ピアノの音色 (愛野由美子のブログです)

クラシックピアノのレッスンと演奏活動を行っています。ちょっとした息抜きにどうぞお立ち寄り下さいませ。

モーツァルトピアノ協奏曲20番

2010年11月12日 | レッスンメモ
モーツァルトのピアノ協奏曲第二十番ニ短調(K466)の練習を始めました。まだ譜読み程度ですが、とてもいい曲なので練習するのが楽しみです。この曲はオケがとても素晴らしくて、ピアノはオケのパートがないと成り立たないといってもいいくらい、ピアノとオケがシンクロしている傑作だと思っています。だから、ピアノの部分だけ練習しているとやりにくいというか、オケの音が欲しくなってきます。連弾の曲を一人でパート練習する時に感じるストレスと似ています。

ピアノ協奏曲の中には、一人練習が気にならないものもあるのですが、(たとえばショパンの協奏曲など)このモーツァルトはピアノとオケの掛け合いが多くて、すぐ第2ピアノかオケが欲しくなります。オケと一緒に練習なんてもちろん簡単にはやれないので、練習の時はいつもCDと合わせることになりますが、それにしてはまだ私が弾けてないので、もっともっと練習するしかありません。

そもそも、なんでこの曲が弾きたくなったかというと、ピョートル・アンデルジェフスキーのCDを聞いたからです。このCDを初めて聴いた時は、「モーツァルトをこんな風に弾くの?!」と驚きました。そしてこの曲の魅力を開眼させてくれたのでした。アンデルジェフスキーの弾くピアノの音色の新鮮さ、フレッシュな果実から水が滴るような音、けっしてロマン派にはならない、ストイックなまでに節度を持った解釈。それなのに、ぐいぐいと音楽を引っ張っていく強烈な牽引力(この録音では自ら弾き振りをしています)。これらに圧倒されてしまったのでした。

だれか、一緒にやってくれる人いらっしゃいませんか?
私もいつかこの曲を思いのままにぐいぐい弾き振りしてみたいです。気持ちいいだろうなあ!!

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心の通う生徒たち | トップ | 不幸になる生き方 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

レッスンメモ」カテゴリの最新記事