Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

ハンドルを回す際の目線の持って行き方

2007-02-15 23:44:43 | Weblog
 以前に、「ハンドルは“目”で切れ。」という話を書きました。カーブのラインをなぞりながらハンドルを回していくということですが、この「ラインをなぞりながら」というのが初心者には難しいようですね。
 「カーブの外側にあたるタイヤの描く軌跡を目で先取りしながら」というのが的を射た表現ではあるのですが、初めてハンドルを握る人はタイヤがこれからどういう軌跡を描くか自体が想像できませんね。そこで、小生は「ボンネットの角がラインから少しはみ出した状態をキープしたままカーブを曲がっていく」と教えています。
 しかし、こう教えると10人中10人が、ずっと足元ばかり見てしまいます。最初はそれも仕方がないのですが、ハンドルの切り具合が把握できたら、次は、遠くを見ることを心がけるようにしてください。そのうちに、“道”を見て車体の向きが分かるようになってきますよ。

 そして、やはり「カーブの外側にあたるタイヤの描く軌跡を目で先取りしながらハンドルを回す」というのを意識してほしいのです。いや、本当は、ハンドルなんか意識せずに運転できるようになりたいのですけどね。
 ハンドルで車の向きを変えるわけですからハンドル捌きは必要なのですが、それでも、ハンドルに頼った運転をしてしまってはいけないのです。これも以前に書きましたが、車の運転で大事なのはハンドルよりも加減速です。「安全な所でスピードを出し危険な所ではスピードを落とす。」、これさえ守れれば、ハンドルは自然に付いてくるものです。
 このことが体感できれば車の取りまわしは随分ラクになりますよ。
この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「青免」=緊急自動車運転免許? | トップ | 合格おめでとうございます! »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事