PCゴジラ-ノートパソコン専門修理店

ノートパソコン - 修理 メンテナンス サポート

USBメモリデータ救出 - 修理 - 復旧

2023-01-01 16:58:15 | メンテナンス
お客様からの依頼です。

『USBメモリが破損してしまってデータが読めない為、すぐにデータを救出してほしい。』

調べたら、ポートと基盤の破損が酷かったが、当日にデータ救出をさせて頂きました。



修理期間: 1日
修理金額: 合計10,000円
http://pc-godzilla.com/

グラフィックチップのリフローとリボールの作業はなぜ無駄なのか?

2014-07-10 00:24:51 | メンテナンス
リフローとリボール後の修理品を弊社で取引する機会が多く、依頼者の方々には説明しましたが
今回この場を借りて細かく説明する事にしました。




グラフィックチップのリフローとリボールの作業はなぜ無駄なのか?

画像1 (クリックして拡大)

画像1をご覧下さい。こちらは通常のBGAチップの構造です(GPUを含む)。
リフローとリボールの作業を行っている方達は半田クラックはチップケースとマザーボードの間の問題だと考えていますが(画像_#1)
本当の接続不良の問題はシリコンダイとチップケースの間が原因です(画像_#2)
なのでリフローとリボールの作業では修理出来ません。チップ交換のみ修理が出来ます。

画像2 (クリックして拡大)
電子顕微鏡によるNVIDIAのGPU写真


リフローとリボール後、なぜ動作可能なのか?

リフロー、リボールをする時、高温でチップの素材が膨張し、(マイクロBGAボールの下のシリコンダイも含む)
そして接続を直しますが、一時的です。
この作業で直ったと思われる動作の期間ですが、様々です。数時間から数ヶ月です。
各状況で異なり、初めのダメージやチップのタイプなど(異なるチップにより、症状も異なります)
使用方法次第です。
例えば、1日1時間のみ使用している場合、長い間の使用が可能ですし、
もし1日10時間毎日使用する場合、比較的すぐ再発します。
また、リフローとリボール自体は何度も出来ません、数回後、全く動作しなくなります。


注意

修理作業の経験がない方や知識のない方がこのリフロー、リボールを行うとマザーボード自体を破損する可能性が高いです。
なぜなら、慎重な作業が必要で、プロファイルの決められた温度をプロのIR-半田機械を使用しての作業が必要になります。
ヒートガンや台所オーブン(Youtubeから)では使用出来ません。もし使用した場合、急激に高温になりプロファイル通りの温度を保つ事が出来ません。そして、マザーボードが必要以上に高温になり、曲がってしまい、ヒビが入り、断線し、焦げてしまう場合もあります。こういった症状が出た場合、再修理は不可能になってしまいます。

こういった事で、リフローとリボールの作業は時間とお金が無駄で修復不可です。

 (これらはオーブン使用後の画像です。チップ、カードはポップコーンの様な泡状に歪んでしまいました)

 SONY-FZのマザーボードをヒートガンで使用した例です。焦げてフラックスも焼けてしまっています。コネクタも黒く変色しています。また、Intelノースブリッジも焼けてしまっています0_Oマザーボードは破棄するしかありません。








なぜビデオチップが不都合になるのか?

温度の振動が不都合の原因です。
ビデオチップは熱い部品の一つです。
使用時、ビデオチップは熱くなります(負荷をかけると稀に100℃まで上がります)
電源を落とすと温度は下がります。
それを毎日繰り返します。時間が経過すると段々と接続不良になっていき故障します。

クーリングが十分でないと、不都合も早く現れます。
また、製造上、元々クーリングシステムが弱い場合もあります。
その他、不良品のチップの場合もあります。こういうチップの場合、100%故障します。
また他の原因もあります。


半田クラックの原因では、ありませんか?

もちろん、半田クラックの原因、チップとマザーボードの間の場合もあります。
私の経験上、1%ほどの原因でありました。

(経験)

もし、ご質問がありましたらこちらまでお問い合わせ下さい。なるべく回答します。


こちらで弊社のビデオチップの交換作業の様子です。
http://blog.goo.ne.jp/pcgodz/e/6cd314ee878cd02287c8f81d50910646
http://blog.goo.ne.jp/pcgodz/e/9f23528016e40f2d1c57392d51288418

また、グリースの使用方法です。http://blog.goo.ne.jp/pcgodz/e/14766dbae5e68698e55f5956026334f0

PCの修理をしない方法

2012-07-19 12:44:54 | メンテナンス
今回は経験のない方が修理をする場合、失敗しやすい話をしたいと思います。

私は様々なPCで同じ様な失敗例をみてきて、今日はクーリングシステムとクーリンググリスについてお話したいと思います。

初めに、クーリングシステムはPCのただの騒音のするファンではなく、とても重要なパーツです。クーリングシステムなしではPCは動作しません。もし、クーリングシステムの動作が正常ではないとPCの動作は不安定になり、フリーズしたり、再起動などの後、最終的には故障します。

内部に埃が溜まっている状態のPCはクーリングシステムを掃除する必要があります、そうしないとない内部に溜まった熱さがPCから外部へうまく排熱されません。
掃除をしていないファンに起こった症状がこちらの写真です。



ですので、クーリングシステムとファンはもし必要な場合、掃除が必要です。PCの使用する頻度や環境などで異なります、
例えば、会社、工場、屋外での使用などではこまめな掃除が必要ですが、もし日に数時間程度で部屋で使用する場合は頻繁な掃除は必要ありません。

2番目はクーリンググリスについて。こちらに悪い施工例の画像がありますので参考にして下さい。




ご覧になってみて、クーリンググリスを沢山塗ればさらに良いと思われがちですが、これは一番の間違いです。
クーリンググリスは非常に薄い層に塗る必要があります。ほとんどの場合、銅の熱伝導率はクーリンググリスより優れています。
ですので、完璧な状態はチップと銅の間は直接触れているのが良いですが、現状では表面は完璧な平らではなかったり、目に見えない小さな傷や隙間などある為、わずかな空気のズレが生じる為不可能です。
ご存知の通り、空気が留まってしまうとチップからヒートシンクへの排熱の熱伝導率が悪くなってしまいます。
クーリンググリスは空気よりも熱伝導率が良く、チップとヒートシンクの銅の間の平らではない箇所を埋めてくれるので
クーリンググリスが必要なのです。

クーリンググリスが必要な意味はこの為です。

チップの表面に沢山ではなく、薄い層を塗る事を覚えて下さい。クーリンググリスは接着剤ではないのヒートシンクに塗る必要はなく、チップ側(CPU,GPU)だけに塗ればよいのです。

もし、厚くグリスを塗ってしまうと温度は薄く塗った時よりも高温になってしまいます。
また、どんなサーマルシール(シリコーンゴムシート)と他のスポンジ系の物などを熱くなっているCPUやGPUなどに覆わないで下さい。ほとんどの例として
クーリンググリスに直接触れるのはよくありません。また、これらは寿命があり、数年後硬くなってしまい全く動作しなくなってしまいます。


そして最後に、大体の方は部品がすでに故障してしまった後に掃除やグリス交換を始め、手遅れになってしまってから心配し始めます。もしチップがすでに壊れてしまった事に気付いたら、前には戻れません。ファンの掃除とグリス交換は何の役にも立ちません。
この場合、新品の部品に交換し、それから掃除とグリスをリフレッシュする事が大事です。

ここにnvidia 8600GTのクーリンググリスを正しく交換した後の写真があります。



この説明が間違えを防ぐ手引きになればと思います。
次回は、PC修理の際に起こりやすいよくあるネジ間違えについて説明したいと思います。


SDカードの2GB

2012-03-12 18:08:54 | メンテナンス
お客様からの依頼です。

『SDカードの2GBですが、
カメラでも認識せず、パソコンのスロットでも認識せず。
パソコンはカードリーダー、ノートPC等試しました。
状態としては、挿入の状態でも全く反応がないです。
このような状態なのですが、写真の救出とか
可能でしょうか。』


早速、すべてのデータを救出し成功致しました。
お客様にも喜んで頂けました。

修理期間: 2日
修理金額: 合計5,000円
http://pc-godzilla.com/



HDD →SSDへの移行 メンテナンス

2012-02-11 21:40:21 | メンテナンス
お客様からHDD からSSDへの移行の依頼です。
古いHDDからお客様の全ての重要なデータ&OS&ソフトの移行の作業をさせてもらいました。
全ての設定も行いました。

現在、パソコンは以前に比べ早い動作になり、お客様にも喜んで頂けました。

作業前の速度↓↓↓



作業後の速度↓↓↓



修理期間: 1日
修理金額: 合計10,000円
http://pc-godzilla.com/