三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

福島空港 で ブライトリング (BJC) をお出迎え

2013年05月16日 | そら モノ 色々 
 ※ 福島空港から帰って、早くも1週間が経とうとしてます
   11日、12日に予定されていた復興フライトは
   残念ながら、天候不良により縮小や中止となってしまいました
  

5月5日に予定されていた米軍岩国基地フェスが中止となり
当日飛行するはずだった、スイスの時計メーカー「ブライトリング社」の
ブライトリングジェットチーム(BJC)
の飛行もキャンセルとなってしまった
昨年から楽しみにしていたのに・・・
残念だが私の遠征も中止、連休中も通常勤務に汗?流す!


   岩国が中止となってから次の遠征目的地を
   BJC が復興応援フライトを行う、12日の福島「小名浜」に変更
    
    ところが、仕事等の都合で急遽行けなくなり気持ちは落ち込むばかり・・・


それでも「なんとかならないか~」と仕事中も必死に検索に次ぐ検索(笑)
以前より一つの情報は得てはいたが、この情報だけで動く自信がなかった

その中で見つけた、飛行機とはまったく関係ない情報を見つけて日帰り遠征決定!
情報の内容は書けませんが、コレで目的のモノが見られる確立は上がった

東京に一泊した後、金曜の朝にたどり着いた福島空港は 晴!

きっと送迎デッキはマニアでイッパイ! ~と思ったらパラパラ状態で閑散とは
公式発表はなにもなく、当るかハズレるかは自己責任
ここまできて、「本当に当たるかな~?」と少々不安になったのも確か


定期便の少ない空港エプロンはカラッポで、この機体があるのみ

Team Yoshi Muroya(チーム・ヨシ・ムロヤ)の乗機 EXTRA300S だ
彼も12日の小名浜ではアクロ・フライトが予定されている
機体塗装も今回のイベントに合わせた「ブライトリング」カラーだ


午前10時半頃、中継地の入間基地にBJCの7機が降りたという情報が
現地より廻りの同業者にもたらされる

さらに昼の12時過ぎには、BJCのサポート機である
Fairchild SA-227AC Metro (メトロ)が福島到着

欧米では旅客機任務もこなす機種で、メジャーな存在
でも日本ではなかなか見られない機種

私も10年以上も前に遠征した、イギリスの RIAT で見て以来だ


コックピット下には「BREITLING JET TEAM」のマーキングが



さて、これからが忍耐の時間だった
民間旅客便は夕方までないので、まったく静か

福島空港の送迎デッキは屋根付きで、陽射しを遮るには最高と思っていたが
南北に伸びるデッキには、午後の陽射しがシッカリ当りはじめる
コリャ完全逆光だ!(爆)


サポート機の乗員も記念撮影?かな


午後3時を過ぎると、ガードマンや警察官
非番なのか空港職員風の方達もデッキに集まってきた
「5分だけの飛行~」の声が空港関係者から聞こえてくる

デッキで最後に声を掛けていただいたのは
なんとこのジャパンツアーの関係者?さん

「スモーク使って、ループで進入し~」
「横浜は翌日の天候が心配なので、スモーク出して~」など
これ以上ここでは書けない内容を聞かせてくれました


レシーバーにブライトリングのコールが聞こえる
定期便を先に降ろしてから進入するようだ

時計の針は午後4時を指す手前
晴れていた空は下り坂予報が当たり、すっかり薄い雲に覆われ赤味を帯びている


「アッ! 来た!」編隊は正面から突っ込んできた
周りのギャラリー、一際オバサンの歓声がハッキリと(大爆)


画像中の黒い線は、デッキのワイヤーが写り込んだ?
と思ったら、高空を行く旅客便の飛行機雲が薄雲に描いた影のようだ

    
                                     ~つづく

                                                                                      
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常な低温が続いた信州です

2013年05月13日 | 歳時記かな

例年5月の田植えが終わる頃には寒の戻りがあり
以前にもブログネタにしたことがありました
今年は4月中旬から低温が続き農作物に大きな被害がでてしまいました

里には積もらなかったのですが、GW直前にも中央アルプスには降雪があり
頂は再び白く雪化粧

田植えや種まき等の時期を教える「雪型」も白く厚化粧され消えてしまいました



リンゴの花とコラボしてGW前に、写真撮ってみましたが
リンゴもかなりの被害を受け、植え替えできないリンゴは今秋の収穫量が心配されます

この寒さで田植えも遅れるのかと思っていたら
水を多くして苗を漬けてしまえば大丈夫とのことで
大きな遅れはないとのこと



いつもGW中に弟から届く山の幸「タラの芽」

毎年楽しみにしているが、今年はコノ寒さで無理だろうな~
と思い仕事していたら、「タラの芽 届いたよ!」のメール

帰宅して包みを開いたら~

若干蕾もあるが、いつもと変わらない沢山の姿にホッとする
季節はやっぱり移っていくんだねぇ~
お腹も空いてしまった、コレをツマミに・・・ やるか!

おお山菜にも春が来た! 

これからの時期は、ウドの芽や人参の葉も天ぷらにすると最高のオツマミだ


連休中も毎日仕事だった私
5月5日の帰宅時にマイカーのフロントにコノ時期では聞きなれない音が
雨粒が当たる!??、と思い周りや空を見たが綺麗に晴れた夕暮れでそんなわけないし

でも聞き覚えのある音
夏の終わりや秋の稲刈り頃になると帰宅時に農道を走ると聞ける音だ

コレは多数の虫がフロントガラスや車体に当たりパチパチと音がするのだ
ガラスにもなんとなく虫のカスや油分が残っていくのがわかる
途中で対向車のヘッドライトに照らされる多数の虫たち
秋なら暗闇だが、今は黄昏時の群

今朝は冷え込んだが、昼間は気温上がったからかな
この時期にこの音を聞いたのは初めて!
コリャなんか変だ! なにかある・・・


それから1週間後の昨日 5月12日(日)
早朝からの地区作業中に撮った伊那谷の風景です

ようやく温かくなりそうな予報に、山菜取りに入山する方もチラホラ

そして会社から帰宅すると、弟から届いてました!

今回は「コシアブラ」、待っていたんだよ~っ!

地元作業中にも「コシアブラ」を幾つか見つけた! つもりが全部「クルミ」の若芽でした・・・
作業の筋肉疲労と終わってからの通常勤務でグッタリだった体に
こいつでイッパイやって栄養補給したのは言うまでもありません

いつも旬の味を楽しませてもらい、ありがとう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョッと出掛けてました

2013年05月11日 | そら モノ 色々 
木曜の夕方、仕事を終えて駆け足で東京行きの高速バスに飛び乗る

都内で一泊後の翌朝に着いた所は、こんな行き先案内板があって


さらに高速バスにゆられて着いた場所の風景


ここには何故かこんなアイテムが沢山



偶にこんなのが来るくらいで


まった~りした時間が、ただ過ぎていくばかり
のんびり昼寝も出来そうなココ

色があせたのかピンク?の消防車も


でもコレが来てからは、昨夕からの疲れも吹き飛んだ


待っていたのは BREITLING JET TEAM(ブライトリング・ジェットチーム)
サポート機が降りてからの時間も長かったが

      来た~っ! 見た! 撮った!
      

雲が広がってしまいましたが、お目当てのコイツはなんとか撮れました!

アベンジャー編隊で進入した機体はループを開始
アライバルショーがスタートした
無理して来て良かった! と思った瞬間だ

そんな話は、現像も間に合わないのでまたまたノンビリと
とりあえず「行って来ました」報告だけで

今回現地でお会いした
宮崎や大阪からのマニアさん
ブルー追っかけ中のお姉様、福島県の関係者さん
そしてブライトリング・ジャパン・ツアーの関係者さん
皆さんからの沢山の情報のおかげで助かりました

ありがとうございました
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚木基地 スプリングフェス2013 ~フライト編

2013年05月07日 | 厚木基地 12年~18年
ひと通り展示機の撮影を終え、時計の針も12時を過ぎてお腹が空いてきた頃
まったく関係ないが、エプロンに動きが

開放地区の北端は、マニアで既に人垣ができていた

天気も良く、風も弱いので陽炎にやられてモヤモヤ画像ですが・・・


空母艦載機達は、通常の訓練が始まるみたい

「前日に飛んだ!」と情報を聞いていた ハンター も飛んでくれそうだ


(デカレンズがなく、トリミングと加工をおこなってあります)
パイロットと比べると、機体は案外コンパクトなのがわかる


ハンターは遠くへお出かけのようで、Pさんの荷物が多かったのもうなづける



バーナー音を響かせ、訓練空域に向かい離陸する VFA-115 #307

暫くすると、滑走路の反対側で盛んにコリジョン・ライトを輝かせていたヘリも離陸

いつものようにタッチ&ゴーを繰り返していたが
こちらのエプロンに少し近づい時には、持参のレンズでもなんとか撮ることができた

このHSL-51 #700 は今後引退してしまうのだろうか
ならば貴重なショットとなったのだが

このVIP用の HSL-51 "02" も同様に・・・ (300mmノートリでこんな感じ、案外近いでしょ)

新しい HSM-77 #701 はタッチ&ゴーの合間に、レスキュー訓練


HSC-12 #614 "4" もタッチ&ゴー訓練を繰り返した後には

コンバットレスキューかな??、の訓練もやってました

上画像、アップにする為に大きくトリミングしたら
ヘリの所属はいまだに CVW-2 USS ABRAHAM LINCOLN と描かれたままだった


いつもの訓練空域から戻ったホーネットはタッチ&ゴーをリクエストする機体も

急角度で再離陸する VFA-195 #405

南風に着陸した機体は公開エプロン地区前を通ってベースに向かう

代表で VAQ-141 #505 のアップを

この後はグランドクルーがお出迎え
私はこの時が一番好き!
それはグランドクルーの全身を使ったシグナルを見ることができるからだ


画像では表現し難いが、瞼にはシッカリ刻むことができて満足!!

今年のフェスは、近年にない素晴らしいもの
岩国をはじめ横田も基地公開の中止が決定してしまった今年
厚木フェスはマニアにとっては貴重なオープンとなったのは確かだ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚木基地 スプリングフェス2013 ~つづき

2013年05月03日 | 厚木基地 12年~18年
前回のつづきは  VFA-115 #300 から
塗装変更後の初フライトから、まだ1週間も経たない展示

左右両側をシッカリ撮りたかったが・・・
情報では他の角度でも撮らねばとの情報で、今後の課題です

天気も良くエプロンは暑そうに見えますが
風は気持ちよく、気温は丁度良いくらい
ただ長距離歩くと汗かきますが(笑)

アップデートされた機体に更新された VFA-27 #200
塗装も以前とは変わり、尾翼のインパクトが強い

CAG機専用?の黒いセンタータンクもいいね

3月に米本土より飛来後、一時マニアの間で話題になった
尾翼内側の文字もしっかり確認できます




VFA-102 #100 のクルーは相変わらずお祭り騒ぎ!


飛行隊のショップにはこんなビラが

    
     思わず散財、でも事前情報に狙っていたパッチ
      やっと巳年ネタができました(笑

袖ポケットのガラガラ・ラインテープが気になったので、ワンショット

ん~っ、BADMEN が気になる・・・


VAW-115 #600 ここの機体は搭乗員も多いので

フライトスーツ姿のクルーも大所帯
ショップも賑わってましたが、皆さんフェスを楽しんでいる雰囲気がいいです

VRC-30DET5 #33 の横には珍しく飛行隊マーキングの車も

ハミルトンのマーキングは擦れたのか、上塗りなのか消えてしまたペラ

私が厚木フェスに通い始めてからは、初めて機内が公開されていた C-2 グレイハウンド
コックピットも座れたし、見たかったカーゴ部分もバッチリ!

コックピットパネルは、一部グラス化されていてビックリ!
4枚ペラから8枚ペラの装換時、同時にグラス化されたとPさんが説明してくれました
上画像の左側、コックピットへの段差がわかるだろうか
段差の途中に凹んだステップがあるが、降りる時は使い物にならず
足腰強くないと、このイモムシ輸送機のクルーにはなれそうもないや(爆

                   も少し つづく予定です~
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする