ぺんぺん草

レンズで宮古島からこんにちは!

井戸へ×7:野城泉(ヌグスクガー)

2009-03-23 | 過去使用分
友利のあま井盛加がー大和井山川ウプカー来間川成川がーに続き第7弾です。


K20D + DA 16-45mm F4 ED
F7.1 SS1/320 ISO1600 -0.7EV f=16.0mm

ひえー、なんでISO1600なんかになっているのか?
いつもISO800以内に留めているのですが、
カピカピですが、ご容赦を!

この野城泉(ヌグスクガー)は、
琉球石灰岩台地の裾野にある湧き水の周辺を、
切り石積み技法によって作った水量豊富な泉です。

宮古島でも標高が高い場所から
浦底漁港に続く急な坂を降り始めたとこにあるガーです。
この坂を何回も上り下りしていましたが、
全く気が付きませんでした。

現在のサトウキビ農業に転換するまで、
水田や生活用水として利用されてきたようです。
起源は不明ですが、
少なくとも14世紀からは利用されていたようです。

子供連れのご夫婦が水をくみに来ていました。
メジャーなガーのようです。


井戸へ×8:野加那泉(ヌガナガー)へ続きます。



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« のらねこ by LX | トップ | オバー by LX »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りんご亭)
2009-03-23 15:34:46
こんにちは
このサイズなら私の環境ではISO1600なんて分かりません。

14世紀から使われていたんですか、歴史がありますね。
で、現在もまだ使われている。
そしてこれからも使われていって欲しいなぁと思います。
返信する
Unknown (penpen385)
2009-03-23 18:06:25
>りんご亭さん
宮古島も大赤字ですが、
貴重な遺跡をもっとアピールして
守っていきたいですね。
意外と、古い物を大事にしない傾向がありますね。
返信する
Unknown (みのる)
2009-03-23 23:42:05
お気に入りの件、了承していただきましてありがとうございました。
早速リンクさせていただきましたので、ご連絡申し上げます。
このガーは、行ったことがまだないです。
浦底にはたまにドライブで行くのですが、なかなか気づかないものですねー。
こういう探検は大好きなので、私も行ってみようかと思います。楽しみです!
返信する
Unknown (penpen385)
2009-03-24 12:11:46
>みのるさん
そう長く島に住んでいても、
知らない物がいっぱいあるようです。
遺跡のような歴史物、
珍しい植物・鳥・動物、
たのしさイッパイの宝島ですね~
返信する
銀塩 (月光花)
2009-03-26 15:26:08
penpen385さん、こんにちは。月光花です。

このロケーションなら銀塩の方が、立体感
がでてイケルかもですよ~

チョイと月光花、penpen385さんに刺激され
K20Dで立体描写にトライしてみましたよん(笑)
返信する
Unknown (penpen385)
2009-03-26 18:13:56
>月光花さん
いやー、いつも銀塩とデジタル持つこともできず、
使い分けが難しいですよね。
時間がある時に銀塩を持ち出す傾向があります。
立体感ってボケの出し方、構図、階調性といろいろあるんでしょうね。
月光花さんの立体描写期待して見に行きます!
返信する

コメントを投稿

過去使用分」カテゴリの最新記事