地球散歩

地球は広いようで狭い。言葉は違うようで似ている。人生は長いようで短い。一度しかない人生面白おかしく歩いてしまおう。

ブドウ

2008-09-09 21:55:25 | アラビア語(エジプト)

 عنبة(エナッブ)

  ブドウと言えば、「マスカットがいいね」などと言っているが、日本で食べられているマスカットのほとんどは、エジプト原産のマスカット・オブ・アレキサンドリアである。
 エジプトに古くからある原種のブドウで、岡山あたりで栽培されているが、栽培農家では「アレキ」と呼んだりするそうだ。
 アレキサンドリアのことを略して「アレキ」と言いたくなるのは日本人だけだと思うが、(大抵はイスカンダリーヤと言う。)ブドウまでもが「アレキ」というのが、なんとなくおかしい。
 エジプトでは、ブドウは手ごろな果物である。1キロ80円ぐらいで買えるが、ある時私はバカ高いブドウに遭遇した。1キロ200円ぐらいするのだ。
 外国人だと思って吹っかけてきたと思ったが、ぜんぜん負けてくれない。
 聞いてみれば、アレキサンドリアから来たモンタザだと言う。
 アレキサンドリアにある王宮の名前がモンタザなので、このブドウは正真正銘、アレキサンドリアのブドウで、モンタザと言う名前だと勝手に信じ込んでいた。
 日本の見事な粒のマスカットからすると、いく分小さいが、これにまさるブドウはない。とにかく甘くて、おいしいのである。
 ある時ふと、自分の間違いに気がついた。
 エジプト人は名前をつけないというか、それが何であるかがわかれば、それでよいよ考える人たちである。
 サハラ砂漠がいい例で、「サハラ」が砂漠という意味である。カイロの中心にある島も、ただ「島」と呼んでいて、日本のガイドブックに「ゲジラ島」と書いてあるのがこっけいである。これを再訳すると「サハラ・サハラ(砂漠砂漠)」、「島、島」になってしまう。
 さて、「モンタザ」であるが、意味は「最高」である。
 「このブドウは最高に美味しいんだ、だからまけないよ」そういう意味だったに違いない。
 マスカット・オブ・アレキサンドリアは、間違いなくモンタザである。

 エジプトは現在イスラーム国家であるが、古代からワインを製造していたこともあり、現在でもワインを製造している。フランス統治時代には、特に熱心に栽培されたのではないかと思う。また、恐らく古代からの習慣で抵抗が少ないのか、イスラーム教徒でもエジプト人の中にはワイン好きも多い。(コーランでは酒は厳密には禁止していない)
 そして、エジプトには原始キリスト教のコプト教徒がいる。キリストの血はワイン。
エジプトの修道院へ行くと、ぶどう棚があり、自給していることが伺える。
 
そして、レリーフなどには葡萄唐草文など、ブドウのモチーフが数多く見られる。
 写真のランプも、カイロにある原始キリスト教会の門前のもの。
 食べて良し、描いて良し、古代からブドウはエジプト人と共にあった。[a]

  ギリシャトルコ沖縄のブドウも食べてみてね!
 ブドウの房の数だけクリックしてね!!人気blogランキングへ



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
憧れの (オルサ)
2008-09-11 00:57:40
子供の頃は、マスカットは憧れのブドウでした。あの上品な爽やかな味が大好きで、食べたいけれど、家にあるのは安い種無しブドウ デラウェアでした。

現在も、マスカットが食卓に上ることが少なくて、巨峰などを食べることが多いです。でもやっぱり、マスカットは好き。マスカットで造ったワインも大好きです。
返信する
オルサさん ()
2008-09-11 21:31:19
本当!大きな粒のブドウは憧れでした。
マスカットは特別ですね。
なぜか崇高な味がするような気がするのは、めったに食べられなかったからでしょうね。
ワインもいいですね~これをゼリーにしてもまたいいのですよね~
返信する
食べ物ネタが続きますね(^^) (マーク)
2008-09-13 16:30:49
食べ物ネタが続くと、ついつい、文字とおり食いついてしまう私です(爆)

美味しいブドウですか!いいですね!日本のブドウはどれも高くて(確かに美味しいんですけどね)、結局岡山産のものはいつも親戚からのいただき物です(^^;

「サハラ砂漠」が「砂漠砂漠」は知っていましたが、「ゲジラ島」が「島島」には笑いました

そうそう。
偶然にも、手元にエジプトワインがあります。(エジプト旅行のお土産ということでいただきました)
いつ堪能しようか考えていたのですが、確かに美味しいブドウがとれるところで作ったワインですから期待できますね。。。
さて、どうやっていただこうかな!?
返信する
マークさん ()
2008-09-13 22:43:40
私たちもついつい食べ物へ…(笑)
食い付きが良くて嬉しいです!

ブドウの季節です。美味しいブドウたくさん食べたいですね~

「しましま」おかしいでしょう(笑)ぜんぜん「しましま」じゃないんですけど(大笑)

王朝時代から続くワインです、ツタンカーメンでも思い浮かべて飲んでください。
ところで、プトレミーですか?オマルハイヤームですか?それとも?
返信する
ワイン (マーク)
2008-09-14 20:20:46
碧さん
ついつい、コメントしてしまう私です(笑)

で、ワイン。ちゃんと確認していませんが、「オマル・・・」と書かれているように思えます。
「125th Vintage Anniversary」ともあるので、由緒ありそうです(^^;

わかってない
返信する
マークさん ()
2008-09-15 21:04:54
嬉しいです!
オマルハイヤームでしょう。
伯父さんの絵が描いてあるのでは?
有名な詩人の名前ですよ。
返信する
詩人! (マーク)
2008-09-17 00:35:40
そうそう、オマルハイヤームとはどこかで聞いた名前かと思ったら、超有名な方でしたね(^^;
たしかに、おじさんのラベルです。(笑)

で、これって、サーブは何か考えたほうがいいんでしょうか??
返信する
マークさん ()
2008-09-17 10:28:01
アラブだけに生ハムはだめよ(笑)
「ワイン」http://blog.goo.ne.jp/pinacordoba/e/34b4afd9d2ffd479c1cbac82e5cf9df9
の記事も是非再読してくださいね。

オリーブやからすみ、イカのマリネなんていかが?
あとは、干したイチジクとチーズとか。

今ラマダーン中なので、日中はご法度。
そんなところでしょうか。
楽しんでくださいね!
返信する
引続き(ワインネタに弱いんです) (マーク)
2008-09-18 12:29:50
「ワイン」も読ませていただきました!

それと、アドバイスありがとうございます。
一番よくあるのはオリーブオイル&パン、それと
オリーブとフェタチーズとともにいただくのはよくあります。

イカのマリネなんて、いいなぁ(笑)

で、日本でもラマダーンは適用しないとダメですか?(^^;
返信する
マークさん ()
2008-09-18 23:48:49
ありがとうございます!
フェタもエジプトではポピュラーな食べ物です!
ラマダーン?私ももちろんやっていません!(笑)
返信する

コメントを投稿