込もう。

教育の投資も、娘のほうにより注いでしまいそう、、。
でも逆差別になっちゃうので
りんたろうと同等にしよう。


原宿

2011-10-27 21:38:32 | りんた5歳
自分は、中学生の時から原宿が大好きです。

十数年経った今でもやっぱり好き。

竹下通りで買い物することは減ったけど、
ラフォーレ
HANJIRO
KINJI
FOREVER21
H&M
が徒歩1分圏内一箇所に集まっている。

ほとんどウィンドウショッピングですが、
最先端のサイバーファッションが見たいときは、竹下通り~裏路地を散策し
ハイブランドが見たいときは、表参道ヒルズに行けばいい

文化屋雑貨店
6%DOKIDOKI
昔からずっとある大好きな雑貨屋さん。

同潤会アパートが壊されたのはちょっと悲しいけど
もちろん新しいお店もどんどんできて飽きない。

東郷神社、ごちゃごちゃした路地にいきなり癒しスポット!
東郷神社周辺の路地の建物もほんとにかわいい

学生時代はラフォーレの初売りに行きつつ、明治神宮で初詣したり
代々木公園のフリーマーケットは明治公園や幕張メッセ等よりも、好みの品が集まっています。

ごはんは、少ないお金でお腹いっぱい。

そういえば結婚式も原宿でやったんだ
ジャルダン・ド・ルセーヌ
ドレスが~~~ステキ!!!
この周辺の路もほんとにステキ「ブラームスの小径」

そして忘れてはいけないのが、「デザインフェスタギャラリー」
無料で現代アートの鑑賞。ほんとに好き。りんたを連れて何回も行った。&さくら亭でごはん!

キャットストリート周辺や、表参道も良い。
ガレットのお店

赤ちゃん生まれたら半年は行けなくなっちゃうので、今日見納めをしてきました。

郊外のショッピングセンターや、都内でもふつうのファッションビルだと、
だいたい同じブランドのお店が入っているけど、ZOZOタウンにあるような、
ワールドやサンエーやらがやってるブランドなど、どこ行っても同じ。

でも!ラフォーレの半分位のお店は、どこにでもあるブランドのお店だけど
残りの半分のお店はここでしか手に取れない服を置いている。

良いです!!欲を言うならば、KIDSがもうちょっと充実してたら言うことなし!!

出産のリスク

2011-10-25 22:38:40 | りんた5歳
多くの人が分娩は安全なのが当然と考えています。

いま日本では10万人の分娩があったら、母体が死亡するのはそのうち4~7人程度です。
日本では一年で100万人くらい生まれているので、年間50人程度の女性は出産で亡くなっています。
リスクは低いと言っても、実際に亡くなった方にとっては、ご遺族にとっては、たまらないでしょう。
しかし、出産時の大量出血などで、一時でも「生命に危険がある」と判断される重篤な状態に陥った妊産婦は、
実際の死亡者数の70倍以上、出産約250件に1人の割合に上るとみられる。

250人にひとり、つまり10万人当たり400人というのは妊産婦死亡の世界平均に近く、
(日本だと1年に4000人が出産で亡くなる計算)
自然に出産したら、250人に一人は自然に亡くなるところ、、
日本の高度な医療が、出産で亡くなるはずだった母体の命を救っているということになるらしい。

一生に4人産んだら、医療がなければ出産で死ぬ確率は1%ーーーひとごとじゃないです。
「女は棺桶に片足をつっこんでお産をするのだ」という表現があったくらい危険です

自分はりんたの妊娠時に、ひどい貧血になっているのが検診で見つかって、
「このままだと出産の時に輸血が必要です」と言われたのですが、
貧血検査がなかったら、
鉄剤の注射や飲み薬などで貧血の治療をせず、
なおかつ出産時に輸血が無かったら、死んでたかもしれません。
妊婦健診はとても大事

貧血は治っていたのですが、
陣痛中に「いまいきんだら裂けて大量出血よ!」と言ってくれる人が誰もいなかったら、、本当に大量出血して死んでたかも知れません。

全体の約15%の妊婦が帝王切開で出産しますが、帝王切開がなかったら、危険な出産で何人亡くなるのでしょうか?

赤ちゃんの死亡事例も同じことが言えます。

自宅出産を感動物語のように人に薦めることは、絶対にできないと思います。
私は病院で産みます。

産休から1週間

2011-10-21 22:12:37 | りんた5歳
りんたろうは昨日で5歳になりました!
あと一ヶ月で正真正銘のお兄ちゃんになります。

そして私は産休に入って1週間経ちました。

朝夕のりんたの送り迎えのリズムにも慣れました。
保育園には自転車の二人乗りで言っているのですが、
保育園の先生にも「えっ!自転車なの??」と驚かれます。

りんたの妊娠時の昔の日記を読み返してみたら、
当時は8ヶ月の時点で自転車を封印していたらしい。

でも車でいくと運転下手だから細い道で擦りそうだし、
足が短いのでハンドルにお腹がつっかえる。
歩くと足の付根が痛くて骨がギシギシするし、
自転車が一番ラクなんだよな~。と思うのですが、、、

入院の準備には全く手をつけていません。
ただ、ベビちゃんの服ばっかりが日に日に増えていく。
女の子の服ってほんと可愛い。
冬に着せるフェイクファーのピンクのオールインワンが欲しい!!
一年できれなくなるけどね

明日は運動会です。