peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

ドイツスズラン(独逸鈴蘭)

2007年05月17日 | Weblog
一関市街地のドイツスズラン(独逸鈴蘭)
 2007年5月16日



2007年5/16(水)、一関市街地にある住宅地を歩いていたら
写真を撮るのに丁度良い高さの所に植えられた「ドイツスズ
ラン(独逸鈴蘭)」が目に入りました。日本に自生するスズ
ランより花が大きくて見栄えするので、この欧州原産のドイ
ツスズランの方が多く栽培されているようです。

「純潔」「幸福の再来」「甘美」などの花言葉があり、香り
も良いので愛好者が多いのですが、これらは2種とも有毒植物
(薬効成分も含む)であることに留意する必要があります。






一関市街地のドイツスズラン(独逸鈴蘭)
 2006年5月24日




5/22(月)、国道4号線の一関大橋に近い住宅地(才天)の
民家の庭に、ドイツスズラン(独逸鈴蘭)が咲いていました。
門柱のアーチにクレマチスを絡ませて咲かせていたのが印象
に残っています。



ドイツスズラン(独逸鈴蘭)ユリ科 スズラン属 convallaria majaiis
ヨーロッパ各地に広く分布する多年草。日本に自生する
スズランに比べると花が大きくて目立ち、香りも強いので、
「スズラン」の名で園芸店などで売られているのはこのド
イツスズランが多い。
ヨーロッパでは五月祭に欠かせない花として扱われる。
全草が有毒だが、薬効成分も含むという。
別名:キミカゲソウ(君影草)

高原や丘陵などの草地に生えるが栽培もされる。花期は4~6月。
花茎は抱き合う葉の外側から伸び出して高さ20cmぐらいになり、
純白で香りの良い直径7mm前後の釣鐘形の花を約10個まばらにつ
ける。

葉はふつう2枚出て伸び、葉身は長さ10~18cm。幅が広くて光沢
がある。日本に自生するスズランと違って、葉が短いので花穂の
先端は葉よりも高く、花が目立つ。

園芸品種には花がピンクのもの、八重咲きのもの、葉に斑が入
ったものもある。秋には球形の実が赤く熟す。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿