湘南発♪

音楽などなど。

無常

2013-06-27 22:17:49 | 雑感
6/24の夜、仙台在住の兄(夫の長兄)が亡くなりました。数年前には食道癌から肺への転移が見つかり肺の一部を取っていたけれど、持ち前の強い精神で、2011年の大震災の時には真っ先に親戚中を訪ね歩き、皆の安否を気遣い、皆に頼りにされていた兄でした。6月の初め頃に肺に炎症が起きて入院し、ちょっと体力が落ちていると姉から連絡があったので夫も心配してお見舞いには行ったけれど、まさか、その2週間後に亡くなるなんて。。。

突然の事で動転しながらも大慌てで子どもたちの喪服の準備をし、お通夜に駆けつけました。父が亡くなり、次兄が亡くなり、母が亡くなり、その度に聞いたご住職のお話が今回は本当に心に沁みました。
「朝(あした)には紅顔(こうがん)ありて、夕(ゆうべ)には白骨(はっこつ)となれる身なり」
人は身近な人の死に接して、あらためて明日をも知れない儚い身の上だという事を心に刻んで、一時一時を大切に生きなければならないというお話でした。

自分自身も歳を取って、身近な人の死が本当に辛く感じます。
両親が揃い、兄弟が揃い、小さかった甥、姪、子どもたちでごちゃごちゃと賑やかに過ごしたあの頃はどんなに懐かしがっても二度と戻って来ないのだと思うと胸が苦しくなります。

今回、告別式の後に初七日の繰り上げ法要が営まれました。
兄にはご馳走になったり、旅行に連れて行って貰ったり、美味しいものを送って貰ったり、本当にお世話になりっぱなしでした。そして最後の最後にも立派なお食事をご馳走になりました。

 

全部は撮れなかったけれど、、グルメだった兄らしい豪華なメニューでした。ご馳走様でした。。。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿