pie001's room

about PC, etc...

Vine Linux 3.2 で Ruby on Rails

2006-08-20 18:29:01 | パソコン
話題の Ruby on Rails を使ってみました。

インストール


以下の手順でインストール。

1. RubyGems をダウンロード、インストール

% tar xvfz rubygems-0.9.0.tgz
% cd rubygems-0.9.0/
% ruby setup.rb
% sudo ruby setup.rb

2. gem を使って Rails をインストール

% sudo gem install rails --include-dependencies

動作確認1


さっそく使ってみようと思い、『Ruby on Rails』入門 アプリケーションの作成:Hotwired を参考に rails コマンドを入力すると…動かない。

Ruby のバージョンが古いとのこと。

なので、ニアリストの東奔西走: Vine Linux 3.2 で Ruby on Railsを参考にしてRuby を 1.8.4 にアップグレード。


そしてアプリケーション作成

% rails Bookmarker

成功。

動作確認2


ついでに動かしてみることに。

データベースの設定を変更

% vi config/database.yml


アプリケーション生成

% ./script/generate scaffold Bookmark

…「No such file or directory - /tmp/mysql.sock」というエラーが発生。

83's:/tmp/mysql.sockが見つからないって言われたを見て修正。


もう一度

% ./script/generate scaffold Bookmark

成功!


サーバー起動

% ./script/server


ブラウザで「http://my.host.name:3000/bookmarks」にアクセスしてみると、、アプリケーションの雛形が出来てる!!

すごい!


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。