Wein, Weib und Gesang

ワイン、女 そして歌、此れを愛しまない輩は、一生涯馬鹿者であり続ける。マルティン・ルター(1483-1546)

釣られた魚は保障されるか?

2010-10-05 | 歴史・時事
昨晩からオンラインバンキングに入れなくなった。なにかフィッシング詐欺の動きがあったと感じたが、今朝になってから時間が無くて銀行の営業時間には何も処置を取れなかった。それで夕方六時前になってはじめて再び試みるとやはりログイン出来ない事が判明した。

そこで銀行の二十四時間体制のところに電話すると、閉鎖になっていないということは他の原因かもしれないと言われ、支店の担当の者が既に居ないので、明日の朝に担当の者から電話させると電話を終えた。

そして、再び試みると三回続けて誤った番号を入力したので、一時間先までは閉鎖する表示が出てきたので、若しかすると認証番号を以って乗っ取られて、認証番号の変更をされたのかもしれないと気になりだした。そして急いで、再び電話してオンライン口座を一時閉鎖して貰って、新たな認証番号を請求することにした。それでも口座の残高などは分からないので一体どうなっているのかは不明である。

色々と犯人の立場で考えると、認証番号を以って、乗っ取ることは可能であるが、金銭を振り替えするのは難しいだろうと思われる。気になったのはログイン時のエラー表示で、犯人に認証番号を変更されてしまっていて、既にオンライン口座が完全に乗っ取られている場合である。可能性としては全く無いわけではないが、そうなるとオンラインバンキングのシステム自体の問題でもあり、フィッシング詐欺の問題ではないように思われる。明日の朝になってみないと判明しないが、結局は何回かの詐欺犯の試みの末に口座が閉鎖されていたのだろうと希望的な観測を抱いている。

万が一、技術的に送金が可能だとしても、リミット限界額まであと二百ユーロぐらいしか自動的には送金されないのでそれほど大きな問題とはならない筈である。

尖閣列島の件では、日本における報道規制というような話題までが出ているが、欧州に旅立つ前に温家宝首相は明確に「釣魚島は中国固有の領土だ」と言明している中国の報道も重要であり、日本の与党副幹事長の講演での「中国における財産や人命の保障は出来ない」とする態度は尤もな見識であり、二国間の戦略的な関係以上に極東の軍事的な緊張は強まるに違いない。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パイプを燻らすパイオニアー | トップ | 経験とは一体どういうことか »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
当に中華帝国主義ですね。 (Saar Weine)
2010-10-06 16:17:31
pfaelzerwein様、こんにちは。それにしても今回の日本政府の対応は腹立たしいですね。怒りを覚えました。


当にこの自分こそが中心という優越感は彼らの民族性なんでしょうね。


今日も銀座に行ったのですがやはりシナ人が大型観光バスで団体で乗り付けてきてお金にものを言わせて買い物をしまくっていました。
返信する
四面楚歌状態にするぐらいでないと (pfaelzerwein)
2010-10-07 06:32:14
日本政府に限らず中共には世界が手を焼きはじめてます。やはり包囲網が重要になりますね。四面楚歌状態にするぐらいでないと駄目です。

銀座で高いワインを買わされているのと違いますか?

返信する

コメントを投稿