11 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
えっ?
(
ikehirochan2
)
2007-10-05 09:45:00
香川って、2学期制なの?
それも1学期は9月末まで、ってことじゃなく中途半端に10月5日まで?
通知表などはどうなるのかなぁ。
長期の休みが挟まるわけではないから、1学期と2学期の切り替えってのも気分的には難しそう!
欧米の学期制に合わせているのかなぁ? 香川の教育員会がどういうコンセプトで2学期制にしたのか、知りたい!
昨日の脂肪燃焼スープ改訂版、すっごい健康に良さそう!でもこれをうちでしようと思ったら、まず香辛料からそろえなくっちゃ。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2007-10-05 12:08:41
>脂肪燃焼スープ改訂版
ダイエットにメラメラ燃えそうですが…
ひろさん同様にえみりんもダメです。
もともとスープ系が苦手な上に、香辛料・葉ものがないの?
一時、スープが市販されていたのを思い出しました。
お金をかけて、蓄えた脂肪を
お金をかけて、落としているえみりんです(笑)
主人にはきびしく制限できるのに、自分にめちゃ甘いんです。
Takくん~大丈夫かしら?
返信する
Unknown
(
HM-JOHNNY
)
2007-10-05 20:18:49
ほう、香川では今頃が1学期の終了になるんですね。
私が短期大学へ通っていた頃(自動車専門です)、前期・後期と分かれていました。
ちょうど今頃が境ですね。
それまでは、3学期制だったので、9月、1月が境目でした。
小学校のときは7月で終わって、9月から2学期でしたが、あれから20年以上も経っているのでだいぶ変わったようですね。
Tak君、元気になってよかったですね(^^)。
返信する
お大事に。。。
(
なべさん
)
2007-10-06 00:00:18
こんばんは、お疲れ様です。
Takくんの様子はどうですか?小さいうちは
朝下がっていた熱も夜になるとまた出るですよネエ。
3連休だと思うけど、どこか1日は
「お家で休憩の日」にして下さいね。
では、重ね重ねお大事に。
返信する
Unknown
(
昨日のオカズ
)
2007-10-06 01:30:13
あらま、Takくんも体調不良だったのね
MAUも2日の運動会の後から発熱、咳も酷くて
受診したら「喘息」ですって~
まあ、一時的なモノのようで薬で随分よくなりました
私自身もちょっと体調不良で検査など受けたのですが
何かと忙しくてまだ結果を聞きに行ってないわ…
今年の夏は猛暑で気づかぬうちに疲れが溜まっているのかもね~
返信する
p(*^-^*)q がんばっ♪
(
おゆき
)
2007-10-06 07:27:40
コメントしたつもりが・・・・惚けだわん~
どうかな?調子は・・・
わたしもちょっと喉が痛いから作ったよ<スープ
まだ痛いけどひどくなって無いみたい
夏の疲れ、みな無理せず過ごそうね~
返信する
お大事に~
(
ゆりあ
)
2007-10-06 11:51:15
わぁ~!美味しそうなスープ!!
野菜もたっぷりで、パワーがつきそうですね♪
季節の変わり目は、毎日の温度変化も激しいので
体調を崩していらっしゃる方が多いですね。
私の職場でも、何人かお休みされてました。
Takくんは、もう元気になりましたか?
せっかくの連休だから、1日くらいはお出かけ
できるといいですね♪(^・^)
私も毎日睡眠3~4時間で、ダブルワーク、がんばってます。
でも、この頃また、食生活を改革したお陰かナ?
風邪一つひかず、めちゃくちゃ元気!!!(笑)
やっぱり健康って最高の「宝」だなぁ~って
つくづく思います。
これからは、涼しくて過ごしやすい気候になりますから
ご家族で秋の恵みをたっぷり召し上がって
お元気で、充実した秋をお過ごし下さいね。(*^_^*)
返信する
Unknown
(
TAKAMI
)
2007-10-07 02:36:13
♪ikehirochan2さん
通知表は、個人懇談で、いただいて参りました。
ホント、2学期制、なんだか意味わからん!って感じです。
それに、通知表ってのは、私の中では、子供の学力を相対的に評価されるものというイメージがあるので、こんな通知表貰っても、さっぱりわからん!って感じです。
脂肪燃焼スープは、本来のものからかなり逸脱してます。
そもそも、「心臓の手術をする前に緊急にダイエットが必要な患者のために作ったメニュー」っつーのがアヤシすぎて(^_^;)
本日は、kaedeちゃんのレシピ参照で、手羽先を加え、だんだんどろっとしてきたので、蜂蜜も加えてみました。GOODです!!
瓶入り香辛料的には、シナモンとクローブだけですので、近々お試しください♪
♪えみりんさん
「お金をかけて蓄えた脂肪を、お金をかけて落とす」!!
まさに現代のダイエットブームはコレですね(^_^;)
ホント、考えるとアホらしいんだけど、私もしっかりと経験者です( ̄_ ̄|||)
もうお金はさっぱりないので、これからは清貧ダイエットしかあり得ない私です、、、
♪HM-JOHNNYさん
ホントに2学期制って、さっぱり意味不明です。
「便宜上」ってことなんじゃないのぉ~??
、、としか思えません。
だってさー、私たちの感覚では、学期がおわると長期休暇…じゃないの!
まっ、あまり気にせずこだわらず…
♪なべさん
ご心配ほんとにありがとうございます。
夜には熱がちょっと上がるようですが、高熱というほどでもないようで、きっとこのまますこしずつ収束に向かうと思います。
男の子って、ホント、よく熱だすし、風邪、嘔吐下痢、インフルエンザ、あれもこれもやってきたので、もぉ~母としてもあまり動じなくなりました。
今回は仕事を休まなくて済んだのは、もぉ~超ラッキーでした。
土曜日は「おうちで休憩の日」でした。ふたりでまったりと、ラブラブな休日でしたよぉ~~~ん(*^_^*)
♪昨日のオカズちゃん
ブログ拝見してます。喘息とは、、、心配してしまったけど、一時的なものなのね?
私もちょっと体調不良で、「更年期か!?」「飲みすぎか!?」
忙しくて結果を聞きにいけないってのは、間違いなく健康なんだわ!!
私も、人間ドックの結果を3ヵ月も聞きにいかずに放っておいたのよぉ~(;^_^A
…でも、日々の疲れは、溜め込まないよう、お互い気をつけようね~~
♪おゆき
夏の疲れ…ってあなどれないよね、、、
ホントにあまりにも過酷だったよね…夏。
「私は元気だからだいじょーぶ!」なんて思ってるほど、知らず知らずのうちに疲れやらいろいろ溜め込んでしまってるような気がする。
喉の痛みには断然「花梨酒」よ、、、
また作らなくては!!!!
♪ゆりあさん
お忙しい中、コメントありがとう。
ご推奨の本、かなり興味深く、私もいずれ手に入れようと思ってます。
ほんとに、今のゆりあさんは、以前「体調が悪いので…」といっていろんなイベントをドタキャンしたりもしてた頃とは別人ですね!!!
お医者さまから処方されたステロイド剤を拒否して、ご自分の思うところを貫かれたあたり、最初はハラハラもしましたけれど、強靭な意志で乗り越えてきたことは、ほんとうに尊いですね。
これからも、記事のアップ、たのしみにしてます。
返信する
こんにちは!
(
ゆりあ
)
2007-10-07 13:16:05
>いろんなイベントをドタキャンしたり
その節は、申し訳ありませんでした。m(__)m
全ては私の不徳(っていうより不摂生?)の致すところ。
深く反省しております。(^_^;)
>ご推奨の本、かなり興味深く、私もいずれ手に入れようと思ってます
今日、2冊目の本が届いて読み始めています。
「フィット・フォー・ライフ」の翻訳者の
松田麻美子さんが書かれた
「50代からの超健康革命」って本なのですが
(タイトルに抵抗があるかもしれないけど!笑)
どちらか1冊読むとしたら、コチラの方がお勧めかもデス♪
日本人向けに書かれているので、より生活に密着した
健康的な食生活が学べて、グーですヨン!!
こちらも読み終えたら、また感想など、ブログにアップ致しますネ~☆
まずは私自身が実践して試してから、その成果を
皆さまにご報告させて頂くカタチが、一番イイのかな~って思っております。(#^.^#)
これからますます若々しく、美しくなります!
もといっ、いつかそうなる「予定」です!!(笑)
返信する
Unknown
(
キリン
)
2007-10-08 01:20:56
今の学校って2学期制なんですか?知らなかった・・(;^_^A
てか・・何の意味があるんでしょう(・・?)
脂肪燃焼スープ・・なんて心地好い響きヽ(´▽`)/
でも・・たんなる低カロリー&炭水化物無接種のような・・(;^_^A
でも、今回のレシピは美味しそうですね(*^□^*)
キリンも真似してみようp(^^)q
うどん入れても美味しそう・・(;^_^A
返信する
Unknown
(
TAKAMI
)
2007-10-09 07:49:26
♪ゆりあさん
以前はホントによく体調が悪いっていってたの、よく覚えています。
人間の身体は、食べたものの命でできているので、
食生活の改善が、体質を変えるのは、考えてみれば当然のことですよね。
以前は体調よくない百合亜さんだったからこそ、今の健康がより実感できるってことだし。
新しい本の感想もお待ちしてます♪
♪キリンさん
学校は、2学期制と3学期制があるようです。
東京は3学期制です。
ホント、意味不明??
今回のスープは、本来の脂肪燃焼スープからは、どんどん目的もレシピもかけはなれていってしまったものなので、別途命名しなくっちゃかな?
ゼヒお試しください♪
うどん入りもいいですね。稲庭うどんなんかが合うかも(*^_^*)
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
post a comment
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
それも1学期は9月末まで、ってことじゃなく中途半端に10月5日まで?
通知表などはどうなるのかなぁ。
長期の休みが挟まるわけではないから、1学期と2学期の切り替えってのも気分的には難しそう!
欧米の学期制に合わせているのかなぁ? 香川の教育員会がどういうコンセプトで2学期制にしたのか、知りたい!
昨日の脂肪燃焼スープ改訂版、すっごい健康に良さそう!でもこれをうちでしようと思ったら、まず香辛料からそろえなくっちゃ。
ダイエットにメラメラ燃えそうですが…
ひろさん同様にえみりんもダメです。
もともとスープ系が苦手な上に、香辛料・葉ものがないの?
一時、スープが市販されていたのを思い出しました。
お金をかけて、蓄えた脂肪を
お金をかけて、落としているえみりんです(笑)
主人にはきびしく制限できるのに、自分にめちゃ甘いんです。
Takくん~大丈夫かしら?
私が短期大学へ通っていた頃(自動車専門です)、前期・後期と分かれていました。
ちょうど今頃が境ですね。
それまでは、3学期制だったので、9月、1月が境目でした。
小学校のときは7月で終わって、9月から2学期でしたが、あれから20年以上も経っているのでだいぶ変わったようですね。
Tak君、元気になってよかったですね(^^)。
Takくんの様子はどうですか?小さいうちは
朝下がっていた熱も夜になるとまた出るですよネエ。
3連休だと思うけど、どこか1日は
「お家で休憩の日」にして下さいね。
では、重ね重ねお大事に。
MAUも2日の運動会の後から発熱、咳も酷くて
受診したら「喘息」ですって~
まあ、一時的なモノのようで薬で随分よくなりました
私自身もちょっと体調不良で検査など受けたのですが
何かと忙しくてまだ結果を聞きに行ってないわ…
今年の夏は猛暑で気づかぬうちに疲れが溜まっているのかもね~
どうかな?調子は・・・
わたしもちょっと喉が痛いから作ったよ<スープ
まだ痛いけどひどくなって無いみたい
夏の疲れ、みな無理せず過ごそうね~
野菜もたっぷりで、パワーがつきそうですね♪
季節の変わり目は、毎日の温度変化も激しいので
体調を崩していらっしゃる方が多いですね。
私の職場でも、何人かお休みされてました。
Takくんは、もう元気になりましたか?
せっかくの連休だから、1日くらいはお出かけ
できるといいですね♪(^・^)
私も毎日睡眠3~4時間で、ダブルワーク、がんばってます。
でも、この頃また、食生活を改革したお陰かナ?
風邪一つひかず、めちゃくちゃ元気!!!(笑)
やっぱり健康って最高の「宝」だなぁ~って
つくづく思います。
これからは、涼しくて過ごしやすい気候になりますから
ご家族で秋の恵みをたっぷり召し上がって
お元気で、充実した秋をお過ごし下さいね。(*^_^*)
通知表は、個人懇談で、いただいて参りました。
ホント、2学期制、なんだか意味わからん!って感じです。
それに、通知表ってのは、私の中では、子供の学力を相対的に評価されるものというイメージがあるので、こんな通知表貰っても、さっぱりわからん!って感じです。
脂肪燃焼スープは、本来のものからかなり逸脱してます。
そもそも、「心臓の手術をする前に緊急にダイエットが必要な患者のために作ったメニュー」っつーのがアヤシすぎて(^_^;)
本日は、kaedeちゃんのレシピ参照で、手羽先を加え、だんだんどろっとしてきたので、蜂蜜も加えてみました。GOODです!!
瓶入り香辛料的には、シナモンとクローブだけですので、近々お試しください♪
♪えみりんさん
「お金をかけて蓄えた脂肪を、お金をかけて落とす」!!
まさに現代のダイエットブームはコレですね(^_^;)
ホント、考えるとアホらしいんだけど、私もしっかりと経験者です( ̄_ ̄|||)
もうお金はさっぱりないので、これからは清貧ダイエットしかあり得ない私です、、、
♪HM-JOHNNYさん
ホントに2学期制って、さっぱり意味不明です。
「便宜上」ってことなんじゃないのぉ~??
、、としか思えません。
だってさー、私たちの感覚では、学期がおわると長期休暇…じゃないの!
まっ、あまり気にせずこだわらず…
♪なべさん
ご心配ほんとにありがとうございます。
夜には熱がちょっと上がるようですが、高熱というほどでもないようで、きっとこのまますこしずつ収束に向かうと思います。
男の子って、ホント、よく熱だすし、風邪、嘔吐下痢、インフルエンザ、あれもこれもやってきたので、もぉ~母としてもあまり動じなくなりました。
今回は仕事を休まなくて済んだのは、もぉ~超ラッキーでした。
土曜日は「おうちで休憩の日」でした。ふたりでまったりと、ラブラブな休日でしたよぉ~~~ん(*^_^*)
♪昨日のオカズちゃん
ブログ拝見してます。喘息とは、、、心配してしまったけど、一時的なものなのね?
私もちょっと体調不良で、「更年期か!?」「飲みすぎか!?」
忙しくて結果を聞きにいけないってのは、間違いなく健康なんだわ!!
私も、人間ドックの結果を3ヵ月も聞きにいかずに放っておいたのよぉ~(;^_^A
…でも、日々の疲れは、溜め込まないよう、お互い気をつけようね~~
♪おゆき
夏の疲れ…ってあなどれないよね、、、
ホントにあまりにも過酷だったよね…夏。
「私は元気だからだいじょーぶ!」なんて思ってるほど、知らず知らずのうちに疲れやらいろいろ溜め込んでしまってるような気がする。
喉の痛みには断然「花梨酒」よ、、、
また作らなくては!!!!
♪ゆりあさん
お忙しい中、コメントありがとう。
ご推奨の本、かなり興味深く、私もいずれ手に入れようと思ってます。
ほんとに、今のゆりあさんは、以前「体調が悪いので…」といっていろんなイベントをドタキャンしたりもしてた頃とは別人ですね!!!
お医者さまから処方されたステロイド剤を拒否して、ご自分の思うところを貫かれたあたり、最初はハラハラもしましたけれど、強靭な意志で乗り越えてきたことは、ほんとうに尊いですね。
これからも、記事のアップ、たのしみにしてます。
その節は、申し訳ありませんでした。m(__)m
全ては私の不徳(っていうより不摂生?)の致すところ。
深く反省しております。(^_^;)
>ご推奨の本、かなり興味深く、私もいずれ手に入れようと思ってます
今日、2冊目の本が届いて読み始めています。
「フィット・フォー・ライフ」の翻訳者の
松田麻美子さんが書かれた
「50代からの超健康革命」って本なのですが
(タイトルに抵抗があるかもしれないけど!笑)
どちらか1冊読むとしたら、コチラの方がお勧めかもデス♪
日本人向けに書かれているので、より生活に密着した
健康的な食生活が学べて、グーですヨン!!
こちらも読み終えたら、また感想など、ブログにアップ致しますネ~☆
まずは私自身が実践して試してから、その成果を
皆さまにご報告させて頂くカタチが、一番イイのかな~って思っております。(#^.^#)
これからますます若々しく、美しくなります!
もといっ、いつかそうなる「予定」です!!(笑)
てか・・何の意味があるんでしょう(・・?)
脂肪燃焼スープ・・なんて心地好い響きヽ(´▽`)/
でも・・たんなる低カロリー&炭水化物無接種のような・・(;^_^A
でも、今回のレシピは美味しそうですね(*^□^*)
キリンも真似してみようp(^^)q
うどん入れても美味しそう・・(;^_^A